(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

とうとう完成した・・・25

2020年02月28日 | 飛行場の話
本日は撮影に出かけたが・・・

今日は、また寒く風も強い一日。しかし冬ばれ???
何時もの、ホームグランドの飛行場に出かけてきましたが、
最近まで工事をしていたのは、知っていましたが、
本日出向いたら完成していました。
それは、飛行場の外周の二重フェンス!!!!!
いままで、よく持ったものです。二重になることは、以前工事
をしている方から聞いていましたが、忘れた頃に、
工事が始まり、アッと言う間に完成です。
何時もの私のポイント、

また、この撮影している位置が着陸するヘリを撮影するのにも、
ちょうどよかったのと長らくフェンス一枚で、また
この部分が金網の高さが少し低くて、私は踏み台も無しでも
撮影できました。しかし、すべてが




滑走路側に、もう一枚フェンスが追加された。
すなわち、脚立に乗らないと、今までのようには、
撮影はできません。
見るだけなら何とかなりますが・・・・撮影となると
厳しい・・!!!
この飛行場は、今まで非常に良い条件で撮影できましたが、
これからは、持ち物が一個増えます。それは高さのある脚立。

少し高い脚立を持参しなければ、撮影できません。
身長にもよりますが、四段の脚立で天板に乗れれば、
クリアに撮影は可能。私は天板には乗らなくても、
何とかギリギリで滑走路上は撮影できましたが・・・・リスクを
考えると、やはり天板の上で撮影した方が・・・・・??
しかし、滑り落ちるとケガをすることになります。
ケガだけは自己責任ですので・・・5段ぐらいの
脚立を手に入れた方が良いかも・・・また、資本投資が
必要か・・・・・??? そこまで行くと今でも私の乗用車には
ぎちぎちなのに乗らなくなるので、軽トラで行かなくては
行けなくなります・・・・・今は、高さを調節できる脚立も
あるようですが・・・・価格が・・・・
日本全国の、撮影しやすい飛行場、空港などの
撮影ポイントが段々に無くなってきました。

ここに来て、武漢ウイルスにより、
航空関連の行事の中止が発表されました。
出かける予定だった方はご注意ください。
[中止]
2020年4月11日(土)
厚木基地2020日米親善春まつり~スプリング・フェスティバル~
これ以降の自衛隊を含む関係の催し物も中止にならないと
良いのですが・・・心配になります。

またもや残念!!・・・123

2018年11月09日 | 飛行場の話

紅葉の季節到来・・・

航空祭の季節でもあります。あちらこちらに出かける予定は、
たてていますが・・・出鼻をくじかれたのは明野の公開・・
天気は、曇り雨の予報が・・・・
出かけたのは良いのですが・・・三重に近づくにつれて本降りに!!!
出かけましたが写真は完全にあきらめた。基地に入り
パンフレットをもらって帰ってきました。
雨具を着用していましたが着ている物まで濡れていました。
一時間ぐらいしたら、飛行展示中止のアナウンスがあり、
引き揚げる事に、見たかった機体はOH-6だけだったのですが、
多分、もう飛行時間も少ししかないので、
陸上自衛隊の中の絶滅危惧種の機体てす。
前日には、撮影できたようですが・・・私は写真で見ただけ、
証拠写真を撮影すべくカメラは持ち込みましたが・・・
出していません。携帯で撮影・・・


こんな、塗装をしていました。
雨が横殴りに降る中撮影です。とてもカメラは出せません。
この写真も拡大すると雨のしずくが写っています。
OH-6は飛行予定があったようで、会場の見渡せるところには
見えなかった。見たかったな~!!!
会場を出て、帰りは一般道で帰宅したが・・こちらも大学駅伝と
かち合い渋滞の中走行・・・・
雨と渋滞、撮影できなかったストレスで非常に疲れた、一日でした。
帰り着いた頃に、雨も上がったようです。
昼からはフライトがあったのかしら????
行くぞ~と決めた航空祭は、今のところ雨ばかり・・・
運の悪いのには泣かされています。次の航空祭も控えています。
雨だけは勘弁してほしい!!!  曇り空何とか撮影できるのですがね・・・


このところ・・・・99

2018年09月16日 | 飛行場の話

秋は、航空祭のシーズンですが・・・

私は、秋第一弾の三沢基地でつまずいています。
ところで、この航空祭となると、この頃は手荷物制限の有る基地も
出始めましたし航空無線の基地内への持ち込みを制限するところまで
表れだしました。勿論、脚立、三脚、金属のカメラバツク(別名銀箱)
余り大きな手荷物も等々・・・
(他に危険物ドローン等々有ります。その他基地の情報に注意してください)

これだけ、人気が出始めたらどこかで線を引く必要がありますが・・・
とわ言え、いくら告知しても使う人は使う。
ダメなら入り口で保管でもすれば良いのですが・・・ま~最初から「ダメ!!!!」と
保管も責任なしと告知しておけば、私は良いと思うが・・この事に関して
反対意見は有ろうかとは思うが・・・国内の米軍だけの基地開放に入る時は、
身分証明が必要になったり、一部カメラ自体の制限を受けたり・・・
こんな時はグダグダ言っても入れてくれません。このぐらい強い処置を
したら・・・・・公平な会場で写真も撮影できるし見ることもできる。と思うのは、
私だけでしょうかね?????
最前列でブルーシートを広げていても、ダメと言われている椅子に
腰かけていても、運営元の管理者は誰も注意しませんので・・・
なんともならず。
ブルーシートに足がかかっただけで、椅子に座っている人の前にでて
シャツターを押して引き下がるのに、ゴタゴタ文句を言われる。
こまつた物です。
ましてや、折りたたみの踏み台を入り口で結束バントで開かない様に
しても、会場内では使用しているのを度々見ます。踏み台を椅子と
言ってもダメなような????  今年の小松基地公開はどうなりますやら・・・・
でも、広い会場内腰も下ろしたくなります。これも歳のせいでしょうか???
さて3辺の和が70㎝以下なら良い・・・さてそんな椅子は・・・
探すと有る事が分かりましたので、2~3年購入しました。
しかし、この椅子はかさばるのです。
私はもっと面白い物を見つけました。9月に見つけました。
勿論購入しましたが・・この商品が下記の物です。




これが椅子になります。
体重00㎏の〇〇が座っても大丈夫です。なぜなら、この椅子は
耐荷重は100㎏  

椅子の重さは、御覧の通り230g軽い。カメラバツクににも入ります。
A4サイズより少し大きいだけです。
折りたたんで有るので、中に手を入れて片手で広げると「パコン~!!」と
音がして座る事が可能です。しまうときも簡単に薄くなります。
座る事に特化した品物ですが・・これなら海外持参しても荷物には
なりません。行く予定はありませんが・・厚さも週刊誌より薄いので・・・・
これから、撮影に出かける時はカメラバツクの中に仕込んで行きます。
ちなみに、この品物は通販で購入した物ではありません。
ホームセンターで見つけて購入しました。
お近くのホームセンターになければ、
私が購入してきてもいいですが・・・・その時はご連絡を・・・・・!!!


