コメント
 
 
 
ジャーナリズムの・・・ (イナ@ペン)
2006-09-03 02:13:17
ONDA201さん,こんにちは.



この記事,♪でも引用されてました.ひと通り読んで,『よくもまぁ』と言う気持ちしか持てませんでした.ウィキペディアでも極めて似た経験(爆)をしましたけど,こういうの流行ってるんでしょうかね.

去年岡山かどこかで,対向ホームから初めて間近に見ました.『特別なオーラ』を放ち続けていたと思います.カッコ良かったですねぇ・・・
 
 
 
視点をどこに置くか (ONDA201)
2006-09-03 14:17:51
私も同様に考えながらこの記事に目を通しました。



今の視点でD51を見れば性能も悪ければ乗り心地も悪く、環境にもやさしくない乗り物です。



確かに今なお現役の500系では「今となっては」、というところがあるのは仕方が無いとしても、そういった視点から見ることなく単に今の時代での話しかできないところがとても残念です。



そのうち、ウィキの記載を基に記事を書くような記者も増えることと思われます。ウィキが社会に与える影響の大きさと恐ろしさを痛感します。



以前、相生あたりの橋梁を渡る500系の写真をカレンダーで見て、自分もそこで撮りたいと思っていますが、いつになるか、それまで走っていてくれるか、西日本エリアのみでの活躍となると、編成も短くなりそうだし、ちょっと心配です。
 
 
 
遅くなりましたが・・・ (イナ@ペン)
2006-10-01 07:33:31
ONDA201さん,こんばんわ.



大変遅くなりましたが,ウィキペディアについてちょっと思うところをまとめて記事にしてみました.そのきっかけとなったONDA201さんの記事に,トラックバックをお送りさせていただきました.どうも有り難うございました.

 
 
 
ご連絡ありがとうございます (ONDA201)
2006-10-01 09:03:52
どうもこんばんは



ブログの記事、拝読させていただきました。

この新聞記事を読んで思ったこと、そしてwikiでも思ったこと、それらが余すところ無く(いやそれ以上に)書かれていたので大変参考になりました。
 
 
 
そんな大した記事ではないのですが・・・ (イナ@ペン)
2006-10-03 11:20:54
ONDA201さん,こんばんわ.



こちらこそ,駄文にお付き合いくださり,ありがとうございます.



今でも,ウィキペディアと聞くだけで無防備に内容を信じちゃう人が結構多いのに唖然としますが,コトあるごとに自分が声を出していこうと思っています.

仕事も趣味も有るので,それ以上の活動をしようとは思いませんが(爆)



それでは,おやすみなさい・・
 
 
 
ついにgooも (ONDA201)
2006-10-03 21:12:04
こんばんは



私も今までは自分のサイトじゃないし、深く考えていませんでしたが、新聞記事のネタがwikiに由来しているのではないかという疑惑(示していただいたgoogle検索結果)をみて、非常に危機感を抱きました。順番が逆ですよね、普通は新聞の情報をみてサイトにアップするのが順序だと思います、とっても危険です。

しかも、livedoorに続き、gooでもポータルサイトのホームページにwikiをかなり強調して出してきました。私は主にgooを使っていますので、余計心配になります。

いままでは単に検索結果に引っかかっただけだったのが、今度は積極的にwikiを使えという形になりつつあります。免責事項など通り一遍の注意書きはあるものの、「この情報には客観的事実とは異なる記述、あるいは誤った情報が混在する」ことについての注意書きは一切ありません。にもかかわらず、辞書やマップなどの情報サービスとあたかも同列のごとくに扱われていることに対して、今になっていいようの無い不安にかられています。ポータルサイトや新聞社に対してwikiの情報をどのような位置づけで扱うのかポリシーを確認したいところです。

こうしたことに対する問題意識をもっている方がどれくらいいるのか、検索してみましたが思ったほどは引っかかりませんでした、意外と知られていないのか・・・。詳しくは見ていませんが、その中でよくまとまっていると思われるサイトを一つ紹介しておきます。

http://blog.cybozu.co.jp/tomoy/2006/01/wiki__03ec.html



ネットの世界で飯を食っている人たちがwikiの問題点を知らないはずはないですから、それでもwikiを取り上げるのは何か別の意図があるのかもしれませんね。
 
 
 
まさか・・ (イナ@ペン)
2006-10-05 10:57:56
ONDA201さん,こんばんわ.



まさかとは思いますけど,アクセスに応じてキックバックがあったりして・・・・



今の世の中「カネ」で全てが決まるのでしょうし,そのくらいしかインセンティブが思い浮かばないです.



こんな妄想をしてるだけで恐ろしいですが・・・
 
 
 
さすがにそれは (ONDA201)
2006-10-05 22:42:55
無料で記事書かせておいて、お金とったらちょっと騒ぎになりそうですが。しかも、寄付依頼のページまであるし。どんな人が寄付するのでしょう。

でも、何かメリットがあるのだろうと思います。



近い将来、日本の裁判も民間人が導入されそうですが、主観や思い込みだけで裁かれては恐ろしいです。裁判所がWiki辞典みたいにならないことを祈ります。
 
 
 
カラクリがあるみたい (イナ@ペン)
2006-10-06 12:37:28
ONDA201さん,こんばんわ.



検索エンジンのおかげでウィキの利用者が急増中とか・・・



http://japan.internet.com/wmnews/20060329/3.html



グーグルは公式にウィキへの優遇(検索結果で上位に見せるみたいな)をしているらしいです.

ちゃんとカラクリがあったんですね.



上の記事で「数千人のボランティアが」ってありますが,あんな奴らボランティアなんて呼べませんね.本当のボランティアはちゃんと選考されるものですし,開始時に契約書にもサインする訳です.勝手にノコノコやってきてくだらねぇ文を書き逃げする奴らがボランティアな訳ないんですが.



最近ペン州で起きた銃乱射事件.被害児童や遺族へのお見舞金募集のすぐ隣で,加害者の家族への見舞金を募ってるそうです.いくら自由だ善意だと言っても,それはないんじゃないのと妻が怒って教えてくれました.

事の善悪がわからない人が日本でもアメリカでも増えています.



そんな連中が陪審員・・・恐ろしいですね.
 
 
 
優遇するメリット (ONDA201)
2006-10-06 22:26:20
こんばんは



そうですか、これを見ると優遇しているのはどうも確かなようだと思います。しかし、優遇する理由がどうしてもわかりません。



ちなみに201系のページのアクセストップはそのウィキペディアからのリンクだったりします。それだけにあまり酷いことは書けませんが、やはり見に来てくださった方々には問題点にちょっと気付いてもらえるような、そんなページにしていきたいと思っています。
 
 
 
お試しください・これイイかもしれないです (イナ@ペン)
2006-10-07 10:37:19
こんばんわ.



10月6日のコメントでちょっとピントはずれな引用してしまってすみませんでした.ウィキがボランティアプロジェクトだと言う馬鹿げた認識を持つ人は多いようですが,肝心のリファレンスが・・・今度,探してきます.



10月5日のコメントでキックバックって書いたのは,検索エンジンからのアクセスに対し,「ウィキから検索エンジンに」リベートがあったら・・・とか妄想したのですが,とりあえずグーグルは無償でウィキにオファーしているらしいです.



で,さっきやってみたんですが,ご存じの方も多いと思いますが,ググる時に



"-Wikipedia"



って付けると,ウィキからのヒットが全部消えましたよ.とっても気持ち良かったです.お試しください^^



逆に,検索エンジンに「ウィキの結果など欲しくない利用者」がいるということを明確に示すことが,検索エンジンの進化を望む自分の責務かなと思います.
 
 
 
本当だ・・; (ONDA201)
2006-10-07 23:20:20
全部悪いということではありませんが、事前にフィルターをかけたいときは便利です。ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。