コメント
弊記事へのコメント有難うございました。
(
オカピー
)
2020-04-05 20:43:01
「レディ・バード」の記事ですが、URL欄に貼り付けさせて戴きました。
僕はやはりジャネット・リー、ジューン・アリソン、エリザベス・テイラー、マーガレット・オブライエンの1949年版の印象が強いですね。
>サラ・ポーリー監督で進んでいたそうだが
彼女も才能ある人なので、そのバージョンも観たかった気がします。
コメントありがとうございます
(
onscreen
)
2020-04-07 00:18:03
>>サラ・ポーリー監督で進んでいたそうだが
>彼女も才能ある人なので、そのバージョンも観たかった気がします。
ですね〜
本作は本来なら先月末日本公開のYoteiだったのですが延びました(涙)
ご覧になれば、また新しい「若草物語」に魅了されると思います!
グレタ
(
ボー
)
2020-04-24 10:00:34
彼女は注目ですよね。
グレタりしないようにしてほしいものです。
ですよね(笑)
(
onscreen
)
2020-04-25 16:36:37
2年連続作品賞のミニーで終わってますからねー
ただ表彰式での彼女の雰囲気は「何の何の」だったです笑)
今後に期待しましょう!
公開日が改めて決定!
(
onscreen
)
2020-05-28 13:59:20
それは、
6月12日(金)!
(旧:3月27日...)
弊記事へのコメント有難うございました。
(
オカピー
)
2021-02-23 20:41:50
グレタ・ガーウィグはご贔屓女優ですが、ご贔屓監督にもなりそうです。
元来ジョーは近代的な意識を持つ女性でしたでしょうが、今回の映画化で、近代的以上に現代的になりましたねえ。
姉妹の順番について原作とは違うのではないかと、マイ記事で異論をぶったのですが、「若草物語」に詳しい常連さんから却下されました(笑)
当方のブログは5650日くらい。onscreenさんより少し遅れましたが、延々とやるつもりです。
コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-02-27 00:21:09
<近代的以上に現代的になりましたねえ
ですねえ〜
<当方のブログは5650日くらい。
<nscreenさんより少し遅れましたが、
<延々とやるつもりです
ほとんど同じじゃないですか(笑)
バンバンいきましょう〜
最後に一言。
コロナ禍なんてクソ喰らえ!!!(笑)
コメントありがとうございま
(
maru
)
2021-09-20 17:36:43
とてもポップで元気がもらえる作品でした!
シアーシャ・ローナン当たり役でしたね😃
ですね!
(
onscreen
)
2021-09-22 17:22:43
またみようかな(笑)
ですね!
(
onscreen
)
2021-09-22 17:22:43
またみようかな(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
僕はやはりジャネット・リー、ジューン・アリソン、エリザベス・テイラー、マーガレット・オブライエンの1949年版の印象が強いですね。
>サラ・ポーリー監督で進んでいたそうだが
彼女も才能ある人なので、そのバージョンも観たかった気がします。
>彼女も才能ある人なので、そのバージョンも観たかった気がします。
ですね〜
本作は本来なら先月末日本公開のYoteiだったのですが延びました(涙)
ご覧になれば、また新しい「若草物語」に魅了されると思います!
グレタりしないようにしてほしいものです。
ただ表彰式での彼女の雰囲気は「何の何の」だったです笑)
今後に期待しましょう!
6月12日(金)!
(旧:3月27日...)
元来ジョーは近代的な意識を持つ女性でしたでしょうが、今回の映画化で、近代的以上に現代的になりましたねえ。
姉妹の順番について原作とは違うのではないかと、マイ記事で異論をぶったのですが、「若草物語」に詳しい常連さんから却下されました(笑)
当方のブログは5650日くらい。onscreenさんより少し遅れましたが、延々とやるつもりです。
ですねえ〜
<当方のブログは5650日くらい。
<nscreenさんより少し遅れましたが、
<延々とやるつもりです
ほとんど同じじゃないですか(笑)
バンバンいきましょう〜
最後に一言。
コロナ禍なんてクソ喰らえ!!!(笑)
シアーシャ・ローナン当たり役でしたね😃