雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

まるごとロールキャベツ

2012年04月21日 | レシピ
近くのスーパーで キャベツ1玉95円の特売がありました。
少し小振りですが、安い。少し大きめのものが195円なので安さにつられて買ってしましました。
この大きさだと、一個丸ごと鍋に入る大きさなので、夕食は『まるごとロールキャベツ』で決まり

タマネギ ニンジン をみじん切りしてバター炒めます。(弱火)タマネギが透明になったら完了。そのまま冷まします。

キャベツの芯をくりぬいて、しんなりするまで蒸します。

炒めたタマネギ ニンジン 挽肉を混ぜて、塩・胡椒で下味をつけて 混ぜます。

キャベツが冷めたら芯の方を上にして、キャベツの葉を丁寧にはがしていきます。この時完全に剥がさないのがコツ。
剥がしたキャベツの間に挽肉を詰めて行きます。完成品は、球状のキャベツでも横に挽肉が入るためつぶれたような状態になります。

形を整えて、水にコンソメスープ、塩、醤油で味を調えて、弱火で2時間くらい煮込みます。

完成



ホールケーキのようでもあり、切るとミルフィーユのようでもあり・・・。

大量に残ったスープは、どうしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2011年01月29日 | レシピ
本当に久々の夕食作製でした。

午前中買い物にいったときもまだ献立が決まらずに悩んでいました。
これぞ!!!
という 食材があれば変わっていたかもしれません。

今日のメニューは

『スープカレー』

でした。
トマトピューレの割合が多くて、ほとんどトマト味になってしまいました。

でも 子もたちにも好評で、辛いもの苦手の長女も食べてくれましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクラの醤油漬け

2010年09月14日 | レシピ
秋になると出回るのが生イクラ(鮭の卵)です。
そろそろスーパーに出回って来ました。

我が家もゲット。早速醤油漬けに・・・。

まずは一番大切な卵をほぐす作業です。
金網を使う方法もありますが、我が家は
お風呂くらいの温度のお湯に投入


そこで手で丁寧に卵(イクラ)をほぐします。


薄い膜や血管などを綺麗に取り除いて、
冷水に入れます。


卵の膜が少し白くなったところで、取り出して水を切ります。


あとは「たれ」に漬ければ完成。
たれは我が家の場合、
醤油:みりん:酒=5:3:2 
くらいの混合比ですかね。あとだし汁を少々加えて完成です。
混ぜたものを一度沸騰させてアルコール分をとばしておいた方がまろやかになるようです。
この場合必ず冷ましてから つけ込んでくださいね。

イクラに醤油の色が付いてきたら 食べ頃ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のころも揚げ

2009年11月28日 | レシピ
今日は久しぶりに料理に挑戦。
今日のメニューは牡蠣のころも揚げです。本を見ながら・・・。

牡蠣はサッと湯通しして水を切ります

ころもは
卵   2こ
小麦粉 大さじ8
ベーキングパウダー小さじ2
塩   少々
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
を混ぜ合わせます。

牡蠣ところもはこんな感じです。


後は牡蠣をころもに絡ませて低温(160℃)で揚げれば完成です。
意外と簡単にできましたよ。

牡蠣のプルプル感が残っていて美味しい!!



皆さんもお試しあれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ごとロールキャベツ

2009年07月29日 | レシピ
久しぶりの料理で何となくウキウキ気分です。

材料は
キャベツ      1個
ひき肉     400g
タマネギ      1個
ニンジン    1/3本
コンソメスープ 500ml
バター       少々
塩         適量
コショウ      適量

①タマネギ&ニンジンはみじん切りにしてバターで炒めます。このとき火加減は弱火ですね。タマネギが茶色くなるまでじっくり炒めます。炒め終わった材料を冷ませておきます。
②キャベツは芯の部分を取り、蒸し器で蒸します。圧力鍋を使って5分程度かな?
これも冷ませておきます。
③ひき肉に炒めたタマネギ&ニンジンを加えて混ぜます。
④②のキャベツを芯の部分を上にして丁寧に剥がしていきます。このとき一番外側の葉は破れないように特に丁寧に。
⑤キャベツの葉の間に③の材料を詰めていきます。ちょうどおにぎりにノリを巻くようにキャベツの葉を巻いていきます。
⑥形を整えて、コンソメスープで煮込みます。塩コショウで味を調え 弱火で1時間くらいで完成です。

家族の評判も良く、上手にできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はスープカレー

2008年05月11日 | レシピ
今夜はおりえんすがスープカレーを作ってみました。
前に作ったときは牛スペアリブでしたが、今回は鳥中手羽を使用してみました。

タマネギみじん切りにしてバターで炒め
きつね色になったところで、水とコンソメスープの素を鍋に投入
弱火で煮込みます。これがスープになります。
その間フライパンで鳥中手羽を表面だけ焼いてさっと焦げ目を付けます。
その後この中手羽をスープに投入して約1時間弱火で煮込みます。
スープから中手羽を引き上げ、
カレー粉、オールスパイス、ガラムマサラ、トマトケチャップ、オイスターソースで味付けします。味はお好みで調整した方がよいですね。カレー粉は彩り、オールスパイス、ガラムマサラは辛さや香り、トマトケチャップ、オイスターソースは甘みと考えて調整します。辛くしすぎた場合はオイスターソースを加えます。
最後に野菜を油で揚げて、皿に盛りスープをかけて完成です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸辛湯麺(サンラータンメン)

2008年02月23日 | レシピ
今日一日雪が降り続いています。いや~~~良く降りますね。
夕方、玄関のチャイムが鳴るので、でてみると
「車が埋まったのでスコップ貸してください」とのこと。
行ってみると、軽乗用車がわだちにはまって動けなくなっています。とりあえず車を押してレスキュー成功!!

こんな日は、暖まるラーメンがよいかな?
というわけで、ちょっとヘルシーな酸辛湯麺(サンラータンメン)を作りました。

レシピを見ながら、作ってみました。ただ、キノコいっぱいにしたかったのでエリンギを加えました。あと辛いのが苦手な人がいるので、ラー油は控えめにしました。手順通りで 完成です。

酸味のため味が引き締まり、塩分は控えめ、黒酢を使うためそれほどツーンとする酸っぱさはなく大変美味しくいただきました。
これは夏の暑い時期もさっぱりして良いかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス

2008年01月19日 | レシピ
妻が新年会があるため、おりえんすが食事当番です。
今日のメニューはオムライス!!
鶏肉とご飯を炒めて、と安易に思っていたのですが、残りご飯が無い!!

というわけで、『バターライス』から作りはじめました。
作り方は、バター大さじ3を鍋にひいて、みじん切りのタマネギ(1個)を炒めます。タマネギが透明になったところで、小さく切った鶏肉を加えて炒めます。鶏肉の色が変わったところで米3合、水450ml、を投入してコンソメスープの素(一個)を入れ、蓋をして弱火で20分煮ます。

続いて、『チキンライス』ですが・・・。
このバターライスにケチャップ大さじ5杯、中濃ソース少々、塩少々を加えて炒めます。

これでチキンライスが完成しました。後は卵焼きをぷるぷるにして、チキンライスの上に乗せて完成です。
でもここが一番難しかった。ちょっとした火加減で固くなってしまって、いまいちうまくいかったのが反省材料ですね。
次回は頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛ビビンバ

2007年11月03日 | レシピ
今日は妻が宴会のため、 おりえんすが食事当番です。

今日のレシピは・・・。「塩辛ビビンバ」
北海道新聞のおまけに「ポケットブック」がありますが、それに載っていたレシピを参考に作ってみました。

材料は残りご飯と塩辛、あと少しの野菜と、塩辛です。
レシピ通り作ったのですが、塩味はそれほどきつくなく、わりと締まったビビンバとなりました。
やっぱり、ビビンバには大豆もやしが定番でしょうが、今回はあえて投入しませんでした。でもやはり辛口の大豆もやしがないとビビンバの雰囲気が出ませんね。
次回は少し工夫して作ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき飯&そば寿司

2007年02月10日 | レシピ
妻が夕食の支度ができない場合私が夕食当番である。今日は小学生の母たちが集まって何やらするというので、数日前から献立を悩んでいた。
今日の夕食は、牡蠣飯にすることにした。娘はそば寿司に挑戦すると言い出したので、それを作ってもらうことにした。

昨年暮れからノロウイルスが流行し、牡蠣の売り上げが低迷しているらしい。
加熱すれば問題はないらしいが、スーパーなどで売っている牡蠣はほとんど生食用である。本日スーパーに行くと生食用牡蠣に半額シールが貼られていた。ラッキー

【牡蠣飯】
 1.鍋に水800ml 昆布を入れて火にかけます。
 2.沸騰したら昆布を取り除きます。
 3.ざく切りにしたタマネギ(一個)・にんじん(1/3本)、干し椎茸を入れます。
 4.15~20分弱火で煮込みます。
 5.干し椎茸を取り除き、千切りにしておきます。
 6.牡蠣を入れ、アクを取り、オイスターソースで味付けをします。
   (味付けは好みですが、薄味がベターです)
 7.6はさましておきます。
 8.米三合をといで、水を切っておきます。
 9.8と7の汁、イチョウ切りのにんじんと5で炊きます。(水加減は適量)
10.蒸らしの段階で7から牡蠣だけを取り出して入れます。

【そば寿司】
1.乾麺50gをそろえて、端をたこ糸で縛ります。
2.多めのお湯(2L)の中に縛った側から乾麺を入れ、ゆでます。
3.麺がくっつかないように、常に箸でかき回します。
  (ゆで時間は説明書に従ってください。)
4.ゆで上がったら、水で冷やし縛った側を持って麺をそろえます。
5.キッチンペーパーで水分を取ります。
6.海苔の上に麺を並べ、中心になる部分にねり梅を加え巻きます。

制作途中で妻が帰宅。暖かい牡蠣飯と娘の作ったそば寿司に間に合って良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする