藤岡市鬼石のhandemade & craft On y va!です。
12月2日開催の【手づくりマーケットinおにし】には、ご来場いただきありがとうございました。
今年は暖冬といわれていますが、当日は12月とは思えないほど暖かい1日で、
本当に多くの皆様に鬼石まちなかのおさんぽを楽しんでいただけたように思います。
冬の多目的ホールの企画は鬼石商工会青年部のイルミネーションも飾られ、
さらにいつもより出店者さんも多く、とっても賑やかでした。
お楽しみ抽選会は、出店者さんのご協力のもといつもの1.5倍の景品がご用意できたのですが、
素敵な商品がたくさんで、お買い物の方のスピードが1.5倍以上早かったのか
開始2時間で抽選会が終わってしまいました。
抽選会にご参加いただけなかったお客様、大変申し訳ありませんでした。
春、また企画予定ですが、その時にはもう少し企画サイドで景品ご用意いたします!
(開催日程を3月31日と思ていたのですが、私の連絡不足でただいま会場と協議中です。
日程につきましては12月13日に最終打合せで、募集は15日以降となりますことご了承ください)
鬼石で企画を始めた頃は、先ずは3年!
町中歩きもしてほしいから、鬼石宿おさんぽフェスタと名付けて、
「やりたい人が、やりたいことを、できる範囲で」をコンセプトにスタートしました。
言い出しっぺのたっちゃんは、おさんぽフェスタの実行委員長さんに任命され(?!)
3年どころか、7年目が終わろうとしています。
(実際定着してきたのはここ数年ですから実質3年は間違いではないかもですね)
企画内容は毎回少しづつ変化しますが、手づくりマーケットはずっと多目的ホールで開催。
「昭和レトロカーの企画をまたやってほしい」
「Jazzライブはもうやらないのですか?」
「ナイトバザールも楽しかったよ」・・・など過去の企画をもう1回というお声も聞こえてきましたので
スタート当初を思い出しての企画も楽しいかもしれませんね。
鬼石にこんなに多くのお客様に足を運んでいただけて、おさんぽもしてもらえて、
このイベントを続けてきて本当によかったな~と今更ながらに思います。
晴女伝説(笑)も継続中!(最初のころ1回降ったかな~?)
もう少し鬼石がにぎやかになるお手伝いが出来たらいいな~と思いつつ
次への準備を初めていきます!
画像が数枚しかなく、出店者さんよりご了承いただき掲載いさせていただきました。
追加ご様子が届きましたら、随時アップいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます