〈リバイバル・アーカイブス〉2021.5.31.~6.14.
原本:2014年7月14日
2011.8.2. 7:48 「下赤阪の棚田」はさまざまな表情を見せてくれます。
「下赤阪の棚田は、南河内郡千早赤阪村 森屋・東阪、富田林市佐備に、またがっています。
2009.5.26. 8:40
2009.5.26. 8:40 上の田んぼから順番に、田んぼに水を張ります。
2009.5.26. 8:29 ちょっとひと休み
手植え用苗
2006.6.08 14:51 田植え機が入らない田んぼは手植えです。
2014.6.25 18:20
2013.6.04. 10:24 ここは富田林市になります。
2006.8.01. 13:50
2014.6.26. 5:46 空に浮かぶ「天空の城 ラピュタ」みたいな...
2011.6.21. 7:57 千赤中( 千早赤阪村立中学校 )の仲良し三人組
2006.6.13 10:14 6月の主人公はカブトエビ(写真)とおたまじゃくしです。
2009.6.26. 8:06
2007.4.27 10:48
2014.6.14 5:08
2006.6.27. 17:08 イモリ(井守り)です。
2014.6.25. 18:12 ここは富田林市佐備になります。少し行くと小川があり、その向こうは崖で、富田林市なのに富田林市方面に行けません。
2014.6.14. 5:37
2011.6.20. 6:31 紫陽花のきれいな季節になりました。
2006.9.29. 11:54 棚田を潤す花折井路。遠く千早川(東阪付近)からの取水です。シジミが多く、ちょっと掘ればご覧の通り。
2014.6.26 5:52 幾何学模様が楽しい。
2014.6.26. 6:03 雉(きじ)が棚田にやってきました。あまり人を恐れるような気配はないようです。
2014.6.26. 6:22 初めは草に付いている何かをついばんでいましたが、そのうち回りを警戒しながら見繕いを始めました。「 警戒 」
2014.6.26. 6:18 「 警戒 」
2014.6.26. 6:23 「首がない...」
2014.6.26. 6:19 「 警戒! 」
2011.6.20. 6:48
2013.8.27. 6:23
ここも富田林市になります。
2014.6.25. 18:16 苗がすこし成長しました。
2014.6.26. 5:37
この時期 夕焼け空が水面に反射するととてもきれいです。しかし、梅雨時でその機会はなかなか訪れません。
2011.8.2. 8:08 遠くPLの塔が見えます。ここは棚田としては一番上の尾根にあります。
2011.8.2. 8:25 田んぼを育む井路。こんな小さな井路も立派に活躍。
2009.9.22. 11:21 尾根沿いの棚田。向こうは二上山(重なって一上山に見える。)
2007.9.25. 7:40
2013.8.28. 6:09
2013.8.28. 16:10 瑞穂もだいぶ成長して、みどりのじゅうたんに。
2013.8.28. 15:44 みどりのじゅうたんを横から見たところ。
2011.6.21. 8:51
2007.1.25.16:56
2009.9.22. 11:40 富田林市東部・太子町・河南町・千早赤阪村はやっぱり金剛バスです。
2005.9.20. 11:04 稲穂もだいぶ成長しました。
2009.9.22. 11:16
2005.9.20 11:02 彼岸花がとても緑に映えます。短い期間ですが彩りを添えてくれますね。
2005.9.20. 11:05
熱いさなかですが、丹念に手入れをされています。ふつうの田んぼの3倍は手間が掛かるそうです。中には、車どころか田植え機も入れない田んぼもあり、年々休耕田になって荒れていくのがとても残念です。ここにも高齢化の波が押し寄せているのかと思います。私の住んでいるところも年々空き家が増えてきていますが、私たち(59歳)が元気でないといけないなと思っています。
2009.9.22. 10:58
2011.6.20. 7:15
2006.8.1. 13:40 残念ながらこのオブジェは高齢化により、現在ございません。
2006.10.23. 11:40 棚田付近は近年猪が増えているようですが、猪のような「掛稲」。 ちょうど、大阪で一番遅い旧石川郡のだんじり祭りが終わった頃(建水分神社 10月第3日曜日 各村の20台近くのだんじりが宮入)。
掛稲模様がとてもきれいな晩秋の風情です。
宇宙人のような切株模様
大切な井路(水路)も、すこしお休みです。大阪層群の粘土層はコンクリートで固めなくても、立派に井路として利用できます。天晴!
2006.11.20. 12:20 井路の水が利用できなければ、ミカン畑になります。
2007.1.29. 11:21 さあ今年の準備です。
2006.11.20. 12:24 すこしの間だけ、静寂が訪れました。
2010.5.07. 田植え前の準備です。
2011.6.20. 7:35 四季折々の情景を楽しめる「 下赤阪の棚田 」 同じ日はありません。
私は 富田林市東公民館のオカリナクラブ「カンターヴィレ」に入れてもらってます。棚田の情景を描いたオリジナル曲「棚田の静寂」を、コンサートで時々演奏しております。
オカリナの音色に託して、棚田の自然と人とのかかわりを描いた小曲ですが、私自身はとても気に入っています。
ブログにアップする方法が解れば、またお聞きいただきたいと思います。
関連ブログもご覧ください。
☆棚田の雉(キジ) 2014.7.2.
☆カメラマン、多くないですか?---下赤阪の棚田 2014.6.14.
2014.7月14日 ( HN:アブラコウモリH )
追伸:最近、夜明け前に「アブラコウモリ」がたくさん飛んでいますね。
田んぼはもとより、寺内町の街中でもいっぱいいます。陽が差し出す前(あさ5時すぎ)には、いっせいに西向いて大急ぎで帰って行きます。
見たい方は、4時半に起きてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます