プリザーブドフラワー olive olive~オリーブ・オリーブ

プリザーブドフラワー・オルネフラワー・アーティフィシャルフラワー ヨークシャーテリアとの毎日、時々介護

夏!と言えば蝉・・・・

2020-08-13 | 愛犬
こんばんは!

蝉の季節がやってきました・・・(涙)

介護を始めてから、夏の私のブログには蝉の記事がたくさんあると思いますが(笑)

今朝実家に行ったら2枚の蝉の羽・・・

とうとうこの季節がやってきたか~

猫は飼い主さんに、お礼の意味や褒めてもらいたくて持ってくるとか。

実家の猫はベランダには自由に出入りできるので夏は蝉やバッタを持ってくるのです(;^ω^)

(獣医さんに聞いたところ、食べても害はないから大丈夫。とのこと。そうです!食べるんです多分(;^ω^))


今日は、明日のデイサービスの準備をしていたら

なんだか蝉の嫌な鈍い音がだんだん近くに・・・・・

ん?ん?ベランダからもどったみーちゃんが鈍い音のするものをパクッとくわえて私の足元に・・・

「きゃーーーーーーーっ」

母は慣れっこだからゲラゲラ。

私の叫び声にジェシーは興奮(笑)

すぐに食べるんじゃなくてしばらく見つめているミーちゃん。

たまにツンツンしてる(;^ω^)そのたびに鈍い音・・・

でも蝉さんのため

思い切ってクイックルワイパーで蝉を逃がしてあげたら

またくわえてくる。。。。

そのあとは蝉さん一瞬の隙を見て逃げる!成功!蝉さんの勝ちでした!(笑)

しばらく放心状態でベランダを見つめるみーちゃん(;^ω^)

今日は私がいる時に蝉を捕まえられて、いつもご飯をありがとう!って

持ってきてくれたんだと思いますが・・・(;^_^A

それはそれは大騒ぎです!多分私を知っている人なら想像がつくと思いますが(笑)

このストーリーの間に

父は急にみーちゃんを怒鳴る(;^ω^)

多分私がきゃーきゃーいうから助けるためと思われます。そこでまた説明する。

なんとも忙しい数時間(笑)



お散歩中にゲリラ豪雨にあい、びしょぬれ(;^ω^)で乾かした後のジェシー!

ほんの5分で豪雨!!!!

結構楽しんでたジェシー(笑)

私はお風呂上りか!ってくらいびしょぬれ(;^ω^)

忙しい1日でした(笑)





ブログランキングに参加しております。
皆さまの応援ポチッと大変励みになっております。
今日もポチッと宜しくお願い致します♬
↓↓↓↓↓
















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wako)
2020-08-13 22:12:50
olive-oliveさん
お仲間~♪( ´∀`)人(´∀` )♪
私も「夏と言えば、虫!」です。
とにかく全て苦手!蝶々もダメ(;>_<;)死骸もダメ!蝉の死骸は、カラカラに乾燥するまで無視してから、お掃除してます(笑)

ご実家の猫ちゃん同様、サンディも2、3歳頃、地面でジージーいってる瀕死の蝉を咥えて、面白いおもちゃだと思ったのか、家に持ち帰ろうとしたのですよぉ(((^^;)ヒェーー!あとは、瀕死の大きな「が」(←最も嫌い!蝉もか^^;)を鼻でつついて遊んだり、生きてる小さい緑のカエルも咥えてお持ち帰りしようとしたことが…!(;>_<;)今となっては、懐かしく笑えるけどねぇ。。(^^;

同じテリアでも、ジェシーちゃんはお嬢様だから、そんなことはしないと思いますよ~(*^^*)
返信する
Unknown (oliveolive)
2020-08-14 06:53:21
wakoさん
虫さんが苦手ってブログに書いてあったから
この投稿は大丈夫かな?と思っていました(笑)
えー!サンディちゃんも(笑)
蛙さんまで(笑)
動くからおもちゃと思いますよね~でも
くわえてるの見たら「ぎゃーーーーーーー」ですね!
みーちゃんは食べるんですよー(;^ω^)見たことないのですが夏は羽だけ残ってる(;^ω^)
どうか私がいる時は見つけてきませんように・・と祈るばかりです(笑)

返信する
Unknown (kyuchan0614)
2020-08-14 16:09:36
こんにちは。きゅうはなです。
介護ってこの暑い季節はしんどい。と実姉が
いっておりました。母はまだ介護ってことではないけど、実家へ行き実母とあれこれ一悶着あって
そして義母さんのこともあるので姉は大変です。近くにいないわたしはなんの役にも立てず。
コロナの関係で山口から島根に帰ることも
できず、電話やラインで愚痴を聞く毎日です。
返信する
Unknown (oliveolive)
2020-08-14 19:59:00
きゅうさん・はなちゃんママ
帰りたくても帰れなくてもどかしいですね!
お姉さんのお話を聞いてあげるだけで、お姉さんは救われると思います。
私も、話しを聞いてもらえるだけで心のしこりが取れたりします。
よく話しながら泣いたりしました。
でも毎日聞くほうも辛いですよね~この気持ちもわかります!

私は、最初のころ全てを自分で抱え込んで心折れそうでしたが、今は程よく手抜きしています。
お姉さんも抱え込まないで程よく手抜きしてくださいね~
きゅうはなママも半分聞き流しながらうなずいてあげてくださいね!

コメントありがとうございました♪
返信する
Unknown (miyan)
2020-08-15 11:22:20
こんにちは〜💛

oliveoliveさん~そんなに虫が苦手なのね。
ではゴキちゃんが出たら気絶しますね。(^▽^;)
みーちゃんは得意になって持ってくるのね。
ねこちゃんってそうなんですってね。
お友達の猫ちゃんはさんを持ってくるんだそうですよ私はが一番嫌いです。(笑)
虫は意外と平気(*^^*)
お父様~一緒になって怒ってくれたんですね。
心強いかも...
毎日の介護は細かい色んなことがあって大変ですね。
介護はやっぱりこの国の課題ですよね。
福祉関係とかね。一人では看られなくなるので応援をしっかりしてもらいたいですね。
私も今はもう高齢者なので自分の将来の事を考えて落ち込むこともあるわ...
ジェーシーちゃんと二人でびしょぬれになってしまったのね。
あちゃ~(^▽^;)
返信する
Unknown (oliveolive)
2020-08-15 17:16:36
miyanさま
こんにちは!
ゴキちゃんも苦手ですが蜂と蝉のほうが苦手です(;^ω^)
ねずみ(;^ω^)ー!!ひっくり返ります!
みーちゃんは蝙蝠持ってきたことがあります(;^ω^)
怖すぎます(;^ω^)

miyanさん若いですねー!!こんな若いおばあちゃんならお孫さんも嬉しいですね!
お孫さん足の指は治ってよかったです!
そして雷!
ワンちゃんたち怖かったですよねー
きららちゃんも怖かったのねー御手洗いに隠れているのが可愛すぎましたー♡

コメントありがとうございました♪
返信する