コメント
TBありがとうございました
(
atts1964
)
2014-12-01 16:17:33
わかりやすい「2001年宇宙の旅」解釈版という気もしました。
ブラックホールの先に、世界があった、それは地球に繋がっていた。それも我が家に。
それが感動シーンに繋がっていくなんて、ノーラン恐るべしでした。
おっしゃる通り!
(
onscreen
)
2014-12-01 19:52:38
久々に、1本取られた~!!!な感覚ですよね(笑)
それでこそ!
これでやっと S F も21世紀を迎えた、と思います。
ノーヒット・ノーラン
(
iina
)
2014-12-05 08:18:38
>ノーランが「2001年宇宙の旅」の先、を見事に映像化したことで、これでやっと S F も21世紀を迎えた!
この映画に関してトラックバックを2個ありましたから、かなり入れ込んでいるのを感じました。
クリストファー・ノーラン監督は、文字通りノーヒット・ノーランを地で行っている気がします。
うまい!
(
onscreen
)
2014-12-05 12:53:56
<文字通りノーヒット・ノーラン
面白いっす!
今日発売のキネ旬の評論も、3人全て5つ星。
日経の評論の人(3つ星)、どこに目をつけてるの~
TBありがとうございます
(
すぷーきー
)
2014-12-06 18:57:06
あれ?3つの惑星に行くのに通ったのは、「ワームホール」だと思ってました。
終盤に引き込まれたのが「ブラックホール」で、違うものだと思ってたんですが…勘違いですかね?(^^;)
難しすぎて自信ないです。(汗)
おっしゃる通り!
(
onscreen
)
2014-12-09 01:19:39
初見では「ワームホール」「ブラックホール」の区別がついていませんでした。
2回目でも、そこは改善されませんでした(笑)
Wired で初めて、それに気づきました。
すぷーきーさんの観察力に、脱帽!!いたします。
一方でWiredの特集を読み、元々は5個も6個もそれらが登場する設定だったのを、ノーランが軌道修正した、というくだりが。
その判断は全く正しい!
2つでさえ私は...なので(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ブラックホールの先に、世界があった、それは地球に繋がっていた。それも我が家に。
それが感動シーンに繋がっていくなんて、ノーラン恐るべしでした。
それでこそ!
これでやっと S F も21世紀を迎えた、と思います。
この映画に関してトラックバックを2個ありましたから、かなり入れ込んでいるのを感じました。
クリストファー・ノーラン監督は、文字通りノーヒット・ノーランを地で行っている気がします。
面白いっす!
今日発売のキネ旬の評論も、3人全て5つ星。
日経の評論の人(3つ星)、どこに目をつけてるの~
終盤に引き込まれたのが「ブラックホール」で、違うものだと思ってたんですが…勘違いですかね?(^^;)
難しすぎて自信ないです。(汗)
2回目でも、そこは改善されませんでした(笑)
Wired で初めて、それに気づきました。
すぷーきーさんの観察力に、脱帽!!いたします。
一方でWiredの特集を読み、元々は5個も6個もそれらが登場する設定だったのを、ノーランが軌道修正した、というくだりが。
その判断は全く正しい!
2つでさえ私は...なので(笑)