日新高校硬式野球部 保護者会blog 『水走日記』

08年3月~保護者会blog。日新野球部を応援している方々へ情報を発信していきます。

最終投稿

2014-07-28 19:39:31 | ブラゼル

 日新高校硬式野球部保護者会biog『水走日記』での最後の記事です 

 

てんちゃんから引継いであっとゆう間の1年間 たくさんの方々に見て頂きコメント頂いたり、

夏季大会では、ベスト16まで勝ち進み好きな写真をたくさん撮影させていただきありがとうございました 

大成学園戦当日は、閲覧数 4558 PV 訪問者 692 人

gooのブログ 2042282ブログ中の  567 位 

ブログやってこんなに嬉しい事はありませんでした(前任のてんちゃんも言われてた)

こんなに 日新高校野球部が注目されている事が非常に嬉しいです (皆様に感謝です) 

 

ブラゼルも3年生と同じく引退です  そして次に受継いで頂けるのが

2年生の父  シマさんです  シマさんよろしくおねがいします

みなさん シマさんに写真の提供やコメントなどしてあげて下さい

ブロガーは孤独で 今日はどの位の人が見て下さってるか気になります

毎日確認していました

 

井川さん 吉田さん 黍原さん  写真撮影協力ありがとうございました

kobaさんにはデジブックありがとうございました 

 

最後の写真にこのトップにあるのを選びました

 

いつもスタンドから 選手 マネージャー 39人を温かく見守って頂き 応援して頂いて

写真に映っていない方々 南港以外で たくさん応援して下さった方々ありがとうございました

11人の息子 ・ 娘は引退しますが 28人の息子 ・ 娘をこれからも応援よろしくお願いします

そして、 日新高校硬式野球部保護者会biog『水走日記』  も宜しくお願いします

39人の息子 ・ 娘達    長い 長い  夏を   ありがとう   感謝です

 

日新高校硬式野球部を 応援して下さった方々に 感謝です


最後に  カメラから 覗く 君達の 笑顔が 一番 最高でした

 

ブラゼル


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (2年生父兄)
2014-07-28 23:18:50
ブラゼルさん

一年間お疲れ様でした。
そして毎試合素晴らしい写真ありがとうございました。
試合の後は毎回ブログを見るのが楽しみでした。
ブラゼルさんの写真が見れなくなるのは寂しいですが、これからは自分達が頑張って行きます。

本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
返信する
お疲れ様~ (仲間)
2014-07-29 07:03:20
ブラゼルさん、本当にお疲れ様でしたそしてありがとうございました!

寒い日、雨の日、暑い日重たそうなカメラをかっついて小走りしてる姿がとっても格好良かったです(*^^*

感謝、感謝です(*^^*)

これからも日新野球部のブログ楽しみにしてますので島さん、宜しくお願いしまーす!
返信する
2年生父兄様 (ブラゼル)
2014-07-29 07:08:21
ありがとうございます。


最初は、ブログなんて出来るのか不安でした。
息子、娘たちの素晴らしさのおかげで、無事1年が終わりました。

日新高校硬式野球部 がんばれー

これからも 応援させていただきます。
返信する
ありがとうございました。 (一年生父兄)
2014-07-29 18:53:43
すばらしい写真をありがとうございました。
初めての高校生活 野球部に入部し疲れた
息子からはあまり話も聞けず、いつもこのホームページで
野球部の活躍を拝見させて頂いております。
暑い中、ありがとうございました。
返信する
一年生父兄様 (ブラゼル)
2014-07-29 19:39:09
ありがとうございます。

厳しくきつい練習ですけど、息子さんに 
ガンバレそして、けがには気を付けてとお伝えてください。

日新高校硬式野球部をよろしくお願いいたします。 
返信する
仲間様 (ブラゼル)
2014-07-29 19:48:38
お疲れ様でした。

撮影は、約 2年間させていただきました。

思うような写真が撮れず、悩んだ日もありました。

皆様のうれしいコメントに励まされ、気が付けば今日まできました。

ありがとうございました。

返信する
まだあった!よかった! (H19年度保護者会会長)
2014-07-29 23:47:26
お疲れ様でした。当方、平成19年度保護者会会長です。このブログを保護者会のメンバーと最初に立ち上げた者です。まだ引き継がれているのを見て嬉しいです。野球部のオレンジの横断幕も私たちの代に作成しました。水走グランドの部室内改造も保護者会でしました。部室の看板は、私の自作です。今年の夏は5回戦ベスト16まで勝ち上がってくれて大変嬉しかったです。今後も陰ながら応援しています。
返信する
H19年度保護者会会長様 (ブラゼル)
2014-07-30 06:58:51
ありがとうございます。
平成19年に産声を上げたのですね。
立ち上げ当初が想像されます。
伝統を感じます。
夏季大会、5回戦ベスト16も先輩方の土台があるからと思います。

今後も応援 ・ アドバイスなどをよろしくお願いいたします。
返信する
色々ありました (平成19年度保護者会会長)
2014-08-01 00:00:06
今は部員数も多いのでしょうね。私の時は、息子の同期は、息子を入れても6人でした。ただ練習量は、半端なく多かったです。水走グランドのSBOのスイッチ配線も直しました。最後の夏は初戦で負けましたが、感動しました。最近は強くなりましたね。息子も今は24歳、ニ児の父になりましたが、今だに野球を続けています。高校野球は一生ものです。現役球児達もずっと続けて欲しいです。原点は水走グランドですから…。また、見に行けることがありましたら、水走グランドに足を運んでみます。その時は声をかけてください。
返信する
平成19年度保護者会会長様 (ブラゼル)
2014-08-01 06:53:15
いろいろありがとうございました。
環境の整ったグランドで練習させてもらっています。
先輩方に、感謝です。
水走グランドでお会いできることを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