浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

11月28日 可美教室

2008年11月29日 | 浜松可美道場
いよいよ審査会まで2日となり、可美教室でも組み技審査の対策を兼ね最終調整に入りました。
今回の受験者は可美教室最帯上のハ○ト、まじめで頑張り屋さん地力も付いてきたミ○、初受験でヤル気満々のカズ○○、と楽しみなメンバー3名です。
人数的にはさみしいですが、自分の力を信じて全力を出して頑張りましょう!

今回受験しない子も、ぜひ仲間の応援に駆けつけてあげましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 大平台教室

2008年11月28日 | 浜松大平台道場
今日は場所を入野公民館ホールに移して稽古を行いました。
いつもの学校体育館よりも狭く、少し薄暗い感じの公民館ホール。
きれいで設備の整った環境も良いですが、なんとも味のあるというか歴史を感じながらの稽古も良いものですね。
そして、今回快く場所をお貸しして頂いた施設の関係者方には感謝いたします。
また、いつかお借りする機会がある時にはよろしくお願いいたします。

今日は審査会前最後の稽古という事で、最終審査種目の組み技審査の対策を実演を交えて行いました。
今回も半数以上の子が受験し、その中でも組み技審査が初めての子や低学年の子が多いですからね。
全力を出して頑張りましょう!

残り3日です。
風邪が流行っているので、しっかりと体調を管理して審査会に臨みましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平台教室連絡事項

2008年11月26日 | 浜松大平台道場
明日27日(木)の大平台教室ですが、学校体育館が使用できませんので稽古場所が変更になっています。
入野公民館ホールにて18:30~19:30にて稽古を行います。
お間違えの無いようにお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 ティップネス教室

2008年11月26日 | ティップネス教室
今週は審査会前の最後の稽古になりました。
ベテランが多いこの教室ですが、もう一度組み技審査のルールー説明を組手を通してやってみました。
…意外とみなさんルールを知らなかったですね。この機会にしっかりと覚えて下さいね。

今日は私自身、風邪をひいてしまい、声がかすれて号令を上手く掛けれませんでした。ご迷惑おかけしました。
代わりにみんなが大きな声を出し順番に号令を掛けてくれて、大変助かりました。そして、とても頼もしく感じましたよ。
ありがとう

みんな審査会前の大事な体。風邪がうつらない事を祈ります。
しっかりと手洗いうがいをして下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日 曳馬教室

2008年11月26日 | 浜松曳馬道場
今日も先週に引き続き、組み技審査の流れをルール説明から本番と同じように組手までを行ってみました。

今回初めて受験する子が多いですが、ルールや流れを理解出来たようで中々の動きをしていましたよ。
今日のような動きが出来れば大丈夫です。
自信を持って臨んで下さい!
今回、審査を見送った子も仲間の応援や見学に来て審査会の雰囲気を体験するのも良い経験になると思います。お待ちしていますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 可美教室

2008年11月24日 | 浜松可美道場
今週も他教室からの参加がありました。
先週の稽古の取り組み方を反省し、今日はみなさん落ち着きのある稽古が出来ていました。
号令掛けでは帯下の子たちにも順番が回ってきましたが、しっかりと役目を果たしていましたね。
一つ注文を付けるとしたら周りの子達の気合いの大きさですかね。
特に帯下や経験の浅い子達が号令を掛けるとき、号令を掛ける本人たちはものすごく勇気がいります。
そんな時は後ろから背中を押してあげるつもりで周りの子達が大きな声を出し、号令掛けを盛り上げてあげましょう!
…帯上の先輩達、思い出してみて下さい。自分達も昔はそうでしたよね。仲間や先輩達に支えられてここまで来た事を後輩達にも伝えて行って下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日 大平台教室

2008年11月21日 | 浜松大平台道場
ここ大平台教室でも前回に続いてたくさんの子が審査会の申し込みをしてくれました。
残り一週間ちょっと。急激に寒くなって来たので体調管理に気を付けながら万全の体調で臨みましょう!

今日は受け身の反復練習の後、中・高学年は投げ技の打ち込み練習を、幼年・低学年は投げ技の基礎になる体の使い方を覚える練習を行いました。
思っていた以上に良く出来ていたと思います。
これからも少しずつ反復練習をして行きますので、一度に覚えようとせずに丁寧に覚えて行きましょう。頑張りましょう!


 ご連絡 

来週27日(木)の稽古は入野公民館ホールにて行います。
時間は変更なく18時30分~19時30分です。
よろしくお願いいたします。

※公民館建物内ではお仕事をしている方や他の利用者もいます。
 通路で騒いだりして周りの人に迷惑を掛けないようにしましょう!
 そして、あいさつも忘れずにしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 ティップネス教室

2008年11月19日 | ティップネス教室
今月に入ってからの低学年クラスはとても士気が上がっていると感じます。
今日の基本・移動稽古なんかは声も大きく集中していて、すごく良かったです。
稽古の最後に子供達に「今日は何点です?誰が一番頑張っていた?」と聞かれました。
「今日はみんながすごく頑張っていて良かった。けど、最後の10分が少し乱れちゃったから80点だな。」
来週は参観日です。お母さん達の前で100点満点が出るように頑張って下さいね。

