![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/4239ef0001c91b3baeda8042f76c07fa.jpg)
そろそろというか当然だけれど
お正月気分も終わりお仕事頭に切り替わっている水曜日かな。
ボク、今年はこんなカレンダーで1年を過ごそうかなと思っています。
「SCRATCH DESK CALENDER」
業者からもらったカレンダーをデスクに使うのってボク好きじゃない。
なんか楽しくないじゃん。
日にちがわかればいいっていうもんじゃない。
水が飲めればコップはなんでもいいのかと同じ。
1年間ずっと使うものだから
楽しめるものという視点で選んでみました。
これカレンダーは真っ黒のつや消しでコーティングされていて
そのコーティングを白いペンでゴリゴリ削って
好きなようにデザインできるカレンダー。
これ結構楽しいんだよね。
曜日から予定から何から何まで自分で好きなようにデザインできます。
削るとそこにはレインボーカラーが現れる。
何気にセンスが問われるところも楽し。
今年のボクのデスクの上はこのカレンダーでいっちゃいます。
ことし初コメントかな(笑)
このカレンダーをみて
子供の頃の遊びを思い出しました。
白い画用紙いっぱいに
クレヨンで好きな色を何色も塗る
そしてその上を黒のクレヨンで塗りつぶす。
真っ黒になった画用紙。
こんどは、釘で削って絵を描くと
黒の下に隠されたカラフルな色が出てくる。
大好きな遊びだったな。
夢中でクレヨンを塗って、釘で削るときのワクワク感!
このカレンダーをみて、そんなことを懐かしく思い出しました。
人も見えないところに、隠された宝物があるのかもね。
blancさん
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
おはよう。
お返事遅くなりまして。
子供の頃からこんな楽しい遊びしてたの?
ボクは40過ぎた今楽しんでいます。
これ、本当楽しいね。
会社のデスクに置いてあるから
あまり好き勝手書けないけれど、
書ける範囲で楽しんでます。
隠された宝物か。
自分もわからない心の中にある宝物。
隠された宝物はこのスクラッチみたいに
少しづつ現れるのかな。
心のスクラッチって
歳を重ねるとか色々経験するとかかな。
確かに歳を重ねると本当の意味での宝物が
理解できるようになってきている気がします。
ボクは愛からわず楽しいて何を探しているけどね。
ボクも遅くなりましたが新年の挨拶を。
今年もよろしくです。