ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

『湘南のんびりリハビリワーケーション』をしながら、いろいろ考えてみるシリーズ!その1

2023-06-21 21:39:00 | 日記

『情報』について❗️

「情報収集」と「情報抽出」そして「情報共有」と「情報伝達」は何の価値を生み出せるのでしょうか!

日頃、当たり前に思っている情報関連用語ですが、あらためて『情報』とは?をつらつらと考えてみます。

いずれも「価値創出」のための『バリュープロセスマネジメント』の形態。

「情報」とは、『人間が』知らない事象の認知・認識・気付き、十分ではない知識の補完、そして、何かをつくりだすに必要な知恵の源泉やアイデアを醸しだすintelligences。

要は、『人間』を主体とした、新価値の創造能力を触発させてゆく「もの」であり、それ自体に「価値の息吹」を吹き込むのは「人間」であること。
情報の収集や抽出、共有や伝達などは「価値の息吹」を吹き込むための手段です。

本来は「情報」を手段として、「創造的活動」のプロセスマネジメントを有機的かつ合理的に推進してゆく事が大切と思うのですが、情報の収集や抽出、共有や伝達自体が目的化されてしまい、本当に重要な新価値(付加価値)創出や創造に繋がらないケースが多く見られます。

ChatGPT等の生成AIは有用と思いますが、頼り過ぎず事なく、コンシェルジュ的に生成AIを多活用して、人間が「何かを生み出してゆく」事が大切。

情報の編集工学(Edit Engineering )と、情報のイネーブリングテック&アクティベーションの組み合わせ術により「価値」が生まれます。

私はこの「イネーブリング型ソーシャルプロデュース」のプロセスを循環させながら「ソーシャルシステムのイノベーション」を模索中🧐

湘南の天気は、元気を回復させてくれるバイオフィリックパワーがあります。
屋上で梅雨の合間の青空を楽しみながらのんびりと思索に耽る時間は最高です😘

『湘南のんびりリハビリワーケーション』をしながら、いろいろ考えてみるシリーズ!その1

2023-06-21 08:39:00 | 日記


『情報』について❗️

「情報収集」と「情報抽出」そして「情報共有」と「情報伝達」は何の価値を生み出せるのでしょうか!

日頃、当たり前に思っている情報関連用語ですが、あらためて『情報』とは?をつらつらと考えてみます。

いずれも「価値創出」のための『バリュープロセスマネジメント』の形態。

「情報」とは、『人間が』知らない事象の認知・認識・気付き、十分ではない知識の補完、そして、何かをつくりだすに必要な知恵の源泉やアイデアを醸しだすintelligences。

要は、『人間』を主体とした、新価値の創造能力を触発させてゆく「もの」であり、それ自体に「価値の息吹」を吹き込むのは「人間」であること。
情報の収集や抽出、共有や伝達などは「価値の息吹」を吹き込むための手段です。

本来は「情報」を手段として、「創造的活動」のプロセスマネジメントを有機的かつ合理的に推進してゆく事が大切と思うのですが、情報の収集や抽出、共有や伝達自体が目的化されてしまい、本当に重要な新価値(付加価値)創出や創造に繋がらないケースが多く見られます。

ChatGPT等の生成AIは有用と思いますが、頼り過ぎず事なく、コンシェルジュ的に生成AIを多活用して、人間が「何かを生み出してゆく」事が大切。

情報の編集工学(Edit Engineering )と、情報のイネーブリングテック&アクティベーションの組み合わせ術により「価値」が生まれます。

私はこの「イネーブリング型ソーシャルプロデュース」のプロセスを循環させながら「ソーシャルシステムのイノベーション」を模索中🧐

湘南の天気は、元気を回復させてくれるバイオフィリックパワーがあります。
屋上で梅雨の合間の青空を楽しみながらのんびりと思索に耽る時間は最高です😘







人生を「成幸」に導く『人脈力』 『人脈』は「作る」のではなく「築く」もの!

