コメント
世界一難読の名前「シアーシャ」
(
大江戸時夫
)
2021-01-01 19:15:33
おお、アメリカ映画ベストテンって感じですね。公開が滞っても、配信の力ってことでしょうか。
小生のベストテンはいつも通り「落穂ひろい」の終わった1月中旬以降に出しますので、今しばらくお待ちください。
流石
(
onscreen
)
2021-01-02 06:30:24
<アメリカ映画ベストテンって感じですね
さすが鋭い!!!
一方でヨーロッパ映画でLGBT系が多すぎゲッソリ
それ以外の地域のは政治色強すぎ傾向にゲッソリ
日本映画は1本は毎年入れたいんだけど今年は,,,
な自分がいて、英米系に行っちゃってる感はあります...
<公開が滞っても、配信の力ってことでしょうか。
ですね〜
文中にもありますが、コロナ禍を経てもはや劇場
と配信の境目がわからなくなりつつあります...
このランキングにもNetflixが3本...
最後に
1月末、楽しみにお待ちします!
本当にかぶっていませんね!
(
うつぼ
)
2021-01-02 17:03:18
先日は当blogにご訪問いただきありがとうございました。(^-^)
本当に私の10作品とかぶりがなくてびっくり。
ただ、補欠のハーフ・オブ・イットは私も次点作です。
映画館に思ったようにいけなかったのでNetflixも観たのですが集中力がなく、途中からドラマの方へ走ってしまった感ありでした。onscreeenさんの10作品で未鑑賞の作品、特にスパイク・リーは観てみたいと思います。
コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-02 17:29:33
Netflixでいいますと、
・スパイク・リー最新作
・シカゴ7裁判
・ルディ・レイ・ムーア
がオススメです
あけましておめでとうございます。
(
ボー
)
2021-01-02 19:37:01
リトル・ウーマンは観ておきたかったのですけど。
ウディ・アレンですか…好きじゃないので…。
今年の映画環境はどうなることやら、です。
Unknown
(
セレンディピティ
)
2021-01-02 23:38:08
onscreenさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
やはり、ストーリー・オブ・マイライフと
レイニーデイ・イン・ニューヨークが上位に来ていますね。
うれしいです。
マーティン・エデンもよかったですよ。
是非ご覧になってみてください。
バカラウは私も気になっている作品です。
時間を作って是非見に行きたいです。
今年もよい作品との出会いがありますように。
Unknown
(
margot2005
)
2021-01-03 14:23:42
あけましておめでとうございます。
スパイク・リー作品と「ルディ〜」以外は全て鑑賞しました。
「シカゴ7裁判」はナイスでしたね。
1位が「ストーリー〜」とはちょっと驚きです。
「リチャード・ジュエル」はwowowで見たのですがスゴく良かったです。
さすがイーストウッド!
今年もたくさん映画を見たいですね。
ぽーさんコメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-04 09:05:53
<今年の映画環境はどうなることやら、
ですね...
早く平和な日々が戻ってきてほしいと祈念しております!
セレンディピティさん、コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-04 09:08:32
マーティン・エデン、NY Timesのベスト10で一位
だったので凄く気になってます(汗)
そしてバカラウ...
年初から忙しい!(笑)
margotさん、コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-04 09:11:57
1位が「ストーリー〜」は全然期待していなかった
んですが、観て前作「レディーバード」をも超える
ような出来に舌を巻いた勢いで1位にしました。
1月にシカゴの映画館で観たのもプラス要因かも
しれません...
ハヤクヘイワナヒビガモドッテキテ〜!
明けましておめでとうございます。
(
ここなつ
)
2021-01-08 17:04:18
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
ベスト10(映画)拝見致しましたが、なんと1作もダブっておりませんでした…どれも鑑賞済作品でしたが…でも、どれもとても良い作品だったのは間違いないのですけれど。
私もonscreenさんと同じで、これまでは劇場鑑賞とDVD鑑賞、もっと言えばネット配信は厳密に区別していたのですが、昨年はそれもままならなくなってしまいました。というか、もうそんな難しい事は考えずに、映画は映画でしょ!?と自分で開き直ってしまったような感じです。
ある種の時代の流れ、と言えるのかもしれませんが、やはりスクリーンで鑑賞する作品は醍醐味があって良かった、と再認識した年でもありました。
またちょくちょくご訪問させていただくと思いますが、今年もどうぞよろしくお願いいたしまする
ここなつさん、コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-10 08:08:59
まずは「コリーニ事件」「ナイチンゲール」拝見したいと思います。
見逃した映画をこうして知れるのも、ブログの醍醐味ですね〜
早くノーマルな世の中に戻りますように!
2020洋画・邦画トップテン
(
大江戸時夫
)
2021-01-20 23:41:34
お待たせしました!
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-9f6a49.html
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-b5bda5.html
こんな感じです。
Unknown
(
オカピー
)
2021-01-23 21:33:34
弊記事へのコメント有難うございました。
僕は、かなり以前からWOWOW中心の鑑賞スタイルに落ち着きましたので、コロナの影響はありません。
当方の一年遅れのベスト10ですが、リチャード・ジュエルが唯一かぶりました。一年遅れですので、一本あれば御の字でしょう。しかし、「フェラーリVSフォード」ももう少しだったんですよ。
「ストーリー・オブ・マイ・ライフ/若草物語」は楽しみですねえ。グレタ・カーウィグは女優としても大好きなのですが、監督としても有望なので、大いに期待しているところです。
訂正
(
オカピー
)
2021-01-23 21:38:31
上のコメントで二か所も間違えました。
「フォードVSフェラーリ」でしたね。
グレタ・カーウィグではなく、ガーウィグでした。これは自動的にアップされものを不用意に押しただけなので、僕の責任は少しです(笑)
コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-24 06:31:50
「ストーリー・オブ・マイ・ライフ/若草物語」は
既にDVDレンタルもあるので、お楽しみくださいませ。
誤植についてはドンマイです。
コメントの修正できるといいんですけどねー→ goo
大江戸さん
(
onscreen
)
2021-01-24 06:32:33
ありがとうございます!
こんにちは
(
真紅
)
2021-01-28 12:58:42
遅ればせながらベスト拝見しました。
若草が1位!私もです!うれしい~
配信映画の取扱い、考えてしまいますよね。
私は2020年は分けたのですが、今年はどうするかわかりません。
今年もいい映画観ましょう!
真紅さん、コメントありがとうございます!
(
onscreen
)
2021-01-29 01:09:33
<配信映画の取扱い、考えてしまいますよね
全くです!
マサカ、マサカの2020年でございました(涙)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
小生のベストテンはいつも通り「落穂ひろい」の終わった1月中旬以降に出しますので、今しばらくお待ちください。
さすが鋭い!!!
一方でヨーロッパ映画でLGBT系が多すぎゲッソリ
それ以外の地域のは政治色強すぎ傾向にゲッソリ
日本映画は1本は毎年入れたいんだけど今年は,,,
な自分がいて、英米系に行っちゃってる感はあります...
<公開が滞っても、配信の力ってことでしょうか。
ですね〜
文中にもありますが、コロナ禍を経てもはや劇場
と配信の境目がわからなくなりつつあります...
このランキングにもNetflixが3本...
最後に
1月末、楽しみにお待ちします!
本当に私の10作品とかぶりがなくてびっくり。
ただ、補欠のハーフ・オブ・イットは私も次点作です。
映画館に思ったようにいけなかったのでNetflixも観たのですが集中力がなく、途中からドラマの方へ走ってしまった感ありでした。onscreeenさんの10作品で未鑑賞の作品、特にスパイク・リーは観てみたいと思います。
・スパイク・リー最新作
・シカゴ7裁判
・ルディ・レイ・ムーア
がオススメです
ウディ・アレンですか…好きじゃないので…。
今年の映画環境はどうなることやら、です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
やはり、ストーリー・オブ・マイライフと
レイニーデイ・イン・ニューヨークが上位に来ていますね。
うれしいです。
マーティン・エデンもよかったですよ。
是非ご覧になってみてください。
バカラウは私も気になっている作品です。
時間を作って是非見に行きたいです。
今年もよい作品との出会いがありますように。
スパイク・リー作品と「ルディ〜」以外は全て鑑賞しました。
「シカゴ7裁判」はナイスでしたね。
1位が「ストーリー〜」とはちょっと驚きです。
「リチャード・ジュエル」はwowowで見たのですがスゴく良かったです。
さすがイーストウッド!
今年もたくさん映画を見たいですね。
ですね...
早く平和な日々が戻ってきてほしいと祈念しております!
だったので凄く気になってます(汗)
そしてバカラウ...
年初から忙しい!(笑)
んですが、観て前作「レディーバード」をも超える
ような出来に舌を巻いた勢いで1位にしました。
1月にシカゴの映画館で観たのもプラス要因かも
しれません...
ハヤクヘイワナヒビガモドッテキテ〜!
ベスト10(映画)拝見致しましたが、なんと1作もダブっておりませんでした…どれも鑑賞済作品でしたが…でも、どれもとても良い作品だったのは間違いないのですけれど。
私もonscreenさんと同じで、これまでは劇場鑑賞とDVD鑑賞、もっと言えばネット配信は厳密に区別していたのですが、昨年はそれもままならなくなってしまいました。というか、もうそんな難しい事は考えずに、映画は映画でしょ!?と自分で開き直ってしまったような感じです。
ある種の時代の流れ、と言えるのかもしれませんが、やはりスクリーンで鑑賞する作品は醍醐味があって良かった、と再認識した年でもありました。
またちょくちょくご訪問させていただくと思いますが、今年もどうぞよろしくお願いいたしまする
見逃した映画をこうして知れるのも、ブログの醍醐味ですね〜
早くノーマルな世の中に戻りますように!
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-9f6a49.html
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-b5bda5.html
こんな感じです。
僕は、かなり以前からWOWOW中心の鑑賞スタイルに落ち着きましたので、コロナの影響はありません。
当方の一年遅れのベスト10ですが、リチャード・ジュエルが唯一かぶりました。一年遅れですので、一本あれば御の字でしょう。しかし、「フェラーリVSフォード」ももう少しだったんですよ。
「ストーリー・オブ・マイ・ライフ/若草物語」は楽しみですねえ。グレタ・カーウィグは女優としても大好きなのですが、監督としても有望なので、大いに期待しているところです。
「フォードVSフェラーリ」でしたね。
グレタ・カーウィグではなく、ガーウィグでした。これは自動的にアップされものを不用意に押しただけなので、僕の責任は少しです(笑)
既にDVDレンタルもあるので、お楽しみくださいませ。
誤植についてはドンマイです。
コメントの修正できるといいんですけどねー→ goo
若草が1位!私もです!うれしい~
配信映画の取扱い、考えてしまいますよね。
私は2020年は分けたのですが、今年はどうするかわかりません。
今年もいい映画観ましょう!
全くです!
マサカ、マサカの2020年でございました(涙)