コメント
Unknown
(
ようちゃん
)
2009-10-25 01:14:45
撮影お疲れ様でした。
自分も千葉県内で追っかけましたが、おそらく最後ということか、いつもより同業者さんが多かったように思えました。
思えば秋葉原~御茶ノ水の橋を渡るのも、秋葉原の電気街を通るのも最後かもしれないんですね...
自分も聖橋のこの構図で撮りたかったなぁと後悔するばかりです。
聖橋
(
ONDA201
)
2009-10-25 09:07:34
こんにちは
こちらも4~5人いたでしょうか。でも、橋の上からどこからでも撮影できますし、前に割り込まれる心配もありませんのでのんびり撮影を楽しめました。おまけに快速の201系も2本撮れましたしまずまずの撮影となりました。
この場所の撮影ですが、上の写真では小さくて見えませんが、線路の手前にケーブルが張られていて列車の雨といあたりにかかっていますので、車両中心の写真には向きません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
自分も千葉県内で追っかけましたが、おそらく最後ということか、いつもより同業者さんが多かったように思えました。
思えば秋葉原~御茶ノ水の橋を渡るのも、秋葉原の電気街を通るのも最後かもしれないんですね...
自分も聖橋のこの構図で撮りたかったなぁと後悔するばかりです。
こちらも4~5人いたでしょうか。でも、橋の上からどこからでも撮影できますし、前に割り込まれる心配もありませんのでのんびり撮影を楽しめました。おまけに快速の201系も2本撮れましたしまずまずの撮影となりました。
この場所の撮影ですが、上の写真では小さくて見えませんが、線路の手前にケーブルが張られていて列車の雨といあたりにかかっていますので、車両中心の写真には向きません。