早く実現してほしいものです。しかし・・・・
何かにつけて、利用する通販。
大体、田舎に暮らしていますと、欲しい物が、
手に入らない物が多いのが現状です。
現物を見るために、都会に出向く足代も馬鹿にはなりません。
大体当地では、出向く為には公共交通機関が発達していないと
時間もお金も、かかるのです。そんな事を吟味すると
通販も意外と安いが近くのホームセンターなどでは、
価格コムで調べたよりも安い物も出ている時が
ある事から、通販べったりでもない私ですが・・・
そんな中、ニュースが!!
楽天は、
「●●●●円以上で送料無料」といった送料の消費者負担を
0円とする“送料無料ライン”を、「楽天市場」の全店舗で
統一する方針を三木谷社長自身が説明した。
楽天市場は送料がそれぞれの店舗で異なる。
約8割の店舗が●●●●円以上で送料無料としているが、
店舗ごとでバラバラのためお客さまの印象では、
(送料が)高くなってしまっている。
印象で他社に負けてしまう。
消費者は統一した送料体系を要望している。
詳しくは ↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000001-netshop-sci&p=1
商品が地元でも購入できて、全体の料金が
少し安いぐらいでは購入しません。
このところの、さじ加減が難しい様に思いますが・・・
密林(Amazon)は、
出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を
年内にも試験的に始めると発表した。
同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と
説明し、本の価格設定についても検討する考えを示した。
密林の場合は、注文するときに本をからませると、
面白い買い方ができていましたが、こうなるとチト
無理になってきたかな~??。もっとも週刊誌をからませても
ダメですがね・・・買い切りにすると、
これで安く本は購入できるのかしら????
これは、今後の私の研究??課題かしら?????
通販業界も生き残りをかけて、
あの手、この手の戦略を考えているようです。
通販以外にも切実な問題も・・・・
明日は我が身かと・・・考えてしまうことも・・・
私の住む場所は、公共交通機関が不足している・・
田舎都市の交通過疎地です。こちらはどうすれば、
良いのやら・・・・・こちらの方が重要・・・↓
https://this.kiji.is/464970997461550177
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます