ヒヨドリ漢字で書くと 鵯 と書くそうです。
読めないよね なかなか。また、白頭鳥 とも書くそうです。
でも頭は白くないし、何でかな?
平凡社刊『日本動物大百科』(第四巻 鳥類Ⅱ)によると日本に生息するヒヨドリ科のものは2種類で『ヒヨドリ』と『シロガシラ』だそうです。
ヒヨドリは日本全土に生息していますが、シロガシラは沖縄にのみ生息しているそうです。つまりヒヨドリは鵯でシロガシラは白頭鳥なのかもしれません。
ひょっとして、沖縄の人はヒヨドリをシロガシラと呼ぶのかな?
ちなみに学術上の分類は
スズメ目 Passerifomes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae で
シロガシラは Pycnonotius sinensis
ヒヨドリは Hypsipetes amaurotis
これでみると、どうもシロガシラのほうがヒヨドリの主流でわれわれがいつも見慣れているヒヨドリはヒヨドリ科の亜系なのかもしれません。
ちなみに英語では
シロガシラが Chinese bulbul
ヒヨドリが brown-eared bulbul です。
シロガシラは中国のヒヨドリ、ヒヨドリは耳茶ヒヨドリですね。
ヒヨドリは日本が主な繁殖地だから Japanese bulbul でも良いのではないかなぁ。確かに人間の耳にあたる部分は茶色いのが特徴ですが・・・。
どうやら日本のヒヨドリは 亜種である可能性がありますね。
読めないよね なかなか。また、白頭鳥 とも書くそうです。
でも頭は白くないし、何でかな?
平凡社刊『日本動物大百科』(第四巻 鳥類Ⅱ)によると日本に生息するヒヨドリ科のものは2種類で『ヒヨドリ』と『シロガシラ』だそうです。
ヒヨドリは日本全土に生息していますが、シロガシラは沖縄にのみ生息しているそうです。つまりヒヨドリは鵯でシロガシラは白頭鳥なのかもしれません。
ひょっとして、沖縄の人はヒヨドリをシロガシラと呼ぶのかな?
ちなみに学術上の分類は
スズメ目 Passerifomes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae で
シロガシラは Pycnonotius sinensis
ヒヨドリは Hypsipetes amaurotis
これでみると、どうもシロガシラのほうがヒヨドリの主流でわれわれがいつも見慣れているヒヨドリはヒヨドリ科の亜系なのかもしれません。
ちなみに英語では
シロガシラが Chinese bulbul
ヒヨドリが brown-eared bulbul です。
シロガシラは中国のヒヨドリ、ヒヨドリは耳茶ヒヨドリですね。
ヒヨドリは日本が主な繁殖地だから Japanese bulbul でも良いのではないかなぁ。確かに人間の耳にあたる部分は茶色いのが特徴ですが・・・。
どうやら日本のヒヨドリは 亜種である可能性がありますね。