本日の目的地は、神鉄西鈴蘭台駅徒歩五分。
先の記事で、すでに投稿済みですけどね。
8:57発の新開地行きで鈴蘭台に向かう
9:29発の鈴蘭台で粟生線に乗り換え、西鈴蘭台で下車
粟生線に乗ったのは、多分、中学校以来ですわ。
ココが目的地の神戸北消防署
ココで一体何があるのか?
別に、消防自動車を見学に来たわけではありません。
「市民救命士」の講習会に参加したのであります。
心肺蘇生法&AEDの使用方法の講習です。
事前申し込みが必要でしたが、3時間の無料講習で無料で教材費500円
うちの会社が入ってるビルの守衛室にもAEDが設置されてるし、最近は神戸市内の中学校や主要駅にも設置されてるらしいです。
心停止から3分で死亡率は50%に達するそうです。、救急車が現場に到着するまで(平均の6分)の時間やと、死亡率は、90%以上になるらしいです。
その数分の間に、いかに的確に応急処置をする必要があるかって事を学びました。
まぁ、この講習を受けてたからと行って、すぐに人の命が救えるかは?ですが、いざと言うときに何も知らないで、居るよりは良いだろうって事です。
人気ブログランキングに参戦中(笑) |
一発クリックしてねぇ~人気blogランキングへ |
心肺蘇生法も、いろいろ変わってきて、
最初に、「誰か、救急車を・・・!」
と、「AEDを持ってきてください!」
を言わなくてはいけないようになりましたね。
本当に、使ったことはないけど、
噂によれば、AEDちゃんと生きている人では、
作動しないらしいですね。
ワテは、これからAEDの講習を受けなくては・・・。
バレー大会でも準備するよう指示されました。
実際に使わないといけない状況には遭遇したくはないですけど、一応使い方も習いました。
AEDが来る前に心肺蘇生も忘れないようにちゃんとしましょう!
消防署の講師の方は、「誰か救急車を」じゃ無くて、人を集めたら、「貴方は、救急車を・・・」、「貴方はAEDを・・・」って、名指しして下さいって言うてました。
誰かっていうと、みんな誰かがやってくれると思ってしまうらしいです。
AEDは思ってた以上に簡単でした。
注意点はあるものの、電源入れたら、後は音声ガイドで全て指示してくれます。
良くできた機械ですわ。
凸さん>
ご無沙汰です。
たしかに、心肺蘇生法もAEDも使わないとイケない状況には遭遇支度はありませんが、知ってるのと知らないのと差は大きいですよね。
知ってても、いざと言うときに落ち着いて行動出来るか自信ありませんが・・・