あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

癒された休日

2007-10-15 13:10:57 | やすらぎのひと時ストーリー
先週の3連休に北海道ニセコの温泉に行ってきた。
・・・中山峠経由で快適でした。

今までpartnerとの旅行は沖縄、長崎、京都などでしたが今回はニセコの
温泉でゆっくりできた。
それも当日予約で宿泊できた。
たまたまキャンセルが入ったところに私の電話が飛び込んだ模様・・・
いつも頑張ってるご褒美かな?

静かな大自然に囲まれての久しぶりの大きな温泉や個室露天風呂は、とても
良かったです。
日々の周りの環境から離れて干渉されずにpartnerとゆっくり過ごす事ができて
身も心も癒された感じです。(幸い携帯も鳴らず本当に良かったです。)

いつもは、ラーメンやバイキング等の外食も
今回はホテルのレストランでキャンドルライトの元ゆっくりとできました。
ビールを飲みながら真鯛や牡丹海老などの盛り合わせ、吹き寄せ蒸し、
ニセコ野菜のかき揚げなどなど、いつもと違う雰囲気で良かったです。

話題のニセコ新米、鮪の刺身が美味しかった・・・もっと沢山あれば良いのにね。

私にとっては、周囲から干渉されずpartnerとゆっくり過ごせた事がすごく有意義
な休日でした。
昭和天皇も訪れたと言う甘露の水をくんで帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界旅行博を観て来た~

2007-10-12 12:39:08 | やすらぎのひと時ストーリー
先日世界旅行博と言うイベントで香港クイズ大会があり参加した。
香港の観光に関する選択式のクイズでベスト20に入るとバッグが貰えるので
バック狙いで参加。


途中からは感の勝負となったけど・・・どんどんと勝ち進み、途中から勝ち
残っている人は前方へ移動、なんか恥ずかしい。
バッグ貰って帰りたいと思いながらなんと準優勝してしまった。
partnerは娘と買い物に行ってしまったし・・・一人寂しく表彰された。


商品は、お目当てとは違うバッグと香港ディズニーランドのガラスのメモ立てや
ミッキーの飴が入った人形、Tシャツ、ピンバッジ他諸々。

私は沢山貰えたのでそれなりに満足だったけど・・・帰宅後勝利をpartnerに
伝えても商品の魅力は感じて貰えなかったみたい。



ミッキーの飴は美味しくないとコメント・・・ン~・・・確かにちょっとボンド
臭いような・・・着色料か何かだと思うけど、あまり健康には良くないかも。
結局一番活躍しているのはメモ立てかなぁ・・・
半日屋外で寒い思いをしたのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金のギモン

2007-10-02 13:22:22 | 転職ストーリー
昨日TVで年金のギモンSPを見た。
私も経験者なので少しだけ・・・

国民年金の保険料は、月額14,100 安易に払える金額ではないと思う。
でも免除制度がある。

①全額免除
 支払う保険料はゼロ。
 貰える年金は、通常の1/3となるがなるが保険料を払わないで全く年金が
 貰えないよりは良い。

 免除となるめやすは・・・
 前年所得が(扶養親族等の数+1)×35万円 + 22万円 以内。

②1/4納付
 保険料は、3,530円  貰える年金は、通常の2/1
③1/2納付
 保険料は、7,050円  貰える年金は、通常の2/3
④3/4納付
 保険料は、10,580円  貰える年金は、通常の6/5

○一部納付となるめやすは・・・
 前年所得が以下の場合。
 1/4納付の場合:78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額
 1/2納付の場合:118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額
 3/4納付の場合:158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額
 
 扶養親族等控除、社会保険料控除など計算が面倒、良く分らないと言う人は
 年収が上記金額に納まるかをひとつの判断ポイントとして使うと良いかも。

後は、最寄の社会保険事務所へ行けばOK・・・ですが
社会保険事務所まで出向くのって結構おっくう と思う
社会保険庁のホームページも普通は見ないし、たくさん書いてあって面倒。

でも・・・でもでも頑張って社会保険事務所へ行きましょう。
65才になって今のようには働けなくなった時に1万でも2万でもプラスの
収入があると助かると思う。

因みに私は、失業して
『収入なくて、家賃や電気代で精一杯、保険料払えないんですけど~』
『それでも国民から金を取るのか? なーにが国民の義務だぁ!』
・・・と社会保険事務所へ訪ねたら上記を教えてくれた。

これを読んだ人は、払えないんですけど~と言わないで、
『国民年金保険料免除・猶予申請書を下さい!』と言えばOKです。
あとは記入して窓口へ提出する。
または郵送する。親切(まとも?)な職員なら郵送用の封筒(切手貼らなくて良いやつ)もくれる。

さらには・・・
全額免除や一部免除等、全区分申請する事が出来るので、社会保険事務所が
前年収入から自分に該当する免除区分を割り出し審査してくれる。

おまけ・・・
社会保険事務所の職員は、年金問題等で対応が良くなったとは言え
職員によって言う事が違うので、少しだけ頑張りが必要な場合もある。
私は、2人目の職員の人に教えて貰った。
1人目の職員の人は、意地悪か勉強不足か、ふーんだ・・・ばちがあたるぞ、
と思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする