I さんお着物ナビ ②
おはようございます、あなたのブースター、ヤスミンです。
ヤスミンのこのブログ、開設して2か月余りでずいぶん多くの方々にご覧いただけているようです。
ありがとうございます。
人気のブロガーさんとは比較にならない数字かもしれませんが、IPだけで毎日100前後のアクセスがあるのをみると、
「すご~い」
と素直に思います。
どんなに毎日、たくさん出歩いて人に会いに行っても、100人の人とは同時に出会えないしお話しできません。
このブログを通して、少なくともヤスミンは皆さんに発信できます。
こういうツールがあって今は良い時代ですね!!
ありがたいことです。
このページをご覧になっているあなたの、ご自身の中に眠っている輝きをゆっくりと揺り動かす、そんなお手伝いをブログを通じてできたらいいなあ、という願いを込めて
今朝もいってみよ~~
さて。
I さんお着物ナビの一環で、着物巡りに出た私たち。
着物屋さん(呉服屋さん)て、慣れていないとちょっと入りづらい。。。着物の基礎知識もないし。。。店員さんにいろいろ勧められたら、ポーっとなってついつい買ってしまいそう。
そんなヤスミンのお目付け役でお着物ナビゲーターを引き受けてくださったI 先生。
目的は「目の保養」「着物の勉強」。
朝一で表参道「K」に入店。
スタイリッシュ着物で有名です。
中古帯でもモノがいいです。
新古品ていうのでしょうか?
袋帯で5万円前後。
名古屋帯で2万~3万円かな。
状態がよくモダンな柄が多い。
でもちょっと、予算オーバーかな?
普段遣い用に気軽に買える感じがいいなあ。
ということで、原宿の「a」に移動。
こちらはKの姉妹店で、アンティーク着物が主体です。
平日の真昼間というのに、着物女子がすでに何人もいて、広くはない店内いっぱいに着物や帯をひろげて、色彩の嵐のなか品定め中。
ヤスミンとI 先生も、わずかなスペースを確保して帯を広げました。
なんで帯ばかりに気を取られるのかというと、
ヤスミン母のお下がりの小紋に、これまたヤスミン母のご推奨の帯が、
「なんだかあわなくない??」
と思ってしまったから。
昔の帯と、今の帯と、色も流行の柄?も違うしね^^
ついつい無意識に帯に手が行ってしまいます。
そんなとき、白地に朱.緑の古典柄が散らしてある「本日の一品・a編」を発見!!
I 先生「いいねえ、これ。流行遅れだし、帯地も手ごわいけれど、人に締めてあげるときの良い練習台になりそう。」
ヤスミン「先生、これ欲しくなっちゃいました。でも、今日はカードも持参していないし、予算があまり無いんです。それで、先生の練習用として、私の普段遣い用としてシェアしませんか??費用を折半して」
OKよとI 先生。
そして急激にお買い物魂に火がついた私たち。
自分のためだけではなくて、相手にとっても付加価値の高い、もっと素敵な帯が欲しい!!
更なる獲物を求めて、同じく原宿エリアにあるTokyo135°へ。http://tokyo135.exblog.jp/#
ありましたよ~~掘り出し物がザクザク。
こちらのお店は、先の2店舗よりもずっとカジュアルなお店。
お値段もプチプライス
I 先生が、あらかじめ携帯で写真を撮ってくれていた、ヤスミン手持ちの着物の柄を見ながら、すばやく状態が良く、ヤスミン好みの袋帯を見繕ってくれました。
一緒にS店長もコーディネートを考えてくださいました
S店長、気さくにお見立てしてくださいました。
それで決まったのが、冒頭のヤスミン後姿の一本です。
白×シルバーに、紫色の唐草文様。
大振りなのでモダンに見えますが、実は古典柄、そして格調高い色目の組み合わせ、ということで、ヤスミンは大変満足してI 先生にお金を立て替えて頂いたのでした。
当初の目的とは違ってしまったけれど、気に入った帯を買えたし、
I 先生と着物や帯をシェアできれば、もっと気軽に和装が楽しめるという自己満足感もあり、表参道のお洒落なカフェで軽いランチを頂きながらプライベートな話もできて、
久しぶりに充実したお買い物が出来ました
I 先生、S店長、ありがとうございました
また着物ナビお願いしますね。
おはようございます、あなたのブースター、ヤスミンです。
ヤスミンのこのブログ、開設して2か月余りでずいぶん多くの方々にご覧いただけているようです。
ありがとうございます。
人気のブロガーさんとは比較にならない数字かもしれませんが、IPだけで毎日100前後のアクセスがあるのをみると、
「すご~い」
と素直に思います。
どんなに毎日、たくさん出歩いて人に会いに行っても、100人の人とは同時に出会えないしお話しできません。
このブログを通して、少なくともヤスミンは皆さんに発信できます。
こういうツールがあって今は良い時代ですね!!
ありがたいことです。
このページをご覧になっているあなたの、ご自身の中に眠っている輝きをゆっくりと揺り動かす、そんなお手伝いをブログを通じてできたらいいなあ、という願いを込めて
今朝もいってみよ~~
さて。
I さんお着物ナビの一環で、着物巡りに出た私たち。
着物屋さん(呉服屋さん)て、慣れていないとちょっと入りづらい。。。着物の基礎知識もないし。。。店員さんにいろいろ勧められたら、ポーっとなってついつい買ってしまいそう。
そんなヤスミンのお目付け役でお着物ナビゲーターを引き受けてくださったI 先生。
目的は「目の保養」「着物の勉強」。
朝一で表参道「K」に入店。
スタイリッシュ着物で有名です。
中古帯でもモノがいいです。
新古品ていうのでしょうか?
袋帯で5万円前後。
名古屋帯で2万~3万円かな。
状態がよくモダンな柄が多い。
でもちょっと、予算オーバーかな?
普段遣い用に気軽に買える感じがいいなあ。
ということで、原宿の「a」に移動。
こちらはKの姉妹店で、アンティーク着物が主体です。
平日の真昼間というのに、着物女子がすでに何人もいて、広くはない店内いっぱいに着物や帯をひろげて、色彩の嵐のなか品定め中。
ヤスミンとI 先生も、わずかなスペースを確保して帯を広げました。
なんで帯ばかりに気を取られるのかというと、
ヤスミン母のお下がりの小紋に、これまたヤスミン母のご推奨の帯が、
「なんだかあわなくない??」
と思ってしまったから。
昔の帯と、今の帯と、色も流行の柄?も違うしね^^
ついつい無意識に帯に手が行ってしまいます。
そんなとき、白地に朱.緑の古典柄が散らしてある「本日の一品・a編」を発見!!
I 先生「いいねえ、これ。流行遅れだし、帯地も手ごわいけれど、人に締めてあげるときの良い練習台になりそう。」
ヤスミン「先生、これ欲しくなっちゃいました。でも、今日はカードも持参していないし、予算があまり無いんです。それで、先生の練習用として、私の普段遣い用としてシェアしませんか??費用を折半して」
OKよとI 先生。
そして急激にお買い物魂に火がついた私たち。
自分のためだけではなくて、相手にとっても付加価値の高い、もっと素敵な帯が欲しい!!
更なる獲物を求めて、同じく原宿エリアにあるTokyo135°へ。http://tokyo135.exblog.jp/#
ありましたよ~~掘り出し物がザクザク。
こちらのお店は、先の2店舗よりもずっとカジュアルなお店。
お値段もプチプライス
I 先生が、あらかじめ携帯で写真を撮ってくれていた、ヤスミン手持ちの着物の柄を見ながら、すばやく状態が良く、ヤスミン好みの袋帯を見繕ってくれました。
一緒にS店長もコーディネートを考えてくださいました
S店長、気さくにお見立てしてくださいました。
それで決まったのが、冒頭のヤスミン後姿の一本です。
白×シルバーに、紫色の唐草文様。
大振りなのでモダンに見えますが、実は古典柄、そして格調高い色目の組み合わせ、ということで、ヤスミンは大変満足してI 先生にお金を立て替えて頂いたのでした。
当初の目的とは違ってしまったけれど、気に入った帯を買えたし、
I 先生と着物や帯をシェアできれば、もっと気軽に和装が楽しめるという自己満足感もあり、表参道のお洒落なカフェで軽いランチを頂きながらプライベートな話もできて、
久しぶりに充実したお買い物が出来ました
I 先生、S店長、ありがとうございました
また着物ナビお願いしますね。