屈した・・・続編・・・28

2018年03月06日 | 飛行場の話

つい先日「屈した・・・」と言う記事をUPしましたが・・・

非常に面白い話が出ていましたので紹介します。
今年の航空自衛隊小牧基地の公開に関して、本来は、
ブルーインパルスの飛来が当初予定されていました。
(昨年、美保基地にて撮影)

私は、ブルーの追っかけをしているわけでは無いのですが、
上記の写真は、鳥取県の空自美保基地の公開を見に行ったときに
撮影。ここまで行くのに、どれだけお金がかかるか??
もちろん、基地近くで飲食もします。お土産も購入。
遠征にもお金がかかります・・・・
行く行かないは私の勝手ですがね。
さて、小牧飛行場で普段、撮影していても
今年もブルーは飛来するのですね??
と聞かれることも多数、しかし、今回は突然春日井市民が
飛来を拒否の上告訴する事態になり、突然航空自衛隊の
HPから飛来予告が削除される事態に・・・
すべて、共産党系の団体の訳のわからん訴えと
市会議員、市長、議会一体の陰謀が発生すれば、
誰だって痛く無くても腹を探られそうになると、
来なくなるのは当たり前!!!
上記団体、ならびに市民代表の市議の一部は、勝った!!
勝ったと喜んでいるようですがね・・・
市議会は市民の代表でしょう??違うかな?????
確かに騒音や交通渋滞、ゴミ問題は起こるでしょう。
抜本的な対策はできないかもしれませんが、政治団体の言う
なりになるより、市民の声を聴き対策をすれば、
それなりに市民は対応してくれると私は思うが・・・
しかし、これらの対策を行っても、まだ余る
経済効果があると言う試算がFacebookに発表されていました。
こんな、大きな経効果があると言われているのに・・
春日井市長以下市議の面々は・・・
何を考えている事や???私は春日井市民ではありませんが、
市民の方は、市長、市議の頭の中を疑った方が良い様に
思うのは、私だけでしょうかね????
みすみす、落ちるお金を逃がした!!!!

釣り上げられなかった魚は大きかったようですよ~!!!
春日井市民の皆々様・・・・・・・・
目を覚ませ!!!!!!!!!!!春日井市民

[Facebookより]
昨日、ブルーインパルスの経済効果は?なんていう投稿をさせて頂きました。
で、とある新聞にそのヒントになる数字が・・・
本年の入場者(小牧基地オープンベース)は基地発表で1万人。
ブルーインパルスが飛来した昨年の6万2千人を大幅に下回った・・・と。
ブルーが来る・来ないで5万2千人の差(驚)...
コレ、ザクッと計算しやすいように約5万人と計算してみましょう。

4割が「名古屋駅~牛山駅」区間を往復利用すれば2040万円。
1割が遠方から車にて予算15000円の高速道路・燃料費で7500万円
1割が予算7000円の新幹線の交通機関にて名古屋入りで7500万円
2割が前日入りで1名10000円予算のホテル泊+夕食他で1億円
9割が予算1000円の弁当・ドリンクを用意・購入で4000万円
6割が平均単価2500円の航空祭グッズ等を購入で7500万円

上記だけで3億8540万円
その他、航空祭のためにカメラ機材・カメラ付属品他を用意した。
エアバンドを用意した。カメラバックを買った。
航空祭用に新しいグッズ・服や靴を買った。
帰りに観光地で消費した。お土産を買った。
そうすると上記の価格よりも2倍・3倍というのは確実。
どんぶり勘定でもブルーインパルスが来る・
来ないで10億円以上の経済効果の差はあるのではないかと。

1つのイベントで10億円の経済効果をもたらす。
凄い数字だと思いますよ。その殆どが、愛知県。
それも基地周辺の市町村に落ちる。
地元がどれだけ潤うのか・・・
まあ、大きな集客イベントがあれば、
近隣の大渋滞・混雑。ゴミ問題というマイナス要素もあるとは思います。
しかし、それをも補えるような経済効果と考えられませんか?

ブルーインパルス賛成派としては、「夢を・・・」等々と
具体性の無い理由を挙げて署名活動を行うよりも、
より具体的な経済効果の数字等々で、
地元商店主等も巻き込んだ活動というのも1つかもしれません。
得に「全市民の相違」と言い放つ
某市の商店街やら商工会を巻き込み
内側から崩壊・破論させてゆくとか・・・(爆)

[セコインターナショナル【Nagoya Helicopter Flight】のFacebookより]


本当に大丈夫・・・83

2017年07月09日 | 飛行場の話

本日は、Oldman号でチョコツトロングドライブをしました。

車が来てから一か月以上になりますが、
一時間以上の高速ドライブはしていません。
そこで、写真撮影に出かけた。本来なら
7/8の朝にセントレアに珍しい飛行機が飛来と言う話を聞き、
セントレアでその飛行機を撮影後に
今度は静岡空港に向かい、ここでも
珍しい機体を撮影して帰る計画を立てましたが・・
ところが前日の夜、7/8に来る予定の機体が、
フライトレーダー24見ていた方から、7/7の23時にセントレア
に着陸予定になっていると連絡をもらった。
私も確認したら、23時に着陸してしまいました。
この機体の出発時刻もはっきりしないし、
午後から上がるとなると、セントレアでの撮影には
不向きな事から今回はセントレアの撮影はあきらめました。
静岡空港にだけ出かけることに!!

安定性はタイヤの幅が広い事から、
噂通りに気持ちの良い走りをしてくれます。

青空で、すがすがしい・・・ドライブ日和です。
1時間半強で目的地の静岡空港に到着。
3月の前半にもこの空港にきましたが・・
今回は駐車場は、えらく混んでいました。

もう、この空港ができて8年になるようです。

そんな中、ターミナルの工事が始まっていました。

かなり大規模な工事のようですが・・・
現在の就航している会社は・・

まあ、県の懐具合は知りませんが・・
どのぐらいでペーできるかは??就航する会社が
増えることで補うのでしょうが、
一時期のブームのような大量旅行者は減っていると聞きますが
まだ、余裕があるのかしら????
ブリッジの増設まで含まれています。
採算は?????
増設の計画書は・・・→☆
予算は36億8千万とか・・・
あちらこちらの地方の空港ではLCCの受け入れの為に
増設が行われていますが・・・
柳の下のどじょう狙いで終わらないと良いのですが、
そのしわ寄せが県民に押し付けられたら、
弱い物いじめと言われないか心配。もっとも
静岡ですので、オリンピックと言う錦の御旗に乗っかる
ので、多分大丈夫????
そんな中、本日、狙って撮影に出かけた機体は、

Yakutia Airlines RA89012  Sukhoi 100-95B
毎年この時期に運行されているチャータ機です。
着陸と出発を見て、帰路に着きました。

400キロ走破・・・
高速道路で走り心地を確かめたので、
エコ運転は正直していません。
燃費は

これだけ出れば、良しとします。
前回乗っていた青空2号よりは、燃費が良い。
もっとエコ運転をしたら、多分24~25まで行くように
思います。スポーツモードも一部試していますので、
スポーツモードにすると感覚的にも燃料の消費が
早いような気がするのは私だけでしょうかね???
また確かに追従モードは楽な運転だという事が
実感できた一日でした。
さ~これから、Oldman号でちょくちょく出かける予定です。

追伸
今夜のニュースを見ていたら、2019年に、日本で
G20の開催が決まったとか・・・
各国の首脳が一堂に集まる会議が行われます。
こうなると、事前会議も頻繁に・・それに伴い、
色々な国の実務者が日本に来ることになるので、
珍しい機体が頻繁に飛来・・多分東京近郊の空港がメイン
でしょうが・・おこぼれの機体の飛来がこの愛知でもあるかも
しれません・・ぜひ来てほしいものです。


あれま~???・・・29

2017年03月07日 | 飛行場の話

二本目の滑走路を造るんだって???

すごい税金をかけて、造るんだそうです、読売新聞が伝えています。
愛知県内に有る海上空港。冬場はすごく強い鈴鹿おろしの
風がふく空港。強い風がふくとデツキでの撮影はできません・・
デツキが揺れているように感じます。その名は中部国際空港
強風になると警備員から追い出されて閉鎖になります。
今年は、何度閉鎖になったかは知りませんが・・
強い風がふく時は着陸も大変です。開港当時は、
ANAとJALでは着陸時の社内規定の違いから
着陸できない事態も発生した。
時間もあまり違わない便に乗り合わせて中部空港に
着陸しようとした時の話ですが・・
私はANAで着陸できたのに友人はJAL風が弱くなるまで、
上空待機が続き・・後何分か待機して風が弱くなり
降りられる規定の風にならないと、他の空港に
オルタネートされると宣言されていた最後の着陸で
やっと降りられたとか・・荷物を受け取って私と合流したのは、
およそ一時間後・・・今は風の規定は両社同じになったのか
知りませんが、こんな事は無くなった見たい・・
それぐらい風の強く吹く空港!!
それなりに便数の多い空港なら二本の滑走路は
必要でしょう・・今!! しかし果たして???と思うのは
私だけでしょうか・・??
私はそれより、この空港に行くアクセスを何とか
してもらいたい・・何時も書いている事ですが、
公共交通機関のアクセスの悪さは閉口します。
私の様に県内の片田舎から出向くには悪すぎです。
都心に住んでおられる方はいいでしょうが・・
公共バスも朝一番に乗っても空港発着する便には
乗れません。また帰りも最終の便で降りたつと、帰りの
電車も無いのです・・タクシー代は飛行機の運賃よりも
高くなる・・・ド田舎ですが、最初はそれなりに交通機関も
動いていましたが・・・徐々に徐々に無くなってきた。
今は、車で行くとしても中部空港の駐車場を利用するにしても
何とかカードの会員かネットで予約しないと遠くの駐車場を
利用することになり不便!!!!
それどころか空港に入る為の自動車専用道路の料金の
高い事、高い事・・・何とかなりませんかね??
空港島に続く、半島側に大きなショッピングモールができたことも
あり、人の流れが変わって時間帯によっては、渋滞も・・
アクセスを考えないと・・利用者にとっては使い勝手の悪い
空港です。電車を利用せよ!!言いますが・・これも上記の様に
曲者で・・事故等が発生すると・・・空港の計画時はJRも乗り入れる
計画がありましたが、無くなり某電車路線1本・・。
何ともお粗末すぎます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00050095-yom-bus_all

中部空港、滑走路2本に…発着年間20万回目標

読売新聞 3/6(月) 6:17配信

 国土交通省と愛知県などは、中部国際空港(愛知県常滑市)に2本目の滑走路を新設する方向で調整に入った。

 急増する訪日観光客の受け皿として、旅客機の発着能力を年20万回前後と最大で1・6倍にする。品川―名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線が開業する2027年までの供用開始を目指す。

 05年の愛知万博開幕にあわせて開港した中部国際空港は、海を埋め立てた人工島に建設された。用地は空港西側を名古屋港の浚渫(しゅんせつ)土砂で埋め立て確保する。国交省は今秋にも、新滑走路建設を前提にした埋め立ての環境影響評価(アセスメント)準備書を公表する予定だ。19年度にも工事に着手する。総事業費は3000億円規模を見込む。


変わり行く名古屋飛行場・・・132

2016年11月07日 | 飛行場の話

めっきり寒くなりました・・!!

あちらこちらから冬の便りが・・・
そんな中、私のホームグランドの一つ名古屋飛行場!!
日に日に撮影しにくくなりだしました。
(名古屋飛行場と言う呼び名は航空法上正式名称)
特に、防災や報道などのヘリコプターは撮影が
制限を受けるようになり出しました。私の勝手な意見ですが、
ただ見るだけなら、何ら問題は有りません・・
撮影を楽しみに出かける者にとっては不便です。
先ほども言いましたが、見学ならなんら問題はないのです・・
では、どんな問題が出たかと言うと・・
今まで駐車場としてい使われていた部分に、
ここに関係のある航空機を集めた展示施設をこしらえ
始めました。以前から作るとはアナウンスされていました・・
等々、工事の為に仕切りと使用ができなくなりました。
今まで撮影していた場所から飛行場のエプロン(駐機場)が
見えません・・・駐車場入り口には、

今まで真横でヘリが撮影出来た場所は、

このようなフェンスが張り巡らせてあります。

これではエプロン(駐機場)は見えません。
今までヘリの離発着は、よく見えたのです・・
仕方がないので、

滑走路の34に近いほうに移動。
ここで、ヘリを撮影するためには、上記の写真を
撮影した場所から、かなり後方に下がらないと、
真横は撮影できません。
悲しいな~!!  これほど撮影条件の良かった場所でしたが・・
段々と撮影しづらくなりました。

約30億円(血税)を投じて、箱ものを作ります。
雇用は20名ぐらいでしょうか??
愛知県は、財政が豊かですので作れるのでしょう。
しかも、屋上は開放されるようです。
また、違ったアングルから撮影できますので、
良いのですが、
しかし、撮影するものから言うと・・お役所が
作った箱ものですので、開場する時間をなどは
詳しい事はわかりませんが、早くても9時頃??
夕方5時には閉まりますよね・・・夕方は良いにしても
朝は・・・・
そして、入場料何と1.000円を予定しているとか・・
年金受給生活困窮者にとっては、
再度、再度は入場すねことはできません。
今まで、撮影に出向く時の昼食代二回分以上の
料金では・・とてもとても・・
滑走路10側に有る豊山市の保有している、
神明公園内の航空館boonは入場無料です。

これから、ちょくちょく、この施設の進捗状態を
撮影して、写真をUPしていきます。


下記のURLをクリックされと
この施設の詳しい記事が載っています。
興味のある方は、見てください。

http://newswitch.jp/p/635


出かけてきました小松航空祭へ・・・111

2016年09月21日 | 飛行場の話

9/19 航空自衛隊小松基地の航空祭に・・・・


(台風16号が上陸しました、
そして温帯低気圧に変わったようです。
皆さん被害がありませんでしたか???)

台風の影響で中止もありうるとアナウンスされていましたが、
9月19日に開催されました。
私は、実は数日前の予行を撮影見学をしていました。
予行の日は、イマイチ天気がパットしませんでしたので、
納得ある写真は撮影できませんでしたが、記念塗装機は、
なんとか抑えたので・・・・いいかな~と??   でも、
とある所から、こんな手紙をずいぶん早くからいただいて
いましたので、

それは、

そうです。基地内駐車場の許可書!!
予行の時に撮影した写真を見ていたら、
まだ、撮影できていない機体がある事に、気が付きました。
これは、天気さえもてば、行かなければ・・・
毎日、ピンポイントの天気予報を見ながら
当日にGO~!!!
早い時間に起き出して出発です・・・

当地は、まだ曇り空!!
しかし、現地では何があるかわかりませんので、
用意だけはして出発です。

朝、早くから高速に乗りました。時間帯のせいでしょうか、
道はすいています。
とあるところから・・車線規制が・・

何だろうと思ったら・・・

あれ~!!!先には黒い物が・・・

カーブの途中でくるまが・・・・車の仰向け姿!!
キャビンは潰れていませんが・・この車に乗っておられた方は、
大丈夫だったのでしょうか??心配です。
救急車はいませんし、近くにそれらしい方も見えないので、
多分搬送は終わっているようです・・・
この高速は、突然こんな状態にもなります。

谷筋を走っていると突然前が見えなくなります。
これが怖い!!帰りにも車か違う場所ですが、
同じく横転していました。安全運転、安全運転です。
約2時間半強で片山津ICに到着。
出たところから許可証のない車は、入れない様に
なっていました。

タワーの見える位置で渋滞に巻き込まれ出しました。
許可書は、指定場所の門から入る必要があるので、
列に並ばなくては・・・
少し空は明るくなっています。雨はまだ降っていません。
路面はぬれていますが・・・
この門は駐車場と結ぶバスと観光バスの出入場口です。

この場所を通過した時に、
オープニングフライトの機体が通過しましたが
指定された駐車場には、まだ遠い!!車はのろのろと走るだけ・・・
贅沢は言えません。
やっとは入れました。

ここに来て、無上の雨が・・・・・
濡れないようにしなくては・・早速カッパを着用。

シトシト降る雨は・・器材にもよくありません。
持ち込む器材を極力少なくして・・・いざ会場に!!
お店通路は、まだ閑散としています。

雨が冷たい!!
そして会場に到着。
小松空港の民間用のデツキも鈴なりの人です。

観光バスは続々と入ってきます。

展示の機体を端から端まで見ましたが、
お目当ての機体が展示されていません。
又、会場には海上自衛隊の機体も陸上自衛隊の機体も
展示されていません。
すべて、航空自衛隊の機体のみ・・グライダーの展示も
パンフに有りましたが・・この天気ではなんともならないので、
展示もありませんでした。
私が撮影を希望していた機体か・・・目論見だけで、
来たので、落胆してしまいました。無いのです・・
雨は小雨が降ったりやんだり・・カッパを着たり脱いだりの
天気。そんな中、

飛行機好きの方ならアレ???と思われる機体・・・・
87-8409  F-4EJ  が展示。
この機体は何時 (改) になったのでしょう。
私の浅はかな記憶でも改されていないと思うのですが・・
航空自衛隊が間違った看板を提示しているのは、
チト腑に落ちません。
この後、雨が降り出した。

広い格納庫も御覧の通りの状態。
外は雨か降っていても、皆さん元気です。


そして、撮影したかった機体が格納庫の中で、
コクピット公開と写真撮影用に使用されています。
大きなテルテル坊主も、願いが届きませんでした!!!

私が撮影したかった機体は、このタンクを
付けた機体。

非常に文字としては小さい・・・二機だけ、
この文字を付けたタンクが目撃されているようです。
飛んでいる所を左右から撮影したかったのと
真横の写真が欲しかったのですが、
文字も小さく暗い空では、撮影しても私の腕では、
撮影はチト無理。晴れとなれば、なんとか撮影可能??
なせない夢に終わりました。残念です。
この機体を見た後、雨が降り出しましたので、
潔く帰る事に・・・
(展示飛行前のチェックで飛行に必要な最低視程5マイルは確保
できているようで、すべての予定飛行は行われたようです)
私は小松基地滞在2時間強で引き揚げましたので、
すべては見ていません。(予行での飛行はすべて見ましたが)
アグレッサーのタンク文字は、次回の宿題でしょうか・・・??
途中で、昼食を・・

定食を頼んだら、付録に面白い物が・・

疲労回復、元気バッチリⅡと言うものが付いていました。
3時過ぎには、事務所に到着・・・見たかった機体が
見れなかったと嘆いています。
もう一度リベンジの必要が???何時まで塗装しているのかは、
不明てすが・・・・

今年の小松基地航空祭の人出は72.000人とか
例年の半分の人出。もっとも15万人以上入場したら、
身動きもとれなくなりますが・・
晴れていれば、もっと沢山の方がお見えになるはず。
しかし、展示機には不満が残ります・・
色々と、もう少し何とかならなかったのでしょうかね??
それと展示機の前は、シートと椅子のオンパレード!!
持ち込めませんとアナウンスやHPに書いておきながら、
実際はおとがめなしの無法地帯に・・・見学者自ら
段々、自分達の首を絞めているようにしか、
思えない航空祭でした。


暑い・・・83

2016年07月10日 | 飛行場の話

晴れれば、30度以上になるこの頃・・・

梅雨開けは、まだかい~??と言いたい・・!!!!
何時も撮影に出かける飛行場は・・・
日陰も無く、照り返し・・・何十年もこの趣味の世界に
はまり込んでいますが・・・暑い寒いは、車の中で
待機すれば、なんとかしのげますが・・しかし、
撮影するときは、野外に・・・私が出掛ける場所は
コンクリートの照り返しで晴天時は多分40度近くまで
上がっているので水分補給をしながら、耐えていますが・・・
中には、草木の茂る場所も・・あまり影は無いところが
ほとんど、出かけても、坊主になることも度々!!
関東や関西の大空港にも出かけたいのですが・・
中々、調整するのが難しい・・
諸般の事情で何時も出かける時は、根回しが必要で
何か月も前から準備・・そんな事なら、
近くの飛行場へ行くことが多くなってしまいます。
撮影ポイントは、ターミナルのデツキからも撮影できます。

正面が小牧山と小牧城
ここは三菱のエプロンに機体があり、
作業する人などを見ることは、できます。
入場は無料ですが・・
私はよほどの事が無いと出向きません・・・
この位置からしか撮影できない場合だけです。
ここは、駐車場が有料です。
友人を案内して、ここから撮影できる事を教えた時に、
ポッンと一言漏らした友人の言葉に、
引っかかり返す言葉もありませんでした。
その日は、たまたま平日のお昼近くの事ですが・・
「ここは老人施設か??」
確かに、暇を持て余した方達が、涼しい室内で、
有る事ない事を話しています・・(冬は暖房)
座席があるのですが、何時もすべて満席・・・・
少し、珍しい飛行機が見えると、出て行きますが・・
ここは、飲み物は有るしトイレもすぐ近く。
煙草の吸えるエリアもあります。雨が降っても、
槍が降っても、40度になっても中は快適!!!
私ももう少し歳をとったらお仲間か??
その頃は、ここに来る為のアクセスも多分なくなりそうですが・・
そんな私は、普段は下記の位置にに車を停めています。

しかし、この場所は、
もうすぐ博物館の展示の建物ができる予定ですので、
建設現場になる可能性が大です。
多分、場所を移動しなくては撮影はできなくなるでしょう。
目線で撮れる数少ない国内でも珍しい場所です。
大型機では、利用する機体は自衛隊の機体がほとんど・・
民間機もFDAの一社のみです。
小型の民間機と自衛隊機の宝庫です。三菱から出る新しい機体や
各地の防災、ドクターヘリの点検新造機の機体も見られます。
上から見るとこんな感じです。(このブログで以前使用した写真)

御覧の通りで、途中に駐車場から出る通路がありますが、
私も撮影を終了して帰る時は、この通路を通って帰ります。
ここは、買い物客と飛行機を見る方とが共存している駐車場。
(非常に広い駐車場です。無料です)
写真からゼブラマークと止まれの文字はわかると思いますが・・
また、現在は、右の方に有る赤と白の交差点マークも
追加されています。(この部分の通路が出口に続きます)
ところが、この通路を走って駐車場を出ようとすると、
本来止まれと書かれた所では、普通は止まりますが・・
女性の運転手と歳より車は、止まらないと思った方が
無難!!  駐車帯から出る車が一旦停止ですが、
通路を走っている方が止まらないといけない????
事態が往々にして多い!!  危険を感じてホーンなど
鳴らすと、睨まれます。 飛び出してくる車は、
「止まれ」の文字は見ていないのです。
それも出口に近い十字路が多い。
すなわち、近くに止めようとして、ものすごいスピードで、
突っ込んでくる。
ものすごく暑い先日・・・私は、エアバンドを聞きながら、
滑走路を見ていたら、後ろですごい音がしました。
車輛が衝突したな??と思いました。
案の定、衝突しています。

人身には異常ないようですが、
当てられた車の方の運転手が、ものすごく怒っています!!
「お前!!止まれと書いてあるだろう~!!」
「見えないとは言わせない!!」
こんな大きな字が読めないのかと・・・確かに!!
当てた方の運転手は何も言いません。言えません。
シルバーの車は、写真ではよく見えませんが・・
ラジエターは完全にいかれているし、
タイヤを切る事ができません。事故証明をもらう為に、
数分後にパトカーも到着。レッカー車も来ました。
暑さのせいで、前をよく見ていなかったのでしょうかね??
ここで、撮影される方は、十分注意する必要があります。
歩行帯を歩いていても車が飛び出してきます。
私も歩いていて「ヒヤリ!!」としたことがあります。
女性の運転手で、止まりはしましたが睨んでいました。
切れそうになりましたが・・・ショッピングモールですので、
外人の運転手もよく見かけますので、注意して下さい。
よく思うのですが・・こんな方と事故ると任意保険未加入の
方がいるという事です。意思疎通ができませんね・・
私の友人もここではありませんが、
(また、すべての外国人の方と言いませんが)
外国の方がオカマを掘ったそうです。
車は大破!! 強制保険で医療費はでたそうですが、
後の保障・・車等の修理代は未納そしてトンずら・・
泣くに泣けんとぼやいていました。

是非、ここで撮影される方は、入場、退出される時は、
十分、左右の確認をしながら、車を移動させてください。
もうすぐ、駐車場の工事も始まるでしょう・・
何やら、お役人の姿もチラホラ見かけます・・
そうなれば益々、撮影にも支障がでそうです。


ここ数日の名古屋飛行場・・・18

2016年02月05日 | 飛行場の話

立春も過ぎました・・・

暦の上では、春の訪れ・・
しかし現実は寒さのピークの時期でもあります。
寒い毎日の中過ごしています。。
とは言うもの・・雪も降らず・・良い天気が続くこの頃・・
名古屋飛行場のこの頃をお伝えします。
多分、日本の数ある飛行場の中で、
熱い視線を浴びる飛行場だと私は思っています。
いやいや、そんな事は無いと言われるかもしれませんが・・
これは、あくまでも私の基準ですが・
撮影条件は抜群に良い飛行場です。
そんな中で、飛行場通いを続けている店長です。
2月2日は、野暮用があっていけませんでしたが・・
平日は・・・そんなに沢山、見学者、撮影者はいません・・
冷たい風の吹く、場所に好んで出向く人は、そう多くはいません。

パラパラと人はいます。そんな中、たいてい常連の方たちの車を
停める位置は、おのずと決まってきます。
それが、3日は・・・次々と車が到着!!

あれよ~???あれよ~!!と言ううちに、車が集まりだしました。
そして、滑走路に沿って・・

ずっと~先まで車が駐車・・
さて、皆さんの狙いは??????他府県ナンバーの車も多い!!
確かに、これほど飛行機の撮影に適した飛行場は、多分ありません。
欠点は、飛来する旅客機が少ないだけで、
小型機、ヘリや軍用機を入れれば、
それなりの機数を撮影できます。中々未撮影機に当たらない、
店長ですが・・
何より、三菱重工業のグループである三菱航空機の工場もあります。
そうです、MRJの製造元があります・・
一年ほど、引き渡し時期が伸びて・・
この所、見るチャンスのなかった、MRJではありますが・・
ニュースによれば、不具合個所を改修後・・・
2月頃から試験を再開すると、ニュースは伝えています、
1月末頃から三菱のエプロンで・・少なからず、MRJは
目撃はされていました・・みなさんそれを狙っているのかしら??
それとも、違う機体のX-2(心神)の滑走試験も近いのではと
思われるので、心神(X-2)の滑走待ちでしょうか・・
どちらの情報も入らない昨今・・・・・・
これだけ人が集まり出すという事は、
そして、聞こえたコールは・・・・MRJがタワーと交信し始めました。


皆さん定位置に・・・

それにしても、皆さんどこから情報を仕入れて、
いらっしゃるのやら????????
MRJが滑走路上を走ったり止まったり(14時30分から)・・
何と二回滑走しました。
あれ??????? 写真をよく見れば・・・・・

垂直尾翼の上に何やら??パイプからワイヤーがでて、
何かを引っ張っていました。何だろう??(不明のまま)
久しぶりMRJを見て、本日は終了・・・

よく4日は・・・柳の下のどじょうとはならず・・

車も少し多いだけで昨日のような混雑は有りません・・・
三菱は、朝に一機テストフライトの戦闘機があっただけで、
以後、何もなし・・
青空の続く名古屋飛行場ですが・・本日(2/4)は
甲羅干しで一日終了・・・・・
当分は、この飛行場に通い詰める事になりそうです。

ところで、話は違いますが・・・
連日のように出かける飛行場・・・・・
足である車にも燃料が必要ですが・・
毎日、使う国道すじでは、今まで安かったセルフのG/Sも、
この所100円を超えるところが出てきました。
原油の値段が乱高下しすぎです。アベノミクスで恩恵を
受けたのは、燃料代ぐらいか・・・・
そんな中、現金かカードとクーポン券を併用したら安い店に・・

こんな値段で何時も買えればよいのですがね・・・
帰り際に、しまつた!!と思った事が・・
10リッター以上買うと、もっと安くなるクーポンの存在を
忘れていました。これが昨年の夏ぐらいの値段なら、
必死に探すクーポンですが・・・
どうも、危機感が燃料には薄れたような・・
気を引き締めないと・・・

MRJとX-2(心神)に関しての詳しい情報は、
私は持ち合わせていません・・
ただ、毎日出かければその内当たると言う、
当たるも八卦、当たらぬも八卦と言う心境で、出かけています。
X-2は、こんな撮影環境の良い場所の撮影は、以後ない物と
思っています。興味のある方は、おいでください。
撮影できるかできないかは運しだいですが。
トイレと食事処はすぐ近くにそろっています。


南の島から帰ってきました・・160

2015年12月16日 | 飛行場の話

11日12日当日(13日)と天候に恵まれた南の島・・

沖縄の方もおっしゃっていましたが、今年は、
やはり異常気象ですと。暑いです・・
夜も、室内のエアコンを入れないと休むこともままならない
昼も夜も暑い・・南の島沖縄でした。

さて、本日のブログのアップ記事は・・
エアーフェスタの雰囲気と、瀬長島の前日の話を
書いてお茶を濁します・・・
毎日、大体朝8時半には、ホテルを出て那覇空港のポイントへ・・・
撮影はすべて良い天気・・・(到着時の一日と帰りの日をのぞいて)
日中の気温は、20度以上です・・顔は真っ赤に焼けて、
ヒリヒリしながら、夕方4時前後まで撮影。それから、宿に帰り、
連日、お誘いがあるのと、誘ったりで夜の10時過ぎまで、
飲食・・・パソコンを持参していましたが・・
到着した夜30分ぐらい開いて修正しただけ・・・
それも、ノートパソコンのソフトはXP・・スプリットエラーは出るは、
一部の機能はXPでは使用はできないは・・・会社時代に使用していた
パナソニックのレッツシリーズ・・小さくていいや!!と言う
安易な考えで状況把握せずに持ってきた??
アップグレードもできないし、このパソコンもなんとかせねば・・
そんな訳で・・・タイトルだけは作っていましたか・・UP出来ず・・
文書のないブログが沢山ホルダの中・・・すべて削除しました。
さて、そんなことで、南の島の行動を・・・

エアーフェスタは、開門8時と発表されていました。
ホテルの朝食をしっかりと食べて、ホテルを6時45分頃に出発・・
今年はブルーの展示は有りませんので・・多分混まないだろうという事で
出発したら・・・・・
すごい列ができていました。みなさん早起きです。
自衛隊基地に到着したのは7時5分。すると・・・

お知り合いの方もチラホラ・・長だの列が作られていました。
定刻8時に開門

お決まりの手荷物検査・・・

この所、不審なやからが増えたせいで、
会場到達に時間がかかります・・
また、入場経路も変更になっています。
早くから、広報でアナウンスはされていましたが・・
毎年来ているせいでしょうか・・大体同じ雰囲気の定位置に??
撮影場所を確保しました。
今年は、航空自衛隊の部隊編成が来年度から変更になるのに
伴いエプロン地区が工事をしています。
私は、ここまで大きな工事をしているとは知りませんでした。
前日、瀬長島で基地内を見ていましたので、
現地に行って納得です。
入場して、すぐはこんな感じです。

続々と人が入ってきます。しかし、全体の人出は少ないようです。
もっとも、私は会場も狭い様に感じましたが・・気のせいでしょうか??
しかし、お目当ての機体と祝賀飛行展示の頃には・・・

本土の基地のような混雑感はありません。
たまたま、この時撮影した地点が混んでいただけです。
撮影したかった飛行機は、




人の少ない時間帯に撮影しましたので、撮影者の影が、
写りこんでいます。もう少し遅い時間撮影すればよかったのですが・・
なにぶん、午前中で撮影を完了したしたかつたのと、そのあと、
また瀬長島で撮影したかったので・・・
また、前日の話から、展示に回された機体は飛行しないとの、
話を聞いていましたので・・お昼には会場をあとにしました。

帰路についた12時頃も、入場する方も続々入ってきます。
この後、1時30分からの2機のフライトで、展示飛行は終了で、
3時には終了になり「ホタルの光」が流れます。
居合わせた友人とタクシーで瀬長島へ・・

瀬長島は、午後からのポイントになりますが、
前回記事をアップした時に、ご質問もありましたので、
回答らしき事を書いていきます。まず最初に基地内は、
年に一度入れるチャンスで、滞在時間は約7時間、
居座る事ができます。
そして、基地内では午前中が順光になりますので、
おおよそ4時間が撮影可能です。
こんな写真が撮影できます。天気が良ければ(下記の写真)
タクシー(誘導路)上の機体はこのように撮影できます。

撮影できる多分短い時間ではありますが、当れば、
拾い物の機体も沢山撮影が可能。非常に過密な空港で、この写真の
格納庫の裏側、おおよそ1.000m離れて、もう一本の
平行滑走路を現在工事中です。当日は、おおよそ3分間隔で、
航空機は離発着していますので、本島から各島に渡る、
機体や海自の機体が撮影できますが・・
これ以外の日は、当然基地に一般人は入る事はできません。
空港内はワイヤーの張った送迎デツキからの撮影しかできません。
当日は地上レベルで撮影できる大変貴重な時間でしょう。
当日は、滑走路を36を使用していました。デジに105mmを
装着して85mmで撮影していますが、
もっと近づく事もできます。開門と同時にダッシュする必要がありますが、
天気に恵まれると、非常に鮮明で真横の機体が撮影できます。

また送迎デツキは、国際線と国内線とは別れています。
共に入れますので、撮影が可能。特に
滑走路を18を使用している時は、瀬長島では上がりになりますので、
やや腹を撮影することになります、こんな時は、国際線のデツキが
お勧めです、タッチダウン寸前の機体が撮影可能。
天気か良ければ午前中が勝負かと・・ただし、
エプロンに入ってくる国際線の機体は、終日撮影可能かと・・・

瀬長島について、前回の記事も合わせて、ご理解ください。
この場所に行くには、最寄りのバス停から歩くか、タクシーで
一気に到着するかしかありませんが、空港から歩けば、
(国道331号線)多分一時間強は必要!! 器材しだいですが・・・

瀬長島展望公園の一番上から空港を見た状態です。
航空機を撮影すると、こんな感じです。軍用機も民間機よりも長いレンズが、
必要になりますが、250mmもあれば撮影可能と思います。

100mmでこんな感じです。
そして、軍用機は

250mmでこの後フレームいっぱいになりましたが、
地元の方のお話しですと、このようにショートカットで降りてくることは、
この頃は行わないとか??ストレートインで降りてくるようです。
やはり混雑しているからでしょうか???
その時は、もう少し長いレンズが必要かと思います。

そして、午前中のポイント瀬長島の取り付け道路から

こんな感じで撮影が可能で、
共に軍用機はそれなりに長いレンズが必要です。
ブログの中の写真は、トリミングをしていません。105mmで撮影。
前後に動けるので、レンズは色々使用できます。

空港に行くための道路の件ですが、
この写真の細長い道路で車が止まっている。
部分ですが、小さすぎて醜いですが・・雰囲気はわかる??

私も以前は、ここで撮影をしていました。今も撮影可能なようですが、
平日は、以前にもまして、工事用車両が頻繁に走ります。
狭い道路ですので、十分注意が必要ですが・・ダンプも走りますので、
見ていると砂埃が・・・・
以前は、飛行場の脇に行き金網越しに撮影した事もありますが、
多分今は、脚立などは立てての撮影は出来ないと思います。
近頃そんな方を見た事が無いので・・なんとも言えませんが・・
入り口には、ゲートがあります。職員が常駐しています。
また、干潮になると地元の車も並びますので・・
注意が必要です。
この場所は、
浮いている機体が良い条件で撮影できる場所です。
なお、ターミナル側とのデッキと瀬長島以外には撮影する
場所は無いようです・・あればぜひ教えてください。

もう一件、瀬長島に付いて・・・・・・・
晴れていれば、
日陰が全くありません・・
レンタカーなら車の中に避難できますが・・
日傘か帽子をお忘れなく・・・・
食事とトイレ事情について・・・・
食事は、持ち帰りの商品が近くで購入できます。
トイレもあります・・・・・しかし、ここで問題???
展望公園の高台付近にはトイレがありません、
一度海面近くの場所に、降りて行かないとありません。
この展望台の道路は一方通行になつており
下りていくと以前から有ったカニ公園に出られます。
その脇トイレが利用可能で、
その周りにも食べ物を購入する事ができます。
もう一か所、展望台の頂上の道を利用すると
綺麗なトイレに行くことができますが、ご利用こちらから・・

夕日を見ながら、何やらおしゃべり中の二人の
後ろを通って下の道路に向かいます。降りたところに、
そのトイレとお店がありますが・・・・・・・・・・・しかし・・
この階段が・・・聞きしに勝る階段で・・
たしか189段??だったと思いますが、
急いでいると、階段の降りる時の振動で・・
〇〇〇〇しそうになりますので、
そのような事が起きないように・・
早めにいかれた方が良いのではと思います・・
189段を降りれば、次に登らなければならない事も
お忘れなく!!!!  
共に夜間は扉が施錠されて使用不可。
近くの飲料水の自販機は、ぼったくり値段ですので、
こちらもご注意ください・・・
アッチ飛びコツチ飛びの文書で申し訳ない・・
不明な点は、またご質問ください。

エアチケットも宿も中々思う日時が取れないのが、
ネックでしたが・・
今回の撮影の旅は、久しぶりに良い天気で満足した、
撮影の旅でした・・・

ところで私が飛行機の撮影をしている事で、沖縄の方から、
驚いた質問を全く別の方、お二人から受けましたので、
最後に報告して、この旅の記事を終わりたいと思います。
非常に驚いた!!!
質問です・・・みなさんはどのように思われますか???
その質問は、
〇 嘉手納にもいかれますか??
ハイ、出かけますよ・・・
〇 あそこには、戦闘機が何時も200機以上常駐していると
聞きます。撮影するのは大変でしょう?
ハ~??? 何時から200機も・・・
〇 ネットに出ていますよ・・
(そんなことも知らないのかと顔に書いてある)
そんな話知りません・・・
〇 ネットに出ていますよ~!!
言いだしたらきかない!!
それ以上会話になりませんでした。
沖縄の方は、そんな風に基地を見ているのでしょうか??

米軍が嘉手納に戦闘機を200機以上も集めたら、私なら沖縄に
マンスリーでも借りて撮影に出かけますが・・・
多分、飛行機フアンが押しかけて連日嘉手納基地周辺は、
混雑する事と思います。
米国の国内の基地でも、果たして戦闘機だけ200機以上もいる
基地があるのでしょうか??
もっとも私は米軍の基地を回った事や出かけた事が無いので、
わかりませんが・・・
そして、先ほどこの記事を書いていて、200機以上の話の
元になった記事は、ウィキペテ゜ィアの記事の最初の
部分を勝手に勘違い???をして、
一人歩きしている事に気が付きました・・・
先入観で、人は文書を読む事はままあります。
誤解するような文書は変更してもらわないと・・・・


長ったらしい名称・・140

2015年11月02日 | 飛行場の話

{お知らせ}
皆さんからコメントをいただいていましたが、
悪意ある書き込みが続きましたので、一度整理をしたくて、
返事をしていませんでした。そこで
11月から、管理者承認後にコメントをアップします。
これからは、マル秘の話もぜひ、ご連絡くださいませ。
別館の方も同じ方法に切り替えました。
迷惑書き込みが少ないと思っていましたが・・・
そんな訳で時々、返信が遅くなる事もありそうです。
お許しください。
迷惑コメントに本当に困ったものです・・

さて、本日のお題の話を・・・・

11月1日にMRJは午前と午後二回にわたり、
高速走行の試験を行いました。今度こそは、
来週には試験飛行の予定が発表されることでしょう!!