高学年クラスでは先週に引き続き、投げの打ち込み練習を行いました。
技の入り方はわかってきたみたいで良くなってきました。
基本の動きを覚えたら、次は「工夫」する事が大事です。
手足が長い子短い子、背が高い子低い子…人それぞれ体格が違いますからね。
自分に合った体の使い方を工夫してがんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 曳馬教室

2008年11月19日 | 浜松曳馬道場
今日は稽古前に続けて5名、「風邪をひいて熱が出たのでお休みさせて下さい。」と連絡がありました。
本格的に風邪が流行してきたみたいですね。
この教室からたくさんの生徒が審査会を受験します。くれぐれも体調管理には十分気を付けましょう。
第一部では受け身を見直して行き、最後に審査会での組手審査の流れを実技を交えて確認しました。初めて受験する子が多いので来週ももう少しやっておきましょうね。
第二部では受け身と投げ技の打ち込み反復練習を行いました。投げ技は初めてという子ばかりでしたが、みんな初めてにしては上手でしたよ。しっかりと練習を積み重ねて使える技にして行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日 可美教室

2008年11月16日 | 浜松可美道場
今日は大平台、曳馬教室からの参加もあり大人数での稽古となりました。
最初は良い緊張感の中で稽古が進み良かったんですが、ラスト15分…。
普段から慣れ親しんでいる事もあり、ここ可美教室の子達の集中力が乱れる姿が目立ちました。
最近は活気があり、まとまりも出てきて良かっただけに残念でした。
来週からは今日の反省を生かし、一生懸命頑張って下さい。
やれば出来る子達です。頑張りましょう!
…可美教室の子達も他教室に行って刺激を受けるのも良いかと思います。お待ちしていますよ。

 お知らせ 
来週の稽古日が審査会申込み締切日です。受験希望者は忘れないようにお願いします。
…先週の忘れ物「くつ下」の連絡を忘れていました。心当たりの子は来週取りに来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 ティップネス教室

2008年11月12日 | ティップネス教室
今日は基本・移動稽古の後、第一部では組み技での体の使い方を覚えるためのトレーニングを、第2部では投げ技の打ち込み練習を行いました。
第1部はとても疲れたと思います。
しかし、組み技の中で必要な動きが含まれていますので、今日のような稽古もたまには良いでしょう
次は実際にこの動きを使えるようになるといいですね。頑張りましょう。

第2部の打ち込み練習では回数を重ねるほど形が良くなって行きました。
まだまだ実際に使えるレベルではないですが、技の入り方や投げの感覚がだいぶ掴めてきたんじゃないでしょうか。今日のこの感覚を忘れないようにし、次回の練習に生かして行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平台教室連絡事項

2008年11月12日 | 浜松大平台道場
明日13日(木)の大平台教室は会場の都合によりお休みとなります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします。

…14日(金)の可美教室への参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 曳馬教室

2008年11月12日 | 浜松曳馬道場
今日は1部2部合同稽古で、たくさんの子供達が元気よく集まってくれました。
ここの教室の子達はみんな元気そうでしたが、子供達や親御さんとの会話の中で学校や幼稚園では風邪が流行っていると聞きました。審査会も近いので、しっかりと体調を管理しましょうね。

今日の後半は、組み技での体の使い方を覚えるための体力作りを行い、最後にそれを使いながらの相撲をとりました。
上手くいった子いかなかった子それぞれでしたが、しっかりと考えながら動いている子は少しずつ成長を感じます。
また次回の稽古に生かせるように頑張りましょう。

今日まで4週続けて時間変更やお休み等ありご迷惑をお掛けしましたが、来週からは通常の稽古時間に戻りますので、お間違えの無いようにお願いいたします。
また、来週18日(火)が曳馬教室の審査会申込み締切日になりますので、受験希望者は忘れないようにお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳馬教室連絡事項

2008年11月10日 | 浜松曳馬道場
明日11日(火)の曳馬教室は会場の都合により、1部2部合同稽古で17:30~18:30になります。
お間違えの無いようにお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日 可美教室

2008年11月08日 | 浜松可美道場
今日11月7日は『立冬』です。
もう今日から冬になるんですね。

突然ですが、みなさん冬は好きですか。

私は嫌いです。

天敵インフルエンザが流行しますからね。…過去3年連続かかりましたから。
みなさん手洗いうがいを徹底して予防しましょう。

今日は基本・移動稽古、ミットの後に最後に投げ技の打ち込み反復練習を行いました。
投げの練習では女の子達のセンスの良さが目立ちましたね。
本人たちも投げの感覚を掴んだのではないでしょうか。
この感覚を忘れずに今後も頑張りましょう!

最近この教室では普段の稽古態度が少しずつ実になって表れてきていると感じます。
特に女の子たちは先生の話や説明をしっかりと聞き、まじめに取り組んでいますから、それが今日の練習の中でも出てきたと思います。

男の子たち。しっかりしないと追い越されてしまいますよ。いや、どんどん差を広げられてしまうぞ!
今一度、気を引き締めて頑張りましょう!期待してますよ。


 忘れ物のお知らせです。 

アメリカ国旗をイメージしているような柄のくつ下です。
預かっておきますので、心当たりの方は次回の稽古の時に取りに来て下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする