さて、今年の野辺山ウルトラマラソンを振り返ろう。
今年の私の野辺山への挑戦は1月から始まっている。
1月のベジタブルマラソン(フル)
まだまだだなぁ。と言うのが感想だったが、これから、トレーニングを積んでいくぞ!という意識を作れた。
2月 ロング走の練習を始めた途端に 故障
股関節周りの痛みで走れなくなった。
休養と治療をしながらも参加した東京マラソン
6時間半というワーストレコードながらも完走することができて
「マラソンって色々な参加の仕方があるんだな」
と、新しい発見をすることもできた。
3月の板橋シティ(フル)
3月の末にはゆっくりとジョグできるくらいには回復していた。
5時間での感想だったが、1月のアップダウンのあるベジタブルマラソンと同じタイム。
この時点でトレーニングは2か月以上遅れていることになる。
4月の初め彩湖ウルトラ(70キロ)
不安を抱えながら参加。
半分でのリタイア。
このリタイアを受けて、
野辺山を完走するためには、50キロ以上のロング走を少なくとも4本行う
という、完走のための練習計画を立てる。
4月から5月のブログでこの練習の様子はアップしてきたが、
2本完走 2本リタイア という結果
この練習の様子が、今回の80キロ(正確には79キロだけど)リタイアという結果を暗示していたかのようだ。
最後のロング走の練習が2週間前というのも切羽詰まった計画だった。
しかし、この後はリカバリーをしなければならない。
加えて、この4月からの職場の環境で平日に練習する時間が取れず、週末だけの練習で臨まなければならなかった。
いやいや、よくスタートラインに立ったものだと振り返った今思う。
そして、まぁ、最終的には心折れてのリタイアだったけど
途中ではよう頑張ったよなぁと自分でも思う。
いずれにしても、完走するためには準備が足りなかった。
でも、もしかしたら完走できるかも?
と、去年とは違う心理状態で臨むこともできた。
さぁ、②では、前日の朝の様子を思い出しながら書き始めていこう。
今年の私の野辺山への挑戦は1月から始まっている。
1月のベジタブルマラソン(フル)
まだまだだなぁ。と言うのが感想だったが、これから、トレーニングを積んでいくぞ!という意識を作れた。
2月 ロング走の練習を始めた途端に 故障
股関節周りの痛みで走れなくなった。
休養と治療をしながらも参加した東京マラソン
6時間半というワーストレコードながらも完走することができて
「マラソンって色々な参加の仕方があるんだな」
と、新しい発見をすることもできた。
3月の板橋シティ(フル)
3月の末にはゆっくりとジョグできるくらいには回復していた。
5時間での感想だったが、1月のアップダウンのあるベジタブルマラソンと同じタイム。
この時点でトレーニングは2か月以上遅れていることになる。
4月の初め彩湖ウルトラ(70キロ)
不安を抱えながら参加。
半分でのリタイア。
このリタイアを受けて、
野辺山を完走するためには、50キロ以上のロング走を少なくとも4本行う
という、完走のための練習計画を立てる。
4月から5月のブログでこの練習の様子はアップしてきたが、
2本完走 2本リタイア という結果
この練習の様子が、今回の80キロ(正確には79キロだけど)リタイアという結果を暗示していたかのようだ。
最後のロング走の練習が2週間前というのも切羽詰まった計画だった。
しかし、この後はリカバリーをしなければならない。
加えて、この4月からの職場の環境で平日に練習する時間が取れず、週末だけの練習で臨まなければならなかった。
いやいや、よくスタートラインに立ったものだと振り返った今思う。
そして、まぁ、最終的には心折れてのリタイアだったけど
途中ではよう頑張ったよなぁと自分でも思う。
いずれにしても、完走するためには準備が足りなかった。
でも、もしかしたら完走できるかも?
と、去年とは違う心理状態で臨むこともできた。
さぁ、②では、前日の朝の様子を思い出しながら書き始めていこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます