久しぶりの投稿です。
78歳になった母を近くで見守りながら、仕事をし、家事をし、趣味も楽しんでいるアラフィフ一人っ子です。
ざっとおさらいすると
70代になったばかりの母が、父(すでに逝去)がホームに入所中にアルツハイマーを発症し、
持病の腎臓病の薬の管理ができなくなったり、
一人暮らしに心配が出てきて、
わたしも通いのサポートに疲弊してしまい・・・・
まだ家事がなんとかできていた、自宅で生活したいと言い切っている母をホームに入れたところから始まっています。
(その経過を綴っているうちに、夫がうつになって、ひとりでダブル介助・・・という時期もありました)
いまここに来てくださっている方は、親が認知症と診断されて、どうしていいかわからない、という以上に折れそうな心でいらっしゃるのかな・・・・・と思います。
なので、最初にお伝えしたいことを書きますね。
①長期戦です。自分と自分の家族の人生をいちばんに考えましょう。
いま、大切な、愛する母親に対し、不安と悲しみを抱えていて心が折れそうなあなたに、なんて薄情な!?と思うかもしれません。
でも経験者だから言っています。
なによりわたしは母を世界一愛してます。
もちろん息子たちのことも世界一愛してます。
ここは順序をつけられません。
その次に夫と自分・・・・でしょうか。
それでも自分と家族の暮らしを守ることを忘れてはいけません。
もちろん、緊急事態には必ずしもそうはなりませんよ。
なぜなら、これから直面するたくさんの問題に、立ち向かう土台、体力(エネルギー)が必要だからです。
②アルツハイマーもしくは認知症と診断されて、いまどんな修羅場にあっても、平穏な日はやってきますから安心してください
半年かかるかもしれません・・・それでも穏やかな日々は戻ってきます。
わたしたち子どもがすべきことは、親の健康と安全を守り、適切な医療を見極めることです。
78歳になった母を近くで見守りながら、仕事をし、家事をし、趣味も楽しんでいるアラフィフ一人っ子です。
ざっとおさらいすると
70代になったばかりの母が、父(すでに逝去)がホームに入所中にアルツハイマーを発症し、
持病の腎臓病の薬の管理ができなくなったり、
一人暮らしに心配が出てきて、
わたしも通いのサポートに疲弊してしまい・・・・
まだ家事がなんとかできていた、自宅で生活したいと言い切っている母をホームに入れたところから始まっています。
(その経過を綴っているうちに、夫がうつになって、ひとりでダブル介助・・・という時期もありました)
いまここに来てくださっている方は、親が認知症と診断されて、どうしていいかわからない、という以上に折れそうな心でいらっしゃるのかな・・・・・と思います。
なので、最初にお伝えしたいことを書きますね。
①長期戦です。自分と自分の家族の人生をいちばんに考えましょう。
いま、大切な、愛する母親に対し、不安と悲しみを抱えていて心が折れそうなあなたに、なんて薄情な!?と思うかもしれません。
でも経験者だから言っています。
なによりわたしは母を世界一愛してます。
もちろん息子たちのことも世界一愛してます。
ここは順序をつけられません。
その次に夫と自分・・・・でしょうか。
それでも自分と家族の暮らしを守ることを忘れてはいけません。
もちろん、緊急事態には必ずしもそうはなりませんよ。
なぜなら、これから直面するたくさんの問題に、立ち向かう土台、体力(エネルギー)が必要だからです。
②アルツハイマーもしくは認知症と診断されて、いまどんな修羅場にあっても、平穏な日はやってきますから安心してください
半年かかるかもしれません・・・それでも穏やかな日々は戻ってきます。
わたしたち子どもがすべきことは、親の健康と安全を守り、適切な医療を見極めることです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます