図書館、行く?

暮らしの記憶 記録映画連続上映会

昨日は、民映研の記録映画の上映会でした。

プログラムは

「大隅の柴まつり」と「陸奥室根の荒まつり」

の予定でしたが、諸事情により

「大隅の柴まつり」が「大隅・薩摩の春まつり」に変更となりました。

 

荒まつりについて

日本の祭り  1 北海道・東北編
『日本の祭り』編集室/編 理論社 2014年

児童書で、簡単にまとめられています。

 

東北民間信仰の研究 新装版  下 
岩崎 敏夫/著 名著出版 2019年

神社の御由緒や

まつりについても細かく解説されています。

 

当日変更のため

大隅、薩摩の春まつりについては、用意していなかったので、、

 

過去に

「大隅・薩摩の春まつり」
「羽島崎神社の春まつり」

を上映した時に

紹介した本をはっておきますー


『暦と祭事=日本人の季節感覚』日本民俗文化体系9(小学館、1984年)
『鹿児島県の歴史散歩』(鹿児島県高等学校歴史部会/編、山川出版社、2005年)
『宮崎県の歴史散歩』(宮崎県高等学校社会科研究会歴史部会/編、山川出版社、2006年)
『日本の神々』神社と聖地1九州(谷川健一/編著、白水社、1989年)
『鹿児島』日本の民俗46(村田煕/著、第一法規出版、1975年)
『農と民俗学』(倉田一郎/著、岩崎美術社、1969年)
『民俗神の系譜-南九州を中心に』(小野重朗/著、法政大学出版局、1981年)
『日本の民謡と民俗芸能』(東洋音楽学会/編、音楽之友社、1967年)
『日本の民俗芸能』(宮尾しげを/著、三村幸一/撮影、鹿島出版会、1968年)
『カミとシャーマンと芸能-南九州の民俗を探る』(下野敏見/著、大成舎、1984年)

『いちき串木野市郷土資料集』1民話・祭編(いちき串木野市教育委員会、2015年)
『黎明館調査研究報告』補説(鹿児島県歴史資料センター黎明館、1984年)

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事