![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/3b03ed26bf86fb18fd64eba0635c5bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/ca8b99eb09bd347621f2c7f2d14890f2.png)
富良野・美瑛から旭川に夕方帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
閉園時間までには、まだあるので
またまた「夜の動物園」に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/524f359269b923f9a7339462b29d58d6.jpg)
モモちゃん、リアン親子は、ちょうど寝床に帰る時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
「サル山」から旭川の街を撮ってみました。
夜景がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/442e8f22fe99440df85361366cb3a8f6.jpg)
白くまさんも、夕方の涼しさに・・・
多くのお客が帰った静かさに・・・
心なしかのんびりしているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/6bf234a57f275c9efdb32a000b924b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
ここ『サル山』と
『かば舎』と『北海道産動物舎』と『もうじゅう館』の四箇所でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/34e1ebedfd7fa7fe5235c1f0c8e4e78d.jpg)
4年前に、カバさんの話を聞いたので
今回は、ニホンザルについて聞くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/632ae7ecbedc140c6944d185cf5b4ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
チンパンジー村の様子は、女の子が多いせいか穏かなので
多摩動物園の方が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
先頭に立って村を守るようなボスではない」と言っていました。
だから、ボスとは言わず
第一位のオスと言うそうです。
エサは、第一位のオスが一番に取りに行くのですが
赤ちゃんが取りに行った場合は、
そのまま許すと言っていました。
実際にエサを投げて見せてくれました。
第二位のオスは、そこまで心が広くないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/40998dbca6eaa76c6d5388f3a0d9ae58.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
秋の気配を感じる今日この頃です。
が、今年の夏の思い出はありがたいことにたくさんあって
まだまだ夏の話は続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
冬が来るまでには終了するつもりですが
今後もおつき合いくださいますようお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
貴重な画像とレポート、ありがとうございました。
ボスと言わずに第一位のオスと言うのも説得力があります。初めて聞きました。
赤ちゃんに寛容なのもさすがだと思います。この頃の人間も見習わなくちゃいけません。
年が明けても付き合いますよ(笑)。ゆったりとアップし続けてくださいね。
ありがとうございます。
写真を撮ったら、全部使いたくて・・・。
そのうち、自分が飽きてしまわないかと
心配しているのですが~。
よろしくお願いします。
全部読ませてもらったよ。
夜の動物園へは行ったことが、ないわぁ。
「サル山」からの景色、綺麗ね~。
ここのお猿さんたちは、いつもこんな景色を見てるのやね。
昼間より、夜の方が動物の動きも自然なのかもね~。
行ってきたよ。
そうだね。
おさるさんたちは、いつもこの景色を見ているんだね。
そういう所も、都会の動物園のおさるさんより
恵まれているかもね。