酒呑みの正しい生活

台湾出張 その8

ジムさんの勘違いから、見学する事になった乾物市場。

台北の街中をとぼとぼ歩いていると、それは突然現れました。


街の一角に、突如として現れる干物商店街。

例えて言うと、日本のアメ横みたいな感じ?
似たようなものを売っているのも、アメ横とよく似てます。


お豆? 豆ってこんなに種類あったの?

すごく不思議なのは、山や畑で取れそうなものと、海産物が一緒に売られていること。
干し椎茸と昆布が並んで売られているって、専門店では有りそうで無さそうな光景です


ズラッとならぶ乾物の数々。

どれも量が多くて、業者専門なのかしら?


たまに日本でも見かける食材があるんだけれど・・・

キクラゲってこんなに大きい?
水で戻したら、お茶碗に入り切らないよ。


はて? これはなんだべ?

ワクワクもするんだけれど、ほとんどの乾物が???なのです。

けれど、意外にも台湾はカラスミの産地。
日本ではなかなか手に入らないカラスミをゲットしました。


買い物を終えたら、また歩いてバス停に戻ります。

歩道は建物の庇があるので、直射日光を避けられますよ。
この仕組みって、本当に良いですね。


猫も気持ち良さそう。

さっき乾物市場で見かけたにゃんこ。
この辺りが生活圏なのかしら?

そばに寄っても全く警戒しないので、地域の方々に可愛がられているんでしょうね。


バス停に戻って来ました。

台湾のバスは、このように専用レーンを走って道路の中央にあるバス専用ホームに入って来ます。
スピードもかなり速い。

まるで電車に乗る感覚ですよ。


周囲の景色を見ながら目的地までのバスを待ちます。

今度は間違えませんように。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る