今日も梅林でおでんにワンカップ。同じ酒でも、なぜか屋外で冷たい風を頬に受けながら飲むと味が違う。
知らない人が声をかけてくる。 大阪のおじさんそのもの。初めて会ったのに昔からの知り合いのように。やがてトイレに行ってくるからこのカメラを頼むと行ってしまう。
三脚に付けられたカメラを見ると 「ニコンFM3A」 に300ミリまでのズーム。懐かしいフィルムカメラ。
メジロを撮るためにきたと話す。 ジョウビタキなら向こうにいたと教えるが、目の回りが黒いからあれはダメだと。メジロは色もいいし、目の周りの輪がいいと。
写真はいろいろなものを撮影すると言う。多少野鳥も知っている様子。
フィルムはネガか?と聞くと、スライドだと。ポジか! で100?と聞くと、400だと。
んー。人いろいろ、楽しめばいいと少し酔った頭で。 聞かれれば教えてあげたい思いはたくさんあるけど。
酒が切れたので、今度は私が荷物を頼んで売店へ、ワンカップ2本目。チーと鳴きながらメジロが頭の上を飛ぶ。
明日、手術した病院で最後の検査がある。問題がなければすべての制限が取れて普通の生活に戻る。と言ってもそれほど自制した生活だったのではない。
普通の生活とは 「顔を洗ってもいい」
スッキリ見えるようになると、パソコンの画面が、ほこりやごみで、かなり汚れているのに気付いた。
早速タオルを絞ってきてふき取ると、隅から隅まで汚れ一つなくきれいに見えて快適。それほど汚れている事に気付いていなかった。
そうだったんだ! 人生も、そんな時がある。「気が付いてなかったことに気付く時」
みどりのリズムで林床で、数羽のキジバトとともにアトリが14羽。 沖縄復帰の森でも同じく林床にカワラヒワは4羽。
ともに 「カナリア」 と同じ仲間のフィンチ。
カナリアは飼い鳥として品種改良されたもの。しかし元のアトリ科のアトリやカワラヒワ。
ともにさえずりではないが、飛び立った時などに聞かせるわずかな声は、さすがカナリアの原種と思わせる響きがある。
シロハラは各所で22羽。林の中を歩いていると3メートルほど前を普通に歩いている。何度も同じことを言っているが、秋に飛来当初、あの弱気で恥じらい姿は何や!
ツグミはやはり少なく、水上バス乗り場や空堀などで6羽。
ジョウビタキは、♂4・♀1。人工川、飛騨の森、京橋口、梅林。
梅林から梅林南側上桜広場へメジロの群れが次々と移動。53羽。
コゲラが市民の森、豊国神社東、梅林南側上桜広場で計5羽。
先日から時々観察されているヒレンジャク。今日は豊国神社東で2羽。残念ながら私は出会いなし。
アオバト、今日も市民の森の石の水場に♂と♀。
エナガ2羽が豊国神社東で。
ウグイスの笹鳴き、沖縄復帰の森で。
飛騨の森のオジロビタキが見当らない。たまたま見つけられなかったのか。。。。
昨日は、どうだったんだろうか?気になる。
オオバンは、東外堀41、西外堀3、北外堀33で計77羽。
朝一番に第二寝屋川で、セグロカモメ7羽。
ユリカモメは東外堀で9羽と少ない。
オカヨシガモ、東外堀、南外堀、内堀で計50羽。
ヨシガモ、東外堀、内堀で計13羽。
ヒドリガモ、東外堀、北外堀で85羽。
マガモ、内堀に♂♀3羽。いつも本丸日本庭園池で見られる奴。
カルガモ、第二寝屋川、人工川、本丸日本庭園池、西外堀、北外堀で計12羽。
ハシビロガモ、内堀、北外堀で計58羽。
コガモ、第二寝屋川、南外堀、西外堀で計7羽。第二寝屋川の1羽は珍しい。
ホシハジロ、東外堀、南外堀、内堀、北外堀で計220羽。
キンクロハジロ、東外堀、南外堀、内堀、北外堀で計164羽。
コサギ人工川で1羽。婚姻色に。
カイツブリ、西外堀と北外堀で3羽。
ゴイサギ、2羽北外堀。
※追加情報=イカル6羽、音楽堂西上。オジロビタキも飛騨の森で昼から確認されているとの事。西の丸庭園でツグミ7羽とのこと。入園できるようになったのか。アカハラ1羽市民の森。
●今日の素晴らしい鳥たち。
ツグミ、ハクセキレイ、シロハラ、シジュウカラ、アトリ、コゲラ、アオバト、ヒレンジャク、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、オオバン、モズ、ユリカモメ、カワラヒワ、ウグイス、セグロカモメ、コサギ、ジョウビタキ、カイツブリ、メジロ、エナガ、マガモ、ゴイサギ、カワウ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、イカル、オジロビタキ、アカハラ。
知らない人が声をかけてくる。 大阪のおじさんそのもの。初めて会ったのに昔からの知り合いのように。やがてトイレに行ってくるからこのカメラを頼むと行ってしまう。
三脚に付けられたカメラを見ると 「ニコンFM3A」 に300ミリまでのズーム。懐かしいフィルムカメラ。
メジロを撮るためにきたと話す。 ジョウビタキなら向こうにいたと教えるが、目の回りが黒いからあれはダメだと。メジロは色もいいし、目の周りの輪がいいと。
写真はいろいろなものを撮影すると言う。多少野鳥も知っている様子。
フィルムはネガか?と聞くと、スライドだと。ポジか! で100?と聞くと、400だと。
んー。人いろいろ、楽しめばいいと少し酔った頭で。 聞かれれば教えてあげたい思いはたくさんあるけど。
酒が切れたので、今度は私が荷物を頼んで売店へ、ワンカップ2本目。チーと鳴きながらメジロが頭の上を飛ぶ。
明日、手術した病院で最後の検査がある。問題がなければすべての制限が取れて普通の生活に戻る。と言ってもそれほど自制した生活だったのではない。
普通の生活とは 「顔を洗ってもいい」
スッキリ見えるようになると、パソコンの画面が、ほこりやごみで、かなり汚れているのに気付いた。
早速タオルを絞ってきてふき取ると、隅から隅まで汚れ一つなくきれいに見えて快適。それほど汚れている事に気付いていなかった。
そうだったんだ! 人生も、そんな時がある。「気が付いてなかったことに気付く時」
みどりのリズムで林床で、数羽のキジバトとともにアトリが14羽。 沖縄復帰の森でも同じく林床にカワラヒワは4羽。
ともに 「カナリア」 と同じ仲間のフィンチ。
カナリアは飼い鳥として品種改良されたもの。しかし元のアトリ科のアトリやカワラヒワ。
ともにさえずりではないが、飛び立った時などに聞かせるわずかな声は、さすがカナリアの原種と思わせる響きがある。
シロハラは各所で22羽。林の中を歩いていると3メートルほど前を普通に歩いている。何度も同じことを言っているが、秋に飛来当初、あの弱気で恥じらい姿は何や!
ツグミはやはり少なく、水上バス乗り場や空堀などで6羽。
ジョウビタキは、♂4・♀1。人工川、飛騨の森、京橋口、梅林。
梅林から梅林南側上桜広場へメジロの群れが次々と移動。53羽。
コゲラが市民の森、豊国神社東、梅林南側上桜広場で計5羽。
先日から時々観察されているヒレンジャク。今日は豊国神社東で2羽。残念ながら私は出会いなし。
アオバト、今日も市民の森の石の水場に♂と♀。
エナガ2羽が豊国神社東で。
ウグイスの笹鳴き、沖縄復帰の森で。
飛騨の森のオジロビタキが見当らない。たまたま見つけられなかったのか。。。。
昨日は、どうだったんだろうか?気になる。
オオバンは、東外堀41、西外堀3、北外堀33で計77羽。
朝一番に第二寝屋川で、セグロカモメ7羽。
ユリカモメは東外堀で9羽と少ない。
オカヨシガモ、東外堀、南外堀、内堀で計50羽。
ヨシガモ、東外堀、内堀で計13羽。
ヒドリガモ、東外堀、北外堀で85羽。
マガモ、内堀に♂♀3羽。いつも本丸日本庭園池で見られる奴。
カルガモ、第二寝屋川、人工川、本丸日本庭園池、西外堀、北外堀で計12羽。
ハシビロガモ、内堀、北外堀で計58羽。
コガモ、第二寝屋川、南外堀、西外堀で計7羽。第二寝屋川の1羽は珍しい。
ホシハジロ、東外堀、南外堀、内堀、北外堀で計220羽。
キンクロハジロ、東外堀、南外堀、内堀、北外堀で計164羽。
コサギ人工川で1羽。婚姻色に。
カイツブリ、西外堀と北外堀で3羽。
ゴイサギ、2羽北外堀。
※追加情報=イカル6羽、音楽堂西上。オジロビタキも飛騨の森で昼から確認されているとの事。西の丸庭園でツグミ7羽とのこと。入園できるようになったのか。アカハラ1羽市民の森。
●今日の素晴らしい鳥たち。
ツグミ、ハクセキレイ、シロハラ、シジュウカラ、アトリ、コゲラ、アオバト、ヒレンジャク、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、オオバン、モズ、ユリカモメ、カワラヒワ、ウグイス、セグロカモメ、コサギ、ジョウビタキ、カイツブリ、メジロ、エナガ、マガモ、ゴイサギ、カワウ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、イカル、オジロビタキ、アカハラ。