嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

トクイチオートをかんがえる B子さんにのって増富ラジウム温泉へ向かってみる

2015-04-13 10:24:11 | INITIAL P 五十路のドラテク道(

うちのB子さんは、距離15000km。入手からは16ヶ月ほどですが、このところマフラーの焼け方がすばらしい。

トクイチオートで新車整備、といっても6000kmほど経過した中古の状態だったものを入手。リセットの意味で電気、ガス、水道ぢゃなかった、タイア、その他もろもろの整備を済ませたうえで、本格的に乗り出してからこちら、ほぼ10000kmを走破してまいりました。

使用環境はそれこそ過酷。お客様の送迎はもちろん、1km程度のおつかいに駆り出されること日に数回。エンジンが暖まるまもなく、放置、の繰り返しで、クルマにとっては最悪の環境下でしごかれます。

ところが、そんななかでもだんだん調子が整ってきたようで、ここへきてマフラーが真っ白に焼けてきています。

さすがに距離数千キロの頃はマフラー全体にススがくっついて、まあしゃーない、この使われようぢゃね、と諦めていたのですが、これは非常に嬉しいっす。

別段、意識してエンジンを回しているわけではなく、使い方そのものはDレンジに入れっぱなしなのですが、マイスターによれば、デンキの流れる道が確保されて、末端の各パーツにきっちり流れるようになった結果、クルマの機能レベルが本来のものになって、ぜんたいの調子が上がり、その一環で燃焼も正常化。使用環境は最悪ながら、そんななかでも使い方に合わせてクルマが成長してきたのでしょう、ということでした。

ううむ、深い。ネンピそのものは、普段意識しておりませんが、15km/lレベル。過酷な使い方とその割にステキなパフォーマンスからすれば、良くも悪くもない感じ。60kmhと100kmhまでの加速はそれこそエコを忘れさせてくれるレベル(ばか)。

そこで今日は、久々にスス払いをばしてやるか、というので県境を越えて、山梨県北杜市にある増富ラジウム温泉へと走らせてまいりました。距離はぜんぶで150kmほどですが、そのほとんど全てが画像のようなまばらな酷道。うち8割がワインディングだという狂喜乱舞ルートでございます。

超高速から低速まで、ぞんぶんに味わえるまったく稀有なルートですが、この辺りでは特にめずらしくはありません。

行きは、野辺山経由で、たっぷりと八ヶ岳の春を感じつつ、有名な横断道路でワインディング三昧。週末にもかかわらず、非常にまばらでしたので、楽しめました。周辺の景色はまだ冬のそれですしね。

今日は、公共の日帰り施設、増富の湯というのに浸かってまいりましたが、キホン鉱泉なので源泉温度30度程度の湧き水にすぎないやつが、空気にふれて茶色くなっているところへ身を沈めるというのがこちら。そのままつかったのでは、ゴーモンに近い(爆)。

ので、まずは25度から42度まである各浴槽で感触を確かめます。

ラジウム鉱石がそこかしこに沈められている浴槽にはなぜかお湯が半分ほどしか溜められておらず、おそらく燃料代高騰の影響なのでしょうけれど、なんか寂しい印象です。

動かされていない打たせ湯や、半分しか湯がないジャグジーなどを見るにつけ、温泉キブンがどんどん萎えてゆきます。おまけに山梨の公共日帰りに特有の料金設定がここでも導入されていて、北杜市民以外ですと、楽しむのにはハードル高し(涙)。

けれど、この増富温泉は世界有数のラジウム温泉。なんの予備知識もなく訪問してしまったのですが、戻ってから調べてみてびっくりいたしました。

山梨の日帰り温泉に親しんでおられるみなさまには、毎度おなじみ田中収教授の温泉紹介文も、探すまでもなく浴室内に大書されているのですが、ワンセンテンスが異様に長く、テクニカルターム満載の文章はいつまでたってもなれるということがない(爆)。いずれのセンテンスも、名湯である。で結ばれているあたり、読み応えあり、なのですが、なんども行ったり来たりしながら読んでいるうちに湯あたりする仕組みとなっていて、まことにヨイ(脱力)。 

さて、気を取り直して、復路にはR141を使わずに、山岳ルートをとって、信州峠経由で県境を越えます。

野辺山まではほんの30分の道のりですが、すれ違ったのは地元のKとRVが2台ほど。あとはほとんど貸切の雄大なワインディングを楽しむことができました。

B子さんの1.2ターボエンジンでは、1300rpm程度からトルクの湧出が起きている様子なので、じつは上りでのSモードは意味がありません。うなってるだけ(爆)。Sでは2500rpm~レッドまでを使う感じの道ですが、トルクは台地カーブのままですから回しても美味しくないわけです。いわゆる、黄昏れのトルク、というやつで、使っても美味しくないやつなわけ。トクイチの車で味わうべきなのは、「日の出」のトルクですから(一部意味不明)、Dレンジ縛りが正解。

キックダウンさせないように、慎重にアクセルワークを行って、なぜか鳴かないタイアのグリップを意識して旋回しているうちにドライバーズハイ(一部意味不明)の状態が訪れるのでした。

終始Dレンジのまま、おもうさまアクセルを開けてやれるこの快感、と(運転はマナーを守って安全に)。

増富温泉には、ラジウム温泉郷という名前で、綺麗な渓流沿いにお宿が点在しており、こちらのほうはバリューがたかそうなので、ぜひ再訪してみたいものでございます。これから行かれる方々も、公共のほうはアレなので、お宿の日帰り入浴をオススメしておきます、はい。この辺り、どうにも気になるので、今週あたりもう一度(ヒマなのかっ)。