浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

6月28日 曳馬教室

2011年06月30日 | 浜松曳馬道場

健康的に真っ黒に日焼けした子供達が多くなってきました。

今日も、ものすごく暑かったです

そんな中でも子供達は汗ビッショリになって頑張りましたね。

昔は根性論で暑さ寒さは乗り切っていたのですが、地球規模の気候の変化や、生活環境の変化により暑さや寒さも一昔前より厳しいものになっていると感じますし、その暑さ寒さに対する適応力も低下しているのでしょう。

そして、これからの時期は熱中症により生命への危険もあります。

社会全体で節電の動きがあり空調使用をするタイミングなどは考えて行かなければいけませんが、現場の様子を見ながら安全管理を第一に考え、空調使用の判断をしていきたいと思います。

水分補給用ドリンクとタオルは忘れずに持って来ましょう!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日 庄内教室

2011年06月29日 | 浜松庄内道場

今日はハルキの妹が体験をしていきました。

初めての事でみんなの見よう見まねでしたが、案外形にはなっていましたね。

家でお兄ちゃんと一緒に練習してたのかな(^^)?

楽しそうに最後までやっていましたし、地元で知っている子も多いので、すぐに雰囲気にも慣れるでしょうね。

また次回も気軽に参加してみて下さい。待っていますよ(^v^)。

 

来週2日(土)は、施設の都合により稽古時間の変更があります。

稽古時間は 17:15 ~ 18:15 になりますので、御迷惑をお掛けしますが、お間違えの無いようにお願いします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 可美教室

2011年06月28日 | 浜松可美道場

7月10日(日)の茶帯全国大会まで2週間となりました。

可美教室からは4名の出場、受験生がいます。

現在、稽古の最後に大会に出場する子達は試合形式の組手を行っているのですが、前回の反省点を気を付けている子、新しい技や戦法を試している子…など、子供達も本番を見据えてそれぞれにテーマを持って、考えて取り組んでいるなというのがわかります。

居残り練習では、今日の組手の反省からアドバイスを送っているのですが、ソレをどこまで素直に聞き入れ、自分自身の技術に活かして行く事が出来るかが大きなポイントですね。

大会に向け、気持ちは上がってきていると思いますので、その気持ちを切らさず、自分を信じて大会に臨んで行きましょう!

 

…今は試合形式の組手は大会出場組を優先していますが、この大会が終われば次は8月の審査会に向けて、他のみんなにも振って行きます。

上級者や先輩達の動きを見て学ぶ事も大事な修行のひとつなので、しっかりと見て考え、頭の中で組手のイメージを作っておきましょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 大平台教室

2011年06月25日 | 浜松大平台道場

少年部の稽古途中、遠くからこちらを見ている中学校の体操着姿の男の子が二人。

少年部の稽古が終わった後、その子達に近づき、よ~く顔を見てみると

「あれ?…リュウヤ?」

「お、、お久し振りです。

そう、小学校卒業と共に当クラブ卒業生のリュウヤが友達を連れて顔を出しに来てくれました。

中学2年生にもなると体も大きくなり、顔つきも大人びてきましたね。

 

その後は大人の部で一緒に稽古をしたのですが、ミット練習を見ていて

「そうそう、リュウヤはこんな感じだった。。

と、昔の姿と重ねながら懐かしさに浸っていました。

こういう形で教え子と再会できたことは、とても嬉しかったですし、また気軽に遊びに来いよ。

中学校生活も大変だろうけど、また一緒に稽古出来る日が来る事を願っていますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日 北部教室

2011年06月25日 | 浜松北部道場

日曜日の遠足に参加した子達、当日はみんな相当はしゃいでいましたよね。

家に帰ってから疲れが出て体調を崩していないか心配でしたが、全員が元気な姿を見せてくれました。

「楽しかった!(^o^)/」と言うみんなの言葉と表情からも、良き思い出が出来たと感じ取れます。

次は8月の夏合宿、去年以上の事を企画していますので、こちらも楽しみに、そして一人でも多くの参加を待っていますよ。(^^)/

 

