わたしの場合、パートの仕事がありながらも、会社の理解を得て介護のためのお休みをたびたび取らせていただくことが可能でした。
辞めることを考えたこともありましたが、「介護だけの生活になったら自分がまいってしまうよ」という励ましになんとか続けることができました。
けれど男性で働き盛りの場合は、介護問題はより深刻だと思います。
介護休暇という制度はあっても、まだまだそれを使うには壁があるように思います。
ですが、誰かが使い始めなければ、永久に「たてまえ」の制度だと思いませんか?
親を思うあまりに、制度を利用せずに仕事を辞めるという選択だけはどうかしないでください。
仕事をやめて経済的な基盤を失うということは、心を不安定にします。
不安定な心で介護をすれば、ちょっとしたつまづきにイライラします。
親孝行のためにと思った当初の思いと反比例するように、介護のせいで仕事を辞めざるを得なかった・・・と思ってしまう危険もあります。
どうか、つかえる制度で足りなければ、+αの民間サービスを利用してでも、その時間を働くことに使ってください。
働くママは幼い子を保育園に預けるではないですか!
ずっとそばにいることだけが親孝行ではないと思うのです。
介護と仕事のはざまで肉体的に疲れることもあるでしょう。
それでも、どっぷりと介護オンリーの生活に浸るのは、キケンだと思うのです。
もしも、平日役所に行く暇がない、仕事の都合で遠方に住んでいて、介護施設の見学も難しい というのであれば(神奈川・東京に限りますが)
メッセージいただければ場合によってはお手伝いできると思います
兄弟のいないハンデをご近所の力やひとりっこ同士の助けあいで乗り越えましょう!
自分も同じひとりっ子で、父の介護をしています。夏から物忘れが酷くなり、今日8月末に申請していた介護保険の認定結果が届き、要介護1の認定を受けました。これからケアマネ探しが始まります。
確かに仕事を辞めての在宅介護は、収入の面、社会との繋がりが無くなるなど、不安要素が多くなります。僕もこれからの不安が沢山ありますが、仕事は辞めないよう、頼るのは頼っていくつもりです。
お互いひとりっ子、よろしくお願い申し上げます。
こちらこそよろしくお願いいたします