ところで、
この名古屋飛行場(RJNA-NKM)は、航空法上の正式名称です。
県営名古屋空港、小牧空港は通称です。ちなみに、
中部国際空港(RJGG-NGO)中部空港、セントレアが通称です。
そんな名古屋飛行場で、何やら始まりました・・・・
今はやり????の地盤調査が・・実は、
MRJの製造を記念??して始まりました・・・拠点作り・・
場所は名古屋飛行場。

この位置あたりは、その昔大型機が並んでいた場所、
かなり転圧されていることでしょう・・・しかし、
大きな建物を作るようですので・・
しっかり地盤調査をしてもらわないと
さて、これは何のために、地盤調査かと言うと・・ 
愛知県知事がぶち上げた航空産業のメッカ・・それに見合う、
展示場を作ると宣言しました。

名古屋空港にMRJの展示施設 愛知県が17年開設へ予算計上

愛知県営名古屋空港に建設されるMRJ展示施設のイメージ(同県提供)

 愛知県の大村秀章知事は15日の記者会見で、県営名古屋空港(同県豊山町)に、三菱航空機(同町)が開発している国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の試作機を展示する見学施設を建設すると発表した。愛知県は周辺地域を航空機産業の世界的な一大拠点としたい考え。大村氏は会見で「新施設を産業観光の中核にしたい」と強調した。年間約35万人の来場者数を目指す。オープンは2017年秋を予定。総事業費は約30億円で、設計費など1億800万円を盛り込んだ15年度補正予算案を25日開会の県議会に提出する。MRJの他にも、戦後唯一の国産プロペラ旅客機「YS11」や、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を並べる計画。近接する同社の親会社三菱重工業のMRJ量産工場内に設けられる見学コースと連携して参観客を受け入れたいという。
 
すなわち、ここの写真の場所に航空博物館??を設置するとの事。
この場所は、現在小型機の係留エリア内です。
小型機は、どこに移動するのでしょう??
隅に追いやられる??????????

これに、合わせて、
ものすごく長ったらしい名称の寄付の依頼も!!!
それは、
愛知県名古屋飛行場等見学者受入拠点施設展示物整備基金。
寄付される方は
愛知県のホームページからダウンロードできます・・
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000087/87232/kihumoushidesyo(pdf).pdf
この基金にもし、
寄付をしても、何の見返りもないようです、
ふるさと納税をすれば、何らかの見返りもあります。
入場料金もうる覚えで申し訳ないのですが、
確か大人一人1.000円前後と言う高額入場券のようでしたが・・
しかし、ここに幾ばくかの寄付をしても、ふるさと納税の様に、
見返りはありません。
これに、いくらか寄付をすると、この入場無料券が、何枚かもらえる
などの特典は無いのかしら??
完成予想図を見ても、この建物から撮影できる場所もないみたい・・
それよりも、今現在撮影に使用している、エァーウォークの
駐車場も削られそう??で心配しています。
これで、この飛行場の滑走路の両端近く、
愛知県豊山町には、航空館boonがあります。
(こちらは無料で建物のテラスから撮影可能)
新しくできる施設は県の所有が・・・(こちらは有料??)
ゲスの勘繰りとしては、統合すれば、
それなりに、規模も内容も良くなると思いましたが、
当確自治体の駆け引きと思惑があるのでしょう・・
ま~切磋琢磨してもらい、良い運営をして願うばかりです。


ほんま~かいな??・・・130

2015年10月13日 | 飛行場の話

残念ながら10月11日は雨模様の一日・・

空は、どんより!! 昨夜はすごい雨音が一時しました・・
警報が出ていたようです。
さて、ほんまかいな~??と言う記事が、おひざ元ではなくて、
遠く京都府の新聞に載っていました。
我が事務所に届く新聞には、載っていませんでした。
他の新聞は、分かりませんが・・・
記事の内容は・・

中部空港、新ターミナル建設へ
京都新聞 引用元
 
中部国際空港 中部国際空港会社(愛知県常滑市)が、格安航空会社(LCC)の需要拡大を受け、新旅客ターミナルビルを建設する方向で調整していることが9日、分かった。建設費は100億円を超える規模とみられ、2017~18年をめどに開業する見通しだ。
中部空港では、中部地域で盛んな製造業のビジネス需要や訪日外国人観光客の急増を背景に、中国や台湾などアジアを中心としたLCCの新規就航が相次いでおり、旅客ターミナル増設の必要性が高まっていた。
計画では、現ターミナルビルの南側に新ビルや駐機場を建設。年間約300万~500万人の旅行客の利用を見込む。(共同通信)2015年10月09日 12時25分

出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年8月実績 → 2015年8月速報値 (増減率)

全国   1,196,111人 → 1,766,856人 (+47.7%)

新千歳  66,234人 →  89,618人 (+35.3%)
旭川 8,850人 →  10,568人 (+19.4%)
函館 6,083人 →  10,413人 (+71.2%)

茨城 3,321人 →  5,764人 (+73.6%)
羽田 143,728人 → 207,856人 (+44.6%)
成田 401,242人 → 520,895人 (+29.8%)

静岡 8,886人 →  21,630人 (+143.4%)
中部 53,873人 →  89,289人 (+65.7%)

関西 268,801人 → 470,717人 (+75.1%)
福岡 70,429人 → 116,591人 (+65.5%)
博多港 18,765人 →  21,522人 (+14.7%)
佐賀 2,215人 →  3,185人 (+43.8%)
那覇 58,802人 → 109,914人 (+86.9%)

そもそも、今頃から手を出して大丈夫なのでしょうかね??
この、アドバルーンは、第二滑走路を造る為の・・風船??
一度LCC専用ターミナルをうんぬんと言う話はあり、
需要が落ち込んで凍結になったような??
他の空港の伸び率を見れば・・
蒸し返すのも当たり前でしょうか・・
しかし、海外かの観光客の増加に伴い・・他の空港の
伸び率の多さに、あわてて対策という、感が・・・
最初の計画の時にやっておけば、多分伸び率も、
もっと伸びたのでは・・先への見通しの甘さでしょうか・・
また、前回の計画の蒸し返し???では、うまく行きそうもない・・
確かに、駐機場のスポットも近頃変更になっています・・
この空港は、大きな国民の休日は、だいたい駐車場もありません。
一部は、予約制になっていますが、上記のような時は、
駐車場の大半が事前予約に変わり、予約のない車は排除されます。
その時は、予約した車しか空港島には入れない・・・
飛行機に乗らない方は来るなと言うような????
しかし、この空港はアクセスの悪さは・・
私も車で出かける一人ですが・・一度このブログで書きましたが、
私事では、有りますが・・
最終便で空港に到着すると我が事務所に帰るは、電車一つとっても
良くありません・・・
空港島にはバス、電車、自家用車でしか入れないのです。
島に行く橋は、また料金が高い・・そして料金の高い駐車場。
この島には徒歩での入場はできません。
三重苦も四重苦も・・この案件に私達の税金も投入されるのかしら??
すべて、身銭なら文句もいいませんが・・はたして??
飛行機フアンとしては、航空会社の種類が増えるのは、
嬉しいのですが・・・

待ちに待ちました・・124

2015年10月01日 | 飛行場の話

連日の秋空・・・・長く続きませんでしたが・・
もう10月に入り、余すところ3か月で・・


この所・・涼しさを通り越して、
朝夕は寒いくらいで、北の大地からは、初雪の他よりも・・
何と9月末は三日間続けて空港に出勤・・・ブログがおろそかに・・涙;
一日目は、名古屋飛行場に・・

