植物が生長する尺度として積算温度があります。これは
[積算温度]=[温度]×[時間(日)]
で計算されます。
昨日は温度の方向から記事を書きましたが、今日は時間の観点から少し考えてみました。
植物が大きくなるためには細胞分裂が不可欠です。そのためには様々な化学物質が必要です。それをエネルギーにして細胞分裂が行われていくのですが、これにも時間がかかります。
手元にあった 『理科年表』(2001年)によると、細胞分裂の周期は
タマネギ根端細胞 25時間
ムラサキツユクサ根端細胞 17~22時間
ヒマワリ根端細胞 10.5時間
という事です。ヒマワリの根端細胞でも一日に2回しか細胞分裂しません。そこで植物の細胞直径を約35μmとし、分裂の周期を一日とすると根の長さは
1日後 70μm=0.07mm
2日後 140μm=0.14mm
3日後 280μm=0.28mm
4日後 560μm=0.56mm
5日後 1120μm=1.12mm
6日後 2240μm=2,24mm
7日後 4480μm=4.48mm となります。
単純計算でこのくらいですから、やはり発芽までの時間は1週間程度かかると見た方が良いようですね。
[積算温度]=[温度]×[時間(日)]
で計算されます。
昨日は温度の方向から記事を書きましたが、今日は時間の観点から少し考えてみました。
植物が大きくなるためには細胞分裂が不可欠です。そのためには様々な化学物質が必要です。それをエネルギーにして細胞分裂が行われていくのですが、これにも時間がかかります。
手元にあった 『理科年表』(2001年)によると、細胞分裂の周期は
タマネギ根端細胞 25時間
ムラサキツユクサ根端細胞 17~22時間
ヒマワリ根端細胞 10.5時間
という事です。ヒマワリの根端細胞でも一日に2回しか細胞分裂しません。そこで植物の細胞直径を約35μmとし、分裂の周期を一日とすると根の長さは
1日後 70μm=0.07mm
2日後 140μm=0.14mm
3日後 280μm=0.28mm
4日後 560μm=0.56mm
5日後 1120μm=1.12mm
6日後 2240μm=2,24mm
7日後 4480μm=4.48mm となります。
単純計算でこのくらいですから、やはり発芽までの時間は1週間程度かかると見た方が良いようですね。