さて、これから夏本番を迎え、空手の方でも7月10日(日)茶帯全国大会、8月28日(日)昇級審査会と続きます。

みんなそちらに向けて稽古の方もしっかりと気持ちを切り替え、取り組めているようです。

各自でしっかりと計画を立て、目標達成出来るよう頑張って行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日 曳馬教室

2011年06月23日 | 浜松曳馬道場

イシンが怪我から復帰し、これで幼年の女の子トリオが揃いましたネ。

今日は久しぶりにマットを敷いて組技稽古をしたのですが、その中で幼年の女の子達にはそれぞれ先輩になるマナ、カホ、ワカナの3名のお姉さん達にペアを組んでもらい指導のサポートをしてもらいました。

3人とも面倒見が良く、思っていた以上に教え方も上手で感心しましたよ

子供同士、女の子同士の方が伝わりやすい部分もあるのですね。。私も一本取られてしまったなという感じです

マナ、カホ、ワカナ、ありがとう。

 

人に教えるという事は自分自身の技術や理解度を見直し、再確認するきっかけにもなります。

そして新しい気付きや、そこから学ぶ事も多く、自分自身をステップアップしていく事に繋がるでしょう。

これからも機会やタイミングを見て、他の子にも声を掛ける事があると思います。

背伸びをする必要はないので、今自分が出来る事を後輩達に伝えて行ってくれればと思います。

梅雨真っ只中、蒸し暑さで辛い時期ですが、みんなで頑張って乗り切って行きましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 遠足

2011年06月21日 | 審査会・大会

てるてる坊主の効果ありか、雨も上がり遠足日和?となりました。

一日をざっと振り返ってみたいと思います。。。

 

午前9時、観光バスに乗っていざサファリパークへ

    

 

 車中は子供達のパワー全開! バスガイドさんもビックリ

        

このパワーを稽古や試合で発揮してくれたらイイのになぁ…

 

…出発して2時間半、目的地『富士サファリパーク』に到着

     

ETC休日1000円の最終日という事もあり、大変混雑していました。

 

いざ、サファリゾーンに突入

       

クマ、ライオン、トラ、ゾウ、キリン…間近で見る動物は迫力がありましたね

 

そして、昼食タ~イム!!

         

お弁当を食べ終えると、子供達はお土産売り場で買い物したり、ふれあいゾーンで小動物と触れ合ったり…各々が自由時間を満喫していました。

私は子供達十数名に連れられて、スタンプラリーにチャレンジ!!

       

ここでも子供達のパワーに圧倒され‥ヘロヘロになっていました

スタンプ集めに子供達と共にパーク内を走り回り、頂いた景品は

 

             メモ帳一つ。。

 

さてさて、イイ時間になり、午後4時に現地を出発。 浜松に向かってバスを走らせます

しかし、順調に来ていたのもここまで。 高速道路では大渋滞にはまってしまいました

      

子供達も若干お疲れ気味。。。アニメのビデオを見る子、寝てる子、様々でした。

何だかんだで1時間遅れで浜松に到着。無事に帰ってくる事が出来ました。

 

「来年はどこに行きたい?」

「ディズニーランド!」、「ラグーナ!!」、「富士急!!」…遊園地ばかりじゃん。。

また明日から稽古に、学校の勉強に、お家でのお手伝いにと、一生懸命取り組んで下さいね。

そしたら、また来年もみんなで遠足に行きましょう!!

今回の遠足、楽しく、そして無事に行って来れたのも、みんなの安全を優しく見守ってくれていたバスガイドさんと運転手さんのおかげでもあります。

その感謝の気持ちを忘れないで下さいね。また来年の遠足で再会できるとイイですね

         

 

今回、遠足という初めての企画で色々と至らない所があったと思います。

その中でも保護者の皆さまにはご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

今回の遠足で、普段の稽古や大会で見る子供達の姿とは違った、素の子供達の姿を見る事ができ、また子供達との絆もいっそう深まったと感じております。

今後も指導員一同、この『遠足』は継続して行きたいと考えておりますので、また来年もどうか宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日 可美教室

