コメント
 
 
 
中央線201系 (猫背)
2010-10-19 15:29:53
こんにちは。久しぶりの書き込みになります。
高架化やE233改修に伴う予備編成確保等で細々と残っていた「朱色1号の省エネ電車」
ついに去ってしまいましたね。

自分は残り2編成になってからは少しは撮りつつも、乗ったりただ眺めたり…といった事が多かったかもしれません。
最後の一般営業列車「1915T」もホームで見送りましたが、去り行く同車を見て「もう見られない」と理屈では分かってはいても、イマイチ実感がわきませんでした。でも、もう見られないんですよね…


実はこの日(10/14)の朝、同じ場所で撮影していました。
もしかしたら「隣で撮っても大丈夫ですか?」的な声をかけたかもしれません(違っていたら失礼しました)


201系の写真を少し整理してみましたが、見入ってしまって作業が進みません(苦笑)
ONDA201さんの「201系のアルバム」の今後も楽しみにしています。
 
 
 
ご一緒でした (ONDA201)
2010-10-22 16:36:28
こんにちは

いつもありがとうございます。

最期の営業運転の撮影をご一緒できたとは、これは嬉しいニュースですね。思い出に残ります。

帰宅時にはいつも新宿を通るのですが、まだあのホームに朱色の電車が入ってきそうな気がして習慣的にそちらの方を見てしまいます。

このところスパムが多くてコメントを承認制にしていました。ご心配をかけて申し訳ございません。クハ201-1の件もどうか良い方向に進んでほしいと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。