ここで、晴天の秋空で何機か撮影。以外と私が未撮影の機体は、
少なかった・・・
飛行場に着く前に、ニュースが二件も届きましたので、
その話を織り込みながら、書いていきます。一件目の話は、
それは、長らく待ちに待ったMRJ国産の旅客機が、10月に初飛行。

その為には、実はハイスピードチェックと言う試験を行なってから、
初めて、初飛行に飛びあがるのです。
これは、滑走路を使いスピードと停止、各種のチェック。
その、予定日と初飛行の日の第一報が飛び込んできた。
多分決定でしょうが・・・当日までまだ長いので・・
日程の変更もあるかも??????????
ここまで、このMRJ(三菱リードナルジェット)は、なんどとなく、
試験飛行の予定を伸ばしてきました。
ここで、この予定が崩れると、製造会社の屋台骨まで揺らぐ事に、
なりかねません・・何としても・・・飛ばさないと!!!!
当日になれば、最初の写真の場所も相当の人達が、
見学に来る物と思われます。
飛行機好きな人にとっては、1号機~4号機までの機体、
日本で飛ぶとすぐにアメリカに渡ってしまいますので、
何としても、撮影したい機体です。5号機はANAの1号機
になる機体で塗装も終了して組み立ての最終段階と思われます。
待ち遠しい10月です。

さて、もう一件のニュースは、中部国際空港に珍しい
飛行機飛来のニュースが・・
三重県鈴鹿サーキットで行われていたF-1レース、
確かハミルトンが41勝目を挙げて、ホンダのエンジンが??
これぐらいしか知りませんが・・
二日目(翌日)です、
国際空港は二日目は、何と私には早い、事務所を6時半に出発・・
高速で出かければ、こんな早く出かけなくても良いのですが・・
いかにせん!!  月末ですので、金銭の余裕が無くて・・・
一般道で出かけました。そんな訳で決意して早起き、
しかし、途中は交通ラッシュと交通事故に阻まれて、
付いた時間は思いのほかかかりました。
何時もの時間に出ても変わらなかった見たい・・・
このF-1レース用の車は、飛行機で運ばれ、次の開催地に
また、飛行機で運ばれていきます。大体この運搬する飛行機は
夜逃げとなる事が多いのですが・・今年は、三機を日中に、
撮影できる事を教えてもらい早起きをして出かけました。

成田には飛来しているのですが、中部国際空港にこの機体が
三機もまとめて飛来するのは初でしょう・・
三機ともボーイング747の貨物専用機です。
すべて撮影できました。すべて微妙に違う747です。
翌日も一機飛来予定があったようですが、
私は出向かずに、名古屋飛行場に・・・
こんな飛行機も飛来します。こちらもボーイング747ですが、
日本国内では、ここ中部国際空港でしか見ることは、できません。
現在4機就航しています。何日か通うとすべて見られますが、
形はすべて同じ、私の好きなレジが違うだけですが・・

以前は、中部国際空港のホームページで、この機体の飛来予定が、
記載されていて、それに合わせて出向けば撮影できましたが、
このご時世・・テロ等の影響でしょうか・・記載がなくなりました。
そんなこんなで二日目は終了しました。

三日目は、またホームグランドで・・

天気は、30日までは雨は降らない予想でした。天気が・・
雲の多い天気・・・
風の方向が変わる為に、撮影のポイントも変更しなくては・・
この位置で撮影すると、お腹を撮影することになるので移動です。
その途中に、こんな建物の建設中の脇を通ります。

この、建物がMRJ(三菱リードナルジェット)を量産する為の
建屋になります。アメリカFAAと日本の航空局の機体に対する
許可が下りて初めて、
この飛行機は正式に運行会社に引き渡されます。
ぜひとも、この10月の初フライトに成功してほしい物です。
本日(30日)は戦闘機と、ヘリが撮影できました。
三日間で撮影したフイルムは2本。
デジタルは11GBになりました。
これから、現像にかかります。明日10月1日から天気予報では、
雨です。何とか処理できるでしょう・・・
真夏より、まっ黒に日焼けした3日間でした。


これは、何という事・・・・99

2015年08月09日 | 飛行場の話

単位が、庶民にはピンときませんが・・

暑い暑いと言っていましたが、暦の上では、
立秋も過ぎました・・まだ残暑は厳しいですが・・・
暦は、滞りなく過ぎていきます・・
そして、世間は恒例の民族大移動が始まりました。
楽しい夏をお楽しみください!!
さて、
国交省が、とある発表を先月末に行いました。
「国土交通省は7月31日、国が管理している27空港の
2013年度収支試算結果を公表した。
営業赤字となったのは羽田など25空港で、
空港整備費などの支出が着陸料などの収入を上回った。
黒字は新千歳と小松の2空港。熊本は黒字から赤字に転落した。
 試算は企業会計に準じた手法で行った。
赤字額が最も大きかったのは那覇で、109億5600万円。
民有地の賃借料が高いことや、滑走路の増設が影響した。
次いで、仙台の33億5900万円、新潟の24億5400万円だった。
 一方、新千歳は39億2300万円の黒字、
小松は5億7400万円の黒字だった。
(2015/07/31)」





羽田空港は、沖合展開等でお金がかさんでいるようで、
この空港は、単純計算ですが年間利息だけで、
何と600億ぐらいの利息を払っています。そして、
オリンピック等を控えている事から、絶対黒字にならない
空港と言われています・・これらすべて税金です。
実際は、民営化した大空港でも、ターミナルと滑走路は
別と言うか複雑な対応している空港もある・・儲かっているのか、
儲かっていないのかは私の頭では理解不能ですが。
なお、福岡空港、那覇空港は、土地の借地料金の占める
割合が多くて、こちらも絶対に黒字にならないと言われています。
理由は、ネットでグルグルするとすぐに判明します。
儲かっていると言われる、千歳空港はショッピングモール化
していますので、こちらでがっぽり稼いでいるようですが・・
冬場の除雪等の対策費が黒字を押し下げているような??
これは、致し方ありませんがね・・爆買や四季の違う国々から
コンスタントに集客せねば・・
軍民共用空港は、国防費からある程度??予算が出ています。
その為に、赤字も小さくなるようですが、運用上の制約も
多くて、すべて軍民共用にはできないようです。(地元の反対も)
千歳空港は、元々、
空自が使用する滑走路とは別の専用滑走路を使用していすます。
しかし新しい空港でも、国の予算を付け替えて新会社で運営している所も
ありますので、こちらの儲け具合は、私には理解できていません。
この辺の事情に詳しい方にご教授いただけれは、うれしい。
しかし、空港には沢山の税金が投入されているのは
まぎれもない事実です。
やはり、運営を民間会社へ!!とは行けない所が多すぎて、
赤字続きで採算の取れない所は、民間会社は手を上げませんので、
やはり、国の運営になるのです。国以外も、なんとか存続を狙い、
やはり税金を投入・・・
しかし、いくら国の運営とは言え、儲ける方法を考えないと、
さらなる税金の垂れ流しになるのは火を見るより明らかです。
しかし、採算が悪いと言って、空港を廃止すると、それに依存して
いた方にしわ寄せが・・・やはり長期的ビジョンに立って、
空港を作ればよいのですが・・お手盛り数値で作ってしまった空港は、
後のしりぬぐいが簡単にいかない・・
良い例が伊丹、関空、神戸・・このトライアングルは、
どうなるのでしょう??国の管轄は外れていますが、
たっぷり投入した税金・・はたして、回収は・・多分できないでしょうね??
それと税金ですので回収の必要もなし??
言葉は悪いですが儲けたのは、土建屋とごねた地主だけ??
少ない記事で、私の想像??推理??した部分も含まれています。
より詳しい情報をお持ちの方は是非ご教授ください。
お待ちしています。