アオバト飲水。オオタカ水浴び。とタイトルに書いたが、残念ながら私は見ていない。ともに話を聞いたものだ。
アオバトは、南外堀の東端で石垣にとまって水を飲んでいたとの事。オオタカは、西の丸庭園の芝生広場の中央、最近はマヒワが水を飲みに降りてくるところで水浴びをしていたとの事。
今後気をつけておきたい。ぜひ見てみたいものだ。オオタカの場合は、西の丸庭園の開園前の時間なので、本丸側から空堀越しに見ることになる。
ツグミは相変わらず多い。各所で見られるが、今朝は特に、飛騨の森と北外堀を挟んで対岸を、群れが行き来していた。
シロハラも各所でよく見られる。
マヒワは西の丸庭園の、芝生広場の中央水たまりに20羽+、北東部では木に群れて採餌20羽+、同じ群れだろうか。音楽堂西側上で1約0羽飛び回る。非常に大きな群れは飛去したかも知れない。 アトリは飛騨の森の水場に10羽+。
ルリビタキ情報は、天守閣東配水池、飛騨の森、愛の森など。
南外堀にカイツブリ6羽。この数は多いほうだ。カモは最近の大阪城公園の全9種すべて滞在中。
本丸庭園池にカワセミ。数人のカメラマンが撮影。北外堀から第二寝屋川のユリカモメも多くなってきた。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ウグイス、コゲラ、ジョウビタキ、アオバト、マヒワ、オオタカ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ゴイサギ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、カルガモ、カワウ、カイツブリ、ササゴイ、カワセミ、ユリカモメ。
アオバトは、南外堀の東端で石垣にとまって水を飲んでいたとの事。オオタカは、西の丸庭園の芝生広場の中央、最近はマヒワが水を飲みに降りてくるところで水浴びをしていたとの事。
今後気をつけておきたい。ぜひ見てみたいものだ。オオタカの場合は、西の丸庭園の開園前の時間なので、本丸側から空堀越しに見ることになる。
ツグミは相変わらず多い。各所で見られるが、今朝は特に、飛騨の森と北外堀を挟んで対岸を、群れが行き来していた。
シロハラも各所でよく見られる。
マヒワは西の丸庭園の、芝生広場の中央水たまりに20羽+、北東部では木に群れて採餌20羽+、同じ群れだろうか。音楽堂西側上で1約0羽飛び回る。非常に大きな群れは飛去したかも知れない。 アトリは飛騨の森の水場に10羽+。
ルリビタキ情報は、天守閣東配水池、飛騨の森、愛の森など。
南外堀にカイツブリ6羽。この数は多いほうだ。カモは最近の大阪城公園の全9種すべて滞在中。
本丸庭園池にカワセミ。数人のカメラマンが撮影。北外堀から第二寝屋川のユリカモメも多くなってきた。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ウグイス、コゲラ、ジョウビタキ、アオバト、マヒワ、オオタカ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ゴイサギ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、カルガモ、カワウ、カイツブリ、ササゴイ、カワセミ、ユリカモメ。