身近な野鳥ときどき花。偶に蟲

南都の片隅から ୨♥୧୨♥୧୨♥୧୨♥୧୨♥୧

何れ菖蒲か杜若

2020-04-20 | 🌸 花

いずれあやめかきつばた

どちらも優れていて優劣がつけにくいことの譬えとして使われているが、

菖蒲

これが曲者。

アヤメと読むかショウブと読むか。

アヤメ(文目、綾目)とも表記されるアヤメ科の花。

ショウブと言えば、菖蒲園(しょうぶえん)で見かける花菖蒲(はなしょうぶ)

こちらもアヤメ科の花。

杜若も勿論アヤメ科の花。

花の区別はまたの機会に。

今日の花は菖蒲湯(しょうぶゆ)の

菖蒲(ショウブ)

サトイモ科です。

菖蒲湯で使われるのは葉ですが、その花は。

だからどうだというほどの物でも無く、サトイモ科のユニーク性も無く、

たぶん見逃していることも多いと思います。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

人気ブログランキング


Devil's Tongue(悪魔の舌)

2020-04-18 | 🌸 花

別名はElephant Foot(象の足)

ユニークな名前ですね(笑)

花の姿もサトイモ科ですからユニークな姿です。

匂いはかなり強烈です。

近寄らない方が無難。

コンニャクの花でした。

 

※ 過去画像

♪♪♪♪♪♪♪♪

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

人気ブログランキング


花の王

2020-04-17 | 🌸 花

牡丹(ボタン)のことです。

牡丹と言えば、

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は 百合の花

見かけだけではなく、優美なだけでなく端正で凛としており、しなやかさと謙虚さも兼ね備えた女性、

内面の美も備わっている美人のたとえです。

しかし、

この後はどうなるでしょうか。

 

散りざまは、

桜散る 梅はこぼれる 椿落つ 牡丹崩れる 朝顔は萎む 菊は舞う

ところで、

人は?

往くです。

最初の

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は 百合の花

の続きは

婆になれば萎れ花

という都都逸があるそうです。

※ 過去画像

♪♪♪♪♪♪♪♪

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

人気ブログランキング


碇草

2020-04-14 | 🌸 花

イカリソウ 色々

 幾つか消えたものも有るけれど勝手に咲いているのも。

過去画像も含めてまとめました。

ついでに碇と錨の違いも今回初めて知りました。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

人気ブログランキング