3月26日に孫のお宮参りに行った。
鹿児島の離島から婿殿のご両親も来られてのお宮参り。先週1週間は特に忙しく、その前くらいから私は疲れ切っていた。
際限なく甘えてくる母とも喧嘩。
父にも弟たちにも母の愚痴をこぼしてしまった。多分そのせいだろう。
又、体調も良くなってきたこともあって、父が食事の支度や家事を頑張り出してくれた。
前から先週の1週間は火曜日くらいしか行けないよとみんなに宣言してたため、弟たちの協力と父の頑張りで「これから週一回くらいきてくれたらいいよ」って父が言ってくれた。弟たちも週一回ずつ。
それでも、病院や色々な手続きなどで週2回、3回の時もある予定だけど、これまでの週5、6回行っていたのに比べるとホッと一息つけてる。
お宮参りでは娘の希望もあり、娘に着物を着せて、あちらのお母さんにも私の着物。着せてあげて、私も着た。
去年の11月に初めてお会いした時にそんな話になって、あちらのお母さんがとても喜んでくれていたし、娘もすっかりその気になっていたので、今、疲れてるから…などとはとても言い出せず、自分を励ましつつ頑張った。
元々、着物は好きだし、こんなにしんどくなかったら嬉しいことなんだけどね。
でも、やって良かった!
これなら…と思った着物が、あちらのお母さんにとても似合っていたし、娘も綺麗だった。私は久しぶりの着付けでも大丈夫なことがわかり、ちょっと安心した。
汚れがついてしまった私の着物だけ洗いに出して、今日、ようやく片付けが終わった。
今週は、義父の病院(骨折の入院そしてリハビリ病院から退院してきたと思ったら、今度は帯状疱疹になった)と義実家の買い物に1日、実家の方は2人のデイサービスの日に帰ってくる両親をお昼ご飯や作り置きを色々作って待ってた日が1日。そして、明日は父の脳神経外科の病院と週3日ですんでる。👍
テニスも行けたし🎾
今週はヨガは行けてないけど、来週には行ける!
娘と婿殿と孫っちは、ゴールデンウィークが始まるまでには帰るらしい。まだ日も決まってない。婿殿が育休をとったのでのんびりしてるわ。6月にはせっかくだからと3人で北海道に行くらしい。それもいっぺんに動くのは大変だからと、北海道への行き帰り我が家で滞在とか…。
若いわ。
次女より4つ年下だから、我が家の娘たち婿たちの中で一番若い。
楽しんでくれたらいいわ。
けど、娘たちが帰ったら、もう少し楽になると期待してる笑笑
大量の洗濯物と、3度の食事支度。
うん。わたし、こっちも頑張ってる。
もう少しだ。