台風があったり、
慣れない土地に住んでる私は、
なんだかソワソワしてしまって、
どっと疲れる。
そして、
防災のテレビで、また不安になり、
でも見ておかないと、
と思ったりで、
また疲れる。
雨がずーっと続いて、
なんだかなんにもやる気でなくて。
これはマズイと思う感じで。
今日は朝から雨は降ってなかったので、
気になってたところに思い切って出かけることに。
掛川市の事任(ことのまま)八幡宮へ。

大楠の木が、
そっと優しく包んでくれるような、
なんだかとても癒されました。

言霊ということばがあるように、
ここは思ったことを叶えてくれるところらしくてずーっと気になってたんだ。
紙をもって本宮に行き、
本宮の周りの白い石を3個磨くのだそう。
1つは神のため。
1つはみんなのため。
1つは自分のため。
なんか磨いてるうちに、すーっと心が晴れるというか。
そして、神域のため、ここから立ち入り禁止と書いてあったりすると、
ほんとに神さまっているのかも。
と思ったり。
せっかくなのでおみくじひいたら、
小吉ながらいいこと書いてた。
「心強く明るく毎日を過ごすがよい。
神様はお助けくださる。
きっと、お守りくださる。」
おみくじひいてよかった~。
明るく生きるよ私!