田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

宙に舞う小鳥の胸毛。 麻屋与志夫

2015-03-16 17:55:10 | ブログ
3月16日 月曜日

●「キャー」という布を裂くような悲鳴。

表庭の門の辺りでカミサンの悲鳴がした。

孫娘に身ぶりでなにか説明しているらしい。

声だけがつづいて聞こえてきた。

そうだ、Mが大学合格のよろこびを伝えに来ているのだった。

わたしが駆けつけなくても心配ないだろう。

わたしはホリゴタツでうとうとしていた。

●「鳥の頭がある」それを聞いただけで、悲鳴のわけを納得した。

ブラッキーが小鳥を捕まえた。

頭と羽毛だけをのこして食べてしまったのだ。

食い散らかされた小鳥の死骸を見て、

カミサンは悲鳴を上げたと言うわけだ。

●さきほど、VIVAに猫たちのトイレの砂を買いにでかけた。

庭にでた。

中空を蝶が舞っていた。

いや蝶と見えたのは、鳥の胸毛だった。

あまりに軽いので、春風に浮かび、流されていたのだった。

まるで生きているようだった。

庭にはかなりの鳥の毛が散乱しているだろう。

孫娘に声高にはなしかけている。

「あしたはゴミの収集日よ」というカミサンの声が聞こえる。

鳥の死骸を孫娘にゴミ袋につめてもらっている。

2人の声を聞きながら、

孫娘とカミサンの動きを視覚化して脳裏に浮かべていた。

●春が来たわが家の狭小庭園でも、

自然の弱肉強食が展開されていると知るのはおどろきだ。




 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村


  




怪談書きませんか/栃木県芙蓉高校文芸部
著者麻屋与志夫
250円(+税)  (税込 270円) 

古い怪談のある栃木。いま新しい怪談誕生。恐怖、戦慄保証付き


栃木には大中寺の七不思議がある。特に『馬首の井戸』や、秋成の日本吸血鬼物語の嚆矢(こうし)ともいわれている『青(あお)頭巾(ずきん)』は有名だ。―― その土地は、いま外来種ル―マニヤ吸血鬼の侵攻(しんこう)を受けている。吸血鬼監察官の文子と龍之介は敢然(かんぜん)とその敵に立ち向かう。龍之介のジイチャン翔太も愛する九(きゅう)尾(び)玉(たま)藻(も)と、命がけの抵抗をする。二組の恋人同士が最後にたどりついた境地(きょうち)、1000年の時空(じくう)を超えた愛の不滅(ふめつ)の物語。あなたは恐怖し、そして純愛に涙する。

角川ブックウォーカーで検索してください。
ジャンル文芸レーベル惑惑星文庫出版社名惑惑星



最新の画像もっと見る

コメントを投稿