日新高校硬式野球部 保護者会blog 『水走日記』

08年3月~保護者会blog。日新野球部を応援している方々へ情報を発信していきます。

保護者会総会

2008-05-11 15:38:31 | ちぃぱっぱ
5月11日(日)

                 
1年保護者を含めて、はじめての保護者会がありました。
会長あいさつ、役員・会員自己紹介のあと、部長先生のおはなし
 ・・・部員たちの礼儀・挨拶について、話されました。
コーチ紹介
 ・・・新任Hコーチは、北海道出身だそうです

1年保の心配は、やはり帰宅時間と寄り道のよう・・・
去年もそうでした
オレンジ軍団は先輩・後輩交えて仲がいいので、先輩からのお誘いもあることでしょう
しゃべって遅いのはともかく、コンビニでおやつを食べ過ぎて、夕食が食べれないことのないように

新入生諸君
今のうちに夕食は自宅でしっかり食べる癖をつけないと、暑くなったら困るよぁ
バテてもしんないよ
先輩はコンビニで何か食っても夕食も食べてるでしょうね  

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (トトロンTing)
2008-05-11 22:30:37
各学年が初めて揃う保護者会総会
役員の方々お疲れ様でした。
トトロンTingも去年を思い出します。
そういえば去年は1年生が多く、天気もよかったので3塁側の駐車場で実施しましたね。
今年は雨で残念でした。
1年生の保護者の皆様、保護者会の先輩として一言
子どもさんがN新野球部に入部された関係で保護者会に入られたと思いますが、高校生活は大人への一歩手前です。高校野球後に本格的に社会へ旅立つ者もいます。そのため子ども達が真剣に野球に取り組む2年4ヶ月です。この短い期間を親としてクラブに預けているという感覚ではなく、できる限りの援助を行なういい機会です。もちろんお金ね面でいっているのではなく、子どもが野球に取り組んでいる姿を見てあげて欲しいのです。
3年間の最後、引退時にはさわやかな涙を見れますが、親もさわやかに泣けます。去年の夏の大会で敗戦後、夜の保護者慰労会では色々な場面がよみがえり涙涙で挨拶したのを覚えています。
どうかできるだけ子どもさんを見てあげて下さい。
きっと親としても一生残る思い出になると思います。
それでは、これからもオレンジ軍団をよろしくお願いします。
オレンジ軍団がんばれ
<前保護者会会長:トトロンTing>
返信する

コメントを投稿