2023-06-18 07:45:00 | 日記


組織での肩書きを背負って仕事をしていた『組織人』を卒業して5年!「個」のブランドで社会活動し始めた頃は「企業の看板力」に頼る事もできず、しばらくは「元〇〇会社」をブランド的に利用させていただいていたものです。

でも、元〇〇のブランドは消費期限もあり、いつまでも威力を発揮することはできなくなります。
賞味期間(2-3年といったところでしょうか)のうちに、色々なジャンルの方々との出会いやご縁を、丁寧に育んでゆくことで「個力」のブランドを築いてゆく事ができます。

社会で言われる「人脈」とは、現役時代の取引先の方々との付き合いなどを指す事が多いように感じますが、私が思う「人脈」とは、かつての仕事関係者との名刺量の関係を指すものではなく、仕事繋がり以外の『人(個)のネットワーク』から築かれてくるものと思っています。

時々、「岡田さんの人脈はすごいですね」なるお言葉をいただく事があります。
私自身、「すごい」などとは思ってないのですが、人生の中での「出会い」を「ご縁」と感謝し、丁寧に積み上げていた結果、ある意味「信頼の絆」を多くの方々と繋がせていただいた結果が、「人脈」というより「人繋がり」として、今大きな価値を生み出す源泉となっているように感じます。

「人脈」と言う言葉は、山脈とか鉱脈といった、ものの連なりから派生した言葉ですが、人と人との価値を生む繋がりを意味するものです。
社会での価値創造活動(仕事)においては、いくら個の知的能力が高くても「人脈」を持っていないと、創造的価値を社会に実装してゆく事はできません。

言い方を変えると、人脈形成力を持っている人の仕事力は、持たざる人と歴然とした差があります。人脈形成には時間も必要ですが、ただ時間を費やしても「人脈」はできません。 

人脈力の習得法なるものをスキル化させて紹介しているものがあります。

人材会社大手のロバートハーフのサイトから、一部抜粋してみました。

-Quote-

人脈構築スキルは、これから会社組織並びに業界でのキャリアアップを目指していくためには、なくてはならない能力です。

1.関係を構築する

2.連絡を取り続ける

3.影響力のあるコネクションを活用する

4.前向きな姿勢を保つ

5.メールのスキルを向上させる

6.期待を抱かずにアプローチする

7.努力の焦点を絞る

8.コミュニケーションスキルを向上させる

9.エレベーター自己PRを考える

10.役職が必ずしも影響力を意味しないことを理解する

-Unquote -

人材会社大手のアドバイスも素晴らしいと思いますが、私のようなシニア世代の目線から見ると、こうしたスキル要素(How to)だけではなく、もっと「本質的なもの」を意識してしておくことが大切だと感じます。

それは、「人間力」と「個力」を磨く事です。

「人間力」定義は様々ですが、私は、真摯な心で「愛」のある生き方を求道してゆく過程で生まれる「人間味オーラ」の力!とでもしておきましょう。

要は、自ら繋がりを持とう!と思惑を抱き、「人脈を作る」のではなく、社会活動での一期一会の「ご縁」を大切にして、自然と「あの人のために〇〇さんも紹介してあげよう!」と相手の方が、「人脈」広がりの機会を与えてくれるような「人間味」こそが「人脈を築く」上での触媒となるように感じます。

「信頼の絆」を創造してゆく「人間力」を磨き、利他の心を育む「生き方」を心掛けつつ、積極的に外に出て出てみる意識を持っていれば、「個力」が高まり自然と人脈は「築」かれてゆくものです。

大切なことは、利害関係で「作った人脈」は時間経過で色褪せてゆきますが、「信頼関係」で「築いた人脈」は生涯褪せる事はありません。

WAKU-WAKU WEB5 (WWW5)の「七夕イベント」

2023-06-14 16:10:00 | 日記


多くのWEB5仲間が集います。
私も登壇します😃
今回も渋谷のクラブで開催します。

多くの方々の来場お待ちしています🥰


幸福な時間創出の方程式❣️

2023-06-13 18:13:00 | 日記
大阪日帰り出張の新幹線からメッセージ

幸福な時間創出の方程式❣️

私たち誰もが「幸福な時間」に浸る事は心地よく感じるものです

良かった!

満足した!

楽しかった!

達成感(やった感)! 

嬉しい! 

感動した!

最高の気分!
….etc

こうした感情は「幸せ」の『状態』を創りだします。

『幸福の状態創出』の過程が

ワクワク🥳 
ドキドキ💓 
ゾクゾク😆 
爽快😃

となり….そして

幸せ🥰を感受します。

幸福創造のプロセスマネジメントをしてゆく要素です。

わくわく「場」を設計・デザインしてゆく方程式です。