コメント
 
 
 
長ナノへの廃回 (169系)
2007-02-24 02:35:35
はじめまして。毎週木曜日に廃回される201系ですが、追加なども含めて撮影できたのは2本だけです。長ナノへ見に行ったのも含めると、わずか3編成しか記録できていません。廃回当日中に長ナノの解体線に編成を分割して入れ込み、翌日から作業を開始し、1週間で作業が終わっています。今週は2編成と言うこともあり、一時的に留置車両が多く、賑やかな状態となっていると思います。先月長ナノに行った時は、まだサハ211や彩に改造の際余剰となったクハ485などがいました。現在はどうなったか不明です。
 
 
 
はじめまして (ONDA201)
2007-02-24 08:19:27
こんにちは

長野の様子、教えていただきありがとうございます。
1週間で1本解体のペースということは、だいたい1日に2両のペースということになりそうです。追加分は残業か休日出勤でしょうか。
かなりのハイペースです。
 
 
 
2本目の201 (なべ吉)
2007-02-24 23:29:31
今回201が京葉線に転用となって驚いています。ただ先日起きた埼京線での踏切事故による長期離脱の予備車確保の為だと考えられます。ただ事故編成が復帰したらどうなるかも注目したいですが短命かもしれません。あと西日本転籍ですが意外と最終期に何か起こるかもしれませんね。案外京葉線や青梅・五日市線用が動いたりしたら面白いと思いますが…
 
 
 
京葉201系増備 (ONDA201)
2007-02-24 23:37:27
こんばんは

復帰後、どこか他の路線に行くのか、戻ってくるのか、まだ不明なのですが、戻ってきた場合、既存の貫通扱いの2本のうちの1本が離脱する可能性もあると思います。今回転属の編成は18年9月に要検出場ですので。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。