3月10日(木)福寿草と節分草を見たくて、秩父の「四阿屋山」に家内と車で出かけた。寒い日であった。家を5時に出て関越の花園ICから秩父三つ峰方向に向かった。早朝に雪が降っていて林道が凍結していると聞いて、両神温泉薬師の湯の道の駅に車を置いて歩きだした。1時間ほど歩いて山道に入る。9時を廻っていた。両神神社奥社にはこの先危険につき登山禁止の標識があったが、山頂を目指す。長い鎖の連続、帰りが思いやられる。
山頂は狭く両神山がよく見えた。10分程度とどまり下りを急いだ。ようやく暖かくなりだし、福寿草が開き始めた。下りは薬師道コースをおりて車のところ、節分草園に向かった。小さい花が多く咲いていた。薬師の湯につかり帰りは一般道国道299号を狭山日高ICから圏央道にのった。
翌日11日は東北関東大地震、一日違いで危なく帰れなかったであろう。
武甲山が見えた 福寿草が一面
日をあびた福寿草 雪の山道
禁止は困るとにかく登ろう 山頂から見た両神山
四阿屋山頂 長い鎖場の一部
ロウバイ 節分草
節分草 福寿草