積善之家必有餘慶
「積善之家必有餘慶」積善の家には必ず余慶(よけい)有り本日伺ったお席の待合で拝見した言葉です子供や子孫が幸せであるように願う。。。そして自分が今幸せであるのは遡る祖先のお陰。。。そ...
7月稽古場 1
小間の茶室の屋根です ここにあと 棟瓦(むながわら)がのるのだそうです ついこの前ま...
7月稽古場 2
「一期一会」紫野大真師一年に一度だけ会えるという織姫と彦星のことを思ってちょっとロマンチックな気分で今月初めの掛物はこれを選びましたさて私が茶道教室を始めてからこれまでの間に50名...
曙会
曙会茶会に行って参りました 本日のご担当は 寺内自適庵様でした 寄り付きは朝顔の画 そ...
真菰(まこも)
小間の点前座の上は へりくだって少し低く作られ 「落ち天井」とか「下り天井」とか 呼...
7月稽古場 3
滝画賛「涼一味」 前大徳積應師 稽古場では 冬にエアコンをつけることは ほとんど無いの...
わび茶・・・
小間のお茶室が 一歩ずつ完成に向けて 歩を早めております まだ壁は塗られていない お茶...
堀内宗心『私の茶の湯考』より①
堀内宗心『私の茶の湯考』世界文化社 「第1章 茶道について考えるこ...
堀内宗心『私の茶の湯考』より②
堀内宗心『私の茶の湯考』世界文化社 「第1章 茶道について考えるこ...
堀内宗心『私の茶の湯考』より③
堀内宗心『私の茶の湯考』世界文化社 「第3章 わび茶の原点」より抜粋...