寒いけれど猛暑よりいい。それなりに着込んで歩いていると、冷たいのは頬くらい。
太陽の広場で 「大阪府警察年頭視閲式」 各警察署の旗の元に制服が整列。機動隊の一団も微動だにしない。
突然激しい一声に音楽隊の演奏が始まる。白バイのサイドカーを先頭にヘッドライト点灯したオープンカーが次々動き出す。一斉に敬礼の中、府警本部長だろうか?あるいは警視総監?が後部座席から視閲。
物陰に警察犬6頭が整列して待つ。このあと何かパホーマンスがある様子。ひき綱を持つ警察官の顔に緊張感。
亜種ツグミが一段と減少した印象。なかなか出合わない。千羽ほどもいただろうに。公園内に溢れていたのに。今日のカウント数はわずか8羽。
一方、北外堀天端の亜種ハチジョウツグミは今朝も同じ所。腹いっぱいで休息している様子。切り株の上で動かない。
よしよしとカメラを向ける。今日は一段と許してくれて、腹の赤がまる見えの姿勢。
数枚シャッターを押して半歩、また押して半歩。しゃがんで膝をついてまた半歩。こっちを見たら止まって動かず。向こうを見たらまた半歩。「だるまさんがころんだ」 式。
とうとう10メートルほどの位置に座り込んでじっくり観察撮影。時々私と目が合うが、気にしてない。
立ち去るタイミングがない。やがて地面に下りて採餌を始めたのを契機に、ゆっくり驚かさないようにたち上がる。心の中で 「ありがとう」 と感謝してその場を後にする。
大型ツグミはシロハラが各所に目立つ。地面で採餌も普通になって、時にはすぐ横を通過しても平気な奴もでてきた。今、ツグミは探さないと見られないが、シロハラは探さずとも見られる。今日のカウント数37羽。
豊国神社東側でトラツグミとルリビタキ♀型。アトリは太陽の広場東の森で19羽。林床で採餌。人が通ると 「キョッキョキョ」 と枝に飛び上がる。
今日も市民の森でコイカルとイカル観察と連絡をいただく。
人工川でコサギ1羽を見て、その後本丸庭園池でコサギ2羽。1羽は人工川の個体のようだ。ヨシガモが南外堀で♂2羽、♀4羽の計6羽。
ヨシガモは移動が激しいようだ。日によって観察数がよく変わる。
カイツブリは南外堀4羽、北外堀2羽、東外堀1羽の計7羽。カワウは東外堀2羽、南外堀7羽、西外堀3羽の計12羽。顔やわきに白が出た個体も。
各地でレンジャクが出ているようだが、大阪城公園では1/1以来、観察情報なし。
●今日の観察種。情報含む。
シロハラ、アトリ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、シメ、カワラヒワ、マヒワ、モズ、イカル、亜種ツグミ、亜種ハチジョウツグミ、トラツグミ、ルリビタキ、ヤマガラ、ジョウビタキ、コイカル、オオタカ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カワウ、セグロカモメ、ユリカモメ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワセミ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギ、ヨシガモ、コガモ、ササゴイ、アオサギ、バン、オオバン。
太陽の広場で 「大阪府警察年頭視閲式」 各警察署の旗の元に制服が整列。機動隊の一団も微動だにしない。
突然激しい一声に音楽隊の演奏が始まる。白バイのサイドカーを先頭にヘッドライト点灯したオープンカーが次々動き出す。一斉に敬礼の中、府警本部長だろうか?あるいは警視総監?が後部座席から視閲。
物陰に警察犬6頭が整列して待つ。このあと何かパホーマンスがある様子。ひき綱を持つ警察官の顔に緊張感。
亜種ツグミが一段と減少した印象。なかなか出合わない。千羽ほどもいただろうに。公園内に溢れていたのに。今日のカウント数はわずか8羽。
一方、北外堀天端の亜種ハチジョウツグミは今朝も同じ所。腹いっぱいで休息している様子。切り株の上で動かない。
よしよしとカメラを向ける。今日は一段と許してくれて、腹の赤がまる見えの姿勢。
数枚シャッターを押して半歩、また押して半歩。しゃがんで膝をついてまた半歩。こっちを見たら止まって動かず。向こうを見たらまた半歩。「だるまさんがころんだ」 式。
とうとう10メートルほどの位置に座り込んでじっくり観察撮影。時々私と目が合うが、気にしてない。
立ち去るタイミングがない。やがて地面に下りて採餌を始めたのを契機に、ゆっくり驚かさないようにたち上がる。心の中で 「ありがとう」 と感謝してその場を後にする。
大型ツグミはシロハラが各所に目立つ。地面で採餌も普通になって、時にはすぐ横を通過しても平気な奴もでてきた。今、ツグミは探さないと見られないが、シロハラは探さずとも見られる。今日のカウント数37羽。
豊国神社東側でトラツグミとルリビタキ♀型。アトリは太陽の広場東の森で19羽。林床で採餌。人が通ると 「キョッキョキョ」 と枝に飛び上がる。
今日も市民の森でコイカルとイカル観察と連絡をいただく。
人工川でコサギ1羽を見て、その後本丸庭園池でコサギ2羽。1羽は人工川の個体のようだ。ヨシガモが南外堀で♂2羽、♀4羽の計6羽。
ヨシガモは移動が激しいようだ。日によって観察数がよく変わる。
カイツブリは南外堀4羽、北外堀2羽、東外堀1羽の計7羽。カワウは東外堀2羽、南外堀7羽、西外堀3羽の計12羽。顔やわきに白が出た個体も。
各地でレンジャクが出ているようだが、大阪城公園では1/1以来、観察情報なし。
●今日の観察種。情報含む。
シロハラ、アトリ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、シメ、カワラヒワ、マヒワ、モズ、イカル、亜種ツグミ、亜種ハチジョウツグミ、トラツグミ、ルリビタキ、ヤマガラ、ジョウビタキ、コイカル、オオタカ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カワウ、セグロカモメ、ユリカモメ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワセミ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギ、ヨシガモ、コガモ、ササゴイ、アオサギ、バン、オオバン。