全国的に気温が上昇した一日でした。
風があり歩きやすい日でした。散策先は #垂水健康公園 へ。
ドッグラン も開放され濃い芝が広がります。
梅雨の合間の日曜日、ファミリーテントと家族連れ目立ちました。
https://youtu.be/nJVFduIZteU
東遊園地 の芝生の上で遊ぶ家族連れ。
2023/04/07に1年半の囲いがとれて東遊園地が開放されています。
リニューアルされた東遊園地の動画です。
緑の芝生に覆われ、おオシャレなカフェもできています。
カフェでは現金が使えず、カードかスマホのみで決裁。
紫陽花の季節の人出が多く平日ですが駐車場がいっぱいでした。
正門を入った メタセコイア の木陰です。
アナベルは咲き始めで6月下旬には見頃になります。
あじさい坂にはヒメアジサイの群生が両脇にあります。青が目立ち 六甲ブルー と呼んでいますが、実はこの ヒメアジサイ は、 牧野富太郎 博士が1929(昭和4年)に発表した品種と園内の掲示にありました。
https://youtu.be/FlKm9qWY5kY
ポートアイランド線 をそのまま終点の神戸空港まで乗車しました。
空港の4階展望台には、 氏の常設ミュージアム MINIATURE LIFE × KOBE AIRPORT があります。(無料)
離着陸する飛行機を見るとそれらがミニチュアの見えるのが不思議です。
神戸空港 から見た高取山と三菱重工業神戸造船所 です。
https://youtu.be/HdA31VuOQqA
TV情報で、神戸に初めて入港する巨大豪華客船を見に ポートターミナル へ出かけました。
MSCベリッシマ です。
まるで動くホテルです。
https://youtu.be/4lDyaQwLi9M
今日は広島港かな。
これでも総トン数は世界で第5位らしい。