近江八幡には近江商人の商家とともにヴォーリズゆかりの建築があちこちに見られます。
ヴォーリズが手がけた池田町洋風住宅街です。煉瓦造りの塀がいい感じで残されています。
安土から近江八幡まで歩きました。
安土城入口→よし笛ロード→ラ コリーナ近江八幡 - たねや。
散策の動画。▼
https://youtu.be/H_QsueVsCVQ
天候が晴れたり雨がぱらつくなかを現職時代のお仲間と安土から近江八幡へ散策。
近江八幡の水郷です。
ヴォーリズの痕跡が残る町並です。
よく歩きました。25000歩。
妙法寺駅のリファーレ周辺を散策。
山号は如意山または毘沙門山。天平10年(738年)建立の妙法寺です。
妙寺駅近くの街角花壇は季節に応じて模様替えをします。
クリスマスモードに変身していました。BGMはフリーのクリスマスソングをネットから頂きました。
https://youtu.be/qgpEC69K6p8
三木山森林公園の上池です。
水面が鏡のようです。
森林公園の上池と下池です。芝生が猪に堀り超されていました。
▼
https://youtu.be/HjlS-z0E7D4
名谷図書館で予約していた本を借りだし、地下鉄で学園都市まで移動、外大図書館へ。
今日の昼食は学食で、豚塩とろろ丼(517円)。
学生会館の窓の外の黄葉が眩しい。