2011年06月18日 | 浜松可美道場

可美教室でも審査会の結果発表を行いました。

緑帯以上の帯上と呼ばれる子達が増えてきましたね。

級が上がり帯の色が変わったという事は、周りの子達より一つ先輩になったという事でもありますよね。

技術的な事もそうですが、それよりも挨拶から礼儀を含め、一つ一つの行動や発言に責任と周りに与える影響力が付いてきます。

新しい仲間も増え、活気が出てきている今、先輩としての自覚と自信を持って、この教室を引っ張って行って欲しいと思います。

君たちなら出来る! 頑張って下さい

 

◆ 忘れ物のお知らせ

    

    ↑↑ 靴下の忘れ物がありました。

  預かっていますので心当たりのある子は次回取りに来て下さいね。

  帰る前に、もう一度持ち物の確認をする習慣を身に付けましょう。

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日 大平台教室

2011年06月18日 | 浜松大平台道場

サファリパークへの遠足まで後数日となりました。

当日の天気が気になり、最近は天気予報を欠かさずチェックするのが日課となっています

天気予報によれば19日は/となっていましたが、梅雨時期ですし、場所も場所だけにどうなるかわからないですね。

遠足に参加する子の日頃のおこないが良ければ、きっと神様が良い天気にしてくれるでしょうね

 

☆てるてる坊主に願いを掛けてます。…なんかゴーストみたいで怖いですか。。。 

       

 

◆可美総合センターに集合される方に連絡です。

 当日は可美総合センターで他団体さんのイベントがあるという事で、駐車場が大変混み合うそうなので、送迎時には速やかに行動して頂き、他の施設利用者の御迷惑にならない様に御協力をお願いいたします。

また、観光バスは、いつも審査会等で使用する体育館とその南側にある野球場の間の道路(普段は通行禁止になっています)に止まっていますので、お間違えの無いようにお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日 北部教室

2011年06月17日 | 浜松北部道場

稽古終了直前にちょっとしたハプニングがあり、稽古終了時間が大幅に遅れてしまい御迷惑をお掛けしましたm(__)m。

また、その時にその場に居合わせた保護者の方々、迅速な対応と御協力をいただき、誠にありがとうございました。

そして、保護者の方々と同じく、自主的に行動をおこしてくれたアスカとダイスケも…その行動力には感心しましたし嬉しかったですよ。。ありがとう。

助け合いの心、、、強く感じた一日になりました。

 

★ 忘れ物のお知らせです。

  ↓↓ この靴下、誰のでしょう? 預かっていますので心当たりの子は次回取りに来て下さいね。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 曳馬教室

2011年06月15日 | 浜松曳馬道場

最近は各教室でも見学者体験者が多く見られ、今日も新たに1人、幼年の男の子の体験がありました。

初めての事でしたが、この年齢にしては落ち着きもあり、みんなの見よう見マネでもちゃんと形になっていましたし、多くの可能性を感じる子でしたね。

また気軽にお越しいただければと思います。

 

今日はお待ちかねの審査会の結果発表を。

まだ帯上と呼ばれる子達の少ない曳馬教室ですが、それでもみんな少しずつ級が上がってきました。

新しいメンバーも増えてきていますので、先輩として責任と自覚を持ってこの教室を引っ張って行ってもらいたいと思います。

みんなで頑張って行きましょう(^^)/。

 

お知らせ…三分の一程、中身の残ったアクエリアスのペットボトルの忘れ物がありました。

衛生面を考えてこちらで処分させていただきましたので御承知下さい。m(__)m

 

 

★ 空手衣デビューのミウミとサラサ。

  空手衣を着ると、雰囲気もガラッと変わりましたね。 カッコイイー♪ 

  同じ幼稚園の二人。そしてお兄ちゃんに連れられて来たここ曳馬教室でも偶然一緒になった二人。

  何か運命的なモノがあるのでしょうか。。二人仲よく末永く頑張ってもらいたいですね(^v^)。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日 庄内教室

2011年06月14日 | 浜松庄内道場

今月から、ユウタ、ハヤト、トウマの3名が新しい仲間となりました。

ここ庄内教室を新規開設して、もうじき丸2年が経とうとしますが、ついに人数も2ケタを超え大所帯?になって来ましたね。

開設してしばらくの間は、2、3人での稽古が続き、子供達にも不安な気持ちを抱かせていた事でしょう。。

あの頃を想えば、毎週多くの生徒が元気良く通ってくれ、稽古前には子供達の笑顔と歓声があふれ‥感慨深いものがありますね

いつも稽古に足を運んでくれた子供達やご理解いただいた保護者の皆様には心から感謝いたします。

これからが庄内教室の新たのスタートとして、みんなで切磋琢磨しながら頑張って行きましょう!

