コメント
 
 
 
始めまして! (コットン)
2007-05-01 19:52:03
始めまして。コットンと申します。
201系の廃車が本格的になると聞き、こちらのブログにおじゃますることになりました。よろしくお願いします。
私も、201系量産の年に高校入学をしております(^^)
歳月の流れるのは速いもので、まさか201系が廃車になるとは思ってもいませんでした。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
 
 
 
はじめまして (ONDA201)
2007-05-01 20:37:18
どうもはじめまして、こんばんは。

そういえば、どこかで聞いたようなハンドルネーム、ひょっとしてニコンのQBOXのページでみかけたような・・・。

私も201系時代以前からのニコンユーザーです。F3、本当にいいカメラです、音も好きです。私の使っているカメラの紹介も時々このブログでは紹介していますので、興味があればどうぞご覧ください。もちろん、201系の最新の話題も随時取り上げられるよう頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 (元立川の人)
2007-05-02 16:32:08
こんにちは,お世話になっております.

当該のモハ201-169,私も確認しました.
このほかにもう一両存在する“PS21×◆”の組み合わせ.
この2編成は検査出場したての車ですよね,TKで表記したのでしょうかね.
非常に気になるところです.

この記事にトラックバック送信しましたのでご確認下さい.
 
 
 
あまり大きな声では言えませんが (ONDA201)
2007-05-02 21:13:15
こんばんは

◆マークですが、たまにATSの標記にも見られるのですが、勢い余ってというか習慣的につけてしまったという場合も有るみたいです。この編成は最後まで使うでしょうから、今から廃車の準備というのもちょっと早すぎるようにも思われます。
 
 
 
201京葉線に変化? (川島急行成田本社)
2007-05-09 01:21:45
初めまして。川島急行です。宜しく御願いします。平日は成田~越中島を通学し京葉線を利用している大学生です。

さて昨日ですが東京から881Yに乗車、何気なくモハ201-227の車体番号を見たら◆マークが付いていました。パンタを見てみましたがPS21かPS24かは地下でしたので分かりませんでした。
なお帰りにモハ201-81に乗りましたがこれは◆はなしでした。

ここの記事をふと思い出したので投稿させて頂きました。
 
 
 
はじめまして (ONDA201)
2007-05-09 20:09:22
こんばんは

情報ありがとうございます、気がつきませんでした。
モハ201-227といえばケヨK3、53の編成ですので、PS21の可能性が高いと思いますが、今度明るいところで見かけたらぜひご確認よろしくお願いします。
最近の出場でこのパターンが増えていることから、もしかするとどこか仕様が変わったのかも知れませんね、単なるエラーで片付けるのは危険だと思うようになりました。
 
 
 
続き (川島急行成田本社)
2007-05-14 22:12:06
こんばんは。先日はお返事ありがとうございました。

問題の京葉線53+K3の◆マークですが今日東京で観察できたので報告します。パンタは他の編成のと比較してみましたがどう見ても同じでPS21でした。またこの編成全てのモハ201に◆マークが付いていました・
他の分割編成にはありませんでしたのでエラーでしょうね。

 
 
 
ご確認ありがとうございます (ONDA201)
2007-05-14 23:01:46
こんばんは

なかなか京葉線の様子を見に行くことが出来ず、大変助かります。今度行くことがあれば形式番号を撮影しようと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。