「274 くわな鋳物の蚊やり器」
夏の風物詩をテーマにした絵柄と、マットな鉄の素材感が目を引く蚊やり器。軒先に置いてゆらりと立ち上る煙を眺めれば、穏やかなひとときを過ごせます。
江戸時代からの伝統を受け継ぐ三重県桑名地方の「くわな鋳物(いもの)」と、
日用品を新しい視点から提案する「ヤマサキデザインワークス」が
タッグを組んで生まれた「蚊やり器」。
蚊取り線香に火をつけるのが楽しみになるような佇まいです。
どっしり安定感のある鉄製ですが、
高さが5センチに満たないコンパクトなつくりでインテリアに馴染みやすく、威圧感がありません。
底面積も広く、しっかり四つの脚で自立してくれるので、床に置いたときにきちんと安定します。
火のついた蚊取り線香をしっかりと守ってくれる蓋つきで、ペットや小さな子どもの周りでも安心。
蓋を外すと表れる蚊取り線香の差込部は、本体と一体型になっているので、
線香が不意に倒れて火が消えてしまう、なんてこともありません。
また、耐食性に優れ、紫外線にも強い特性を持つアクリル焼付塗装が施されています。
錆びにくく、紫外線による退色の影響を受けにくいので、
屋内外を選ばず、美しい姿のまま長く使うことができるのもうれしいところ。
蓋の絵柄は全6種類。
「花火」、「雲」、「朝顔」、「花模様」、「桔梗」、「籠(かご)」と、
テーマはすべて夏の風物詩です。
もともと三重県では着物の図柄となる伊勢型紙が盛んだったことから、
着物の模様をデザインするように、図案化されたのだとか。
マットな鉄の素材感が真四角なフォルムと図案化されたパターンに映えて、
使わないときでもインテリアとして部屋の景色を引き締めます。
使っていくうちにヤニや油、ススが溜まってしまうので、お手入れは定期的にしたいもの。
汚れは蚊取り線香10巻くらいを目安にして、
家庭用の中性洗剤を使い、スポンジで洗い流してください。
塗装がされているとはいえ鉄の鋳物なので、
洗った後は錆びないよう布で水分を拭き取っておくのもお忘れなく。
風情のある佇まいはもちろん、
現代の暮らしに合わせて使い勝手のよさをより高めた「蚊やり器」。
室内はもちろん、ベランダやお庭など、おうちで過ごすひとときに欠かせない存在になるはずです。
株式会社 マルデ鋳器 三重県いなべ市員弁町西方538-2
当社は日本で唯一自社工場にて業務用ガスコンロを製造から販売まで一貫製造 を行っている業務用ガス機器・ガスバーナー専門メーカーです。
さらにJIA(日本ガス機器検査協会)認証品や当社の技術力を生かした「立ち消え 安全装置付き」の安全に特化した製品も開発・展開しており、各業界において多く の信頼を頂いております。
その他厨房用品をはじめ美術工芸品・家庭用鋳物等も手掛け、お客様の多様な ニーズにもお応えし専門的な技術を生かした信頼される商品をお届けできるよう 努力してまいります。
今後ともマルデ鋳器の製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
代表取締役 出口 博一