また、みんなで自己紹介でもして交流を深めて行きましょうね

 

◆来週18日(土)の稽古は、通常時間 16:30~ に戻りますので、お間違えのないようにお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日 可美教室

2011年06月11日 | 浜松可美道場

「シュン、今日は体験してみるかい?」

「ハイ!」

「始めから一緒にやってみようね。」

「ハイ!」

リュウの弟シュンからヤル気いっぱいの素晴らしい返事が返って来ました。

立派な返事通りに、準備体操→基本稽古→ミット練習とみんなと同じ様に取り組めましたね。

大会出場組の組手も終わり、稽古を締めようと整列すると、あれ?シュンがいない?

???

周りを見渡すと、いつの間にかお母さんの膝の上に。。。

激しい組手の動きにビックリしてしまい、怖くなってしまったようですね。

試合に向け、先輩達も気合が入っていましたし、幼年生の小さな子にはちょっと刺激が強すぎてしまったかも‥。

これに懲りずに、また体験しながら徐々に馴らしていきましょう。

また、一緒に体験参加された1年生の男の子も初めてながら自然と周りに馴染んでいましたね。

来週も気軽に来て下さいね、待っています

 

…そういえば、今日お手伝いに来てくれたタカセ先生に初めて会った時も、見た瞬間に固まってしまい、怖い顔して後ろに後退りしていたシュン。。。

子供の直感というのか‥危険だと判断したのでしょうか。(決して悪い人じゃないですからネ。)

 

☆ 腰に手をあてて力道山のポーズ?をとるシュン。

    今の流行なのかなぁ。。。 

         

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日 大平台教室

2011年06月10日 | 浜松大平台道場

7月10日(日)に行われる少年部緑帯以上を対象にした全国大会まで一ヶ月となりました。

マサナオ、リュウと他教室所属の茶帯も参加する等、大会出場を決めている生徒達も、いよいよエンジンがかかってきたようです。

今日は稽古の最後に大会出場組の試合形式の組手を行ったのですが、どれも一進一退の攻防が続き、内容的にも良い組手でしたね。

激しい組手を終えた後は、自然とお互いが歩み寄り、互いに相手の良かった所やアドバイスを送り、またソレを素直に聞き入れ、今後に活かそうとしている姿がありました。

『勝った』『負けた』、『強い』『弱い』では無く、ソコを越えた良きライバル、仲間としての関係性もしっかりと築けているようで…「うん、この子達なら大丈夫。。」と、この光景を見ていました

みんな心身共に良い調整が進んでいるようなので、このまま意識を高く持って頑張って行きましょう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日 北部教室

2011年06月10日 | 浜松北部道場

本格的に梅雨時期に入り、蒸し暑い日が続いています。

今日もみんな汗ビッショリになって頑張っていましたね。

タオルと水分補給用の飲料水は忘れずに準備して来ましょう!

 

そして、度々お願いしていますが、サポーターの準備もお願いいたします。

ここ北部教室の生徒達も3年生以上の子が多く、それなりに力も付いてきています。

もちろん練習では相手によっても加減はするのですが、拳と拳、スネとスネなど固い骨同士がぶつかれば痛いわけですし、そのまま相手の顔や体に当たる場合もあり、ケガをして他の習い事や学校行事、日常の生活に影響が無いようにと、お互いのケガ防止というのが第一にあります。

またサポーターを装着しての組手では痛さや怖さという不安を無くし躊躇することなくノビノビと技を出す事が出来ますし、そういった中でこそ本当の意味で相手の痛みがわかり、思いやりの気持ちを育てて行く事が出来ると考えていますので、空手の上達を考えてもサポーターがあるとイイでしょう。

サポーターを購入した子達の声を聞いても、「良かった!(^^)」と100%笑顔が返って来ますし、確かな実証がありますから。。

どんなモノが良いのかわからないという時は相談にも乗りますので、御理解の程、よろしくお願いいたしますm(__)m。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする