三連休 最後の日は最近できた サッポロビール博物館に行ってきました。
ガイドツアーが¥500ということで申し込みました。
まあ、この地でビールを作っていないので、製法なとはサラッと流し、歴史的遺産の解説が多かったような気がします。
博物館のこの建物も明治時代に建てられたようです。
建てた時は製糖工場だったようですが、ここにビール製造工程の麦芽製造までを担っていたようです。そして発酵は今のサッポロファクトリーで行われていたようです。
さて、ツアーのお楽しみは試飲会。
右は黒ラベル、左は創業当時のビールを再現したものです。
最近ビールは苦味が少ないような気がします。オリエンスは苦味の効いたビールが好みで、創業時のビール(開拓使ビール)が好みの味でしたよ。
ツアーの後は、
普通はジンギスカンなのですが、地元人なのでここはあえて、海鮮焼にしてみました。
ビールはもちろん開拓使ビールそして二杯目はエーデルピルスにしました。どちらも苦味がちょうど良い。
今年も美味しいビールを頂いた夏でした。
ガイドツアーが¥500ということで申し込みました。
まあ、この地でビールを作っていないので、製法なとはサラッと流し、歴史的遺産の解説が多かったような気がします。
博物館のこの建物も明治時代に建てられたようです。
建てた時は製糖工場だったようですが、ここにビール製造工程の麦芽製造までを担っていたようです。そして発酵は今のサッポロファクトリーで行われていたようです。
さて、ツアーのお楽しみは試飲会。
右は黒ラベル、左は創業当時のビールを再現したものです。
最近ビールは苦味が少ないような気がします。オリエンスは苦味の効いたビールが好みで、創業時のビール(開拓使ビール)が好みの味でしたよ。
ツアーの後は、
普通はジンギスカンなのですが、地元人なのでここはあえて、海鮮焼にしてみました。
ビールはもちろん開拓使ビールそして二杯目はエーデルピルスにしました。どちらも苦味がちょうど良い。
今年も美味しいビールを頂いた夏でした。