大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

10/9 今日もアカゲラが天守閣東配水池に。

2014年10月09日 | Weblog
 清々しい秋の日和。

 先日、天守閣東配水池でケチャップ姉さんに出会った。 彼女から 「帽子脱いで」 と言われた。
 今日は、小柄な女性から 「帽子脱いで」 と言われた。 顔は知っているがとっさに名前が浮かばない。帰宅してからMさんだと。 昨日はひでキングに 「帽子脱いで」 と言われた。

 今日のMさんからは、ぐー♪ と言われたが、丸坊主の方がいいという人も。
 しかし、先日の散髪の件のとおり、今回は代わりの理容師がやったのでまだ完成型じゃない。

 天守閣東配水池でアカゲラ♀。昨日も見た同じ辺りだ。時々 「キョッキョッ」 と鳴く。明日もここに出るだろうか?

 親方から西の丸庭園から飛騨の森へオオタカとのこと。成鳥だったと。昨日のは若だった。2羽が飛来しているのか。 若い方がカラスをかわすのが下手なように思う。

 キビタキはすべて♀型で、太陽の広場東の森、みどりのリズム、2番やぐら跡、一番やぐら、梅林南側上桜広場、元博物館、飛騨の森で9羽。
 
 コサメビタキは6羽、社会運動顕彰塔、市民の森、豊国神社東、豊国神社裏、飛騨の森など。
 
 メボソムシクイ(オオムシクイ)は、みどりのリズム、ピースおおさか、豊国神社東で計4羽。「ジジッ」 の地鳴も。

 本丸日本庭園池では、カルガモが11羽。昨日はまったくいなかったのに。投げられたパンに群がって激しく取り合っている。
 もちろんトモエガモもいないしコガモもいない。

 オオバンは、東外堀に1と北外堀2。昨年は10月の下旬から増え始めた。これからどうなるか・・・。
 北外堀、今日のヒドリガモは54羽。カモたちがどんどん増加中。

※:昨日のブログに、カモに詳しい知人からコメントをいただきました。
 今回のトモエガモは、エクリプス 「比較的若い雄成鳥」 だろうとのことです。詳しい説明がありますので、10/8のコメントをごらんください。

●今日の鳥たち。
 キビタキ、コサメビタキ、メボソムシクイ(オオムシクイ)、オオバン、モズ、メジロ、ハクセキレイ、シジュウカラ、カワラヒワ、コガモ、コサギ、カワウ、ゴイサギ、オオルリ、カルガモ、アカゲラ、ハシビロガモ、ヨシガモ、オオタカ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 トモエガモどこへ?

2014年10月08日 | Weblog
 見事な秋空。

 トモエガモの翼鏡の見える写真を撮ろうと、本丸日本庭園池に行ったが、カモは1羽もいない。

 これまでは必ずカルガモがいた。多い時は20羽くらいいたのに。そしてコガモもいない。 トモエガモは、一昨日に水面で採餌している姿は撮影済なので、落ち込むことはないが少し残念。

 このトモエガモ、昨日は北外堀→本丸日本庭園池→内堀と移動したようだ。今日も突然現れないだろうか。

 本丸日本庭園池を見て驚いたことがある。ほぼ全面を覆っていたアオウキクサが全くなくなっている。
 あれだけ多くのカルガモなどがやってくると、この小さな池のウキクサなどは、たちまち食べつくしてしまう。原因はこれかもしれない。

 オオアカウキクサなら内堀や東外堀にたくさんあるのに。アオウキクサの方が美味しいのだろうか。
 春までここで過ごして♂か♀かはっきりさせてほしかった。

 この時期のカモには注意だ。
 地味な羽衣だから♀とは限らない。♂エクリプス、♀、♂幼鳥、♀幼鳥。みな同じように見える。 詳しい人に聞いても違うこともある。

 困ったもんだ。図鑑も役に立たない。 ♂についてばかり詳しく書いてある。♂なら写真を見れば一目で分かる。
 知りたいのは♀やエクリプスや幼鳥のこと。ここを十分に説明してほしい。 しかし 「エクリプスは♀に似る」 と、一行書いてあるだけ。

 飛騨の森でドバトなどが騒ぐ。ふと目をやった先にオオタカがとまっている。西の丸庭園でよく見られていた成鳥でなく、褐色の若の方だ。
 すぐにカラスに見つかって飛び出し、数羽のカラスともみ合いながら旋回し高度を上げていく。

 城南地区駐車場でハクセキレイ2羽が追いかけ合う。とまったら双眼鏡で見ようと目で追うが、まったくとまらず、ひたすら駐車場の中を飛び回る。

 天守閣東配水池でジュウイチがいたそうだ。ピントが間に合わずに撮影できなかったと。北面に回るとアカゲラ。見失う。

 キビタキは、豊国神社裏、梅林南側上桜広場、天守閣東配水池、飛騨の森などで♂1・♀型5。
 コサメビタキは、豊国神社裏、元博物館、飛騨の森、市民の森などで5羽。
 オオルリは、梅林南側、天守閣東配水池で♂♀。
 ピースおおさかでメボソムシクイ(オオムシクイ)
 市民の森でサンコウチョウ。

 極楽橋でカワセミ1羽。
 エナガ10±、市民の森。
 モズ、音楽堂西上で高鳴き、6番やぐら♀。

 また台風が発生。週末あたりに日本へとの予報。今夜は皆既月食。夜空を見上げてみよう。

●今日の鳥たち。
 コゲラ、シジュウカラ、メジロ、モズ、メボソムシクイ(オオムシクイ)、コサギ、ハクセキレイ、キビタキ、コサメビタキ、オオルリ、カワセミ、カワラヒワ、ジュウイチ、アカゲラ、ハシビロガモ、オオタカ、カワウ、ヒドリガモ、オオバン、カイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヨシガモ、カルガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/7 トモエガモだろうか?・・・トモエガモだ!!

2014年10月07日 | Weblog
 台風一過。まさしくこの空。

 昨日、いい気分で酔っぱらっていた3時ごろ 「トモエガモ♀ 本丸日本庭園池」 との連絡をもらった。
 大阪城公園で♂は2回の記録はあるが、♀の記録はない。これはぜひ見ておこう。と駆け付ける。

 写真も撮って帰宅。パソコンに入れて確認する。
 大きさ、顔、くちばし付け根の白斑、肩羽などトモエガモかと思うが・・・・下尾筒の両側の白線が気になる。これはコガモの識別ポイント。・・・・んー?

 そう言えば過日、空堀で草の中を動き回って、なかなか姿が見られなかった鳥。当初はシマセンニュウかと思っていたが、写真を送っていただいて、足の鉛色を見て分からなくなった。・・・・んー?

 頭の中でもやもやする鳥が二つになった。あーあ。

 一昨日、散髪に行った。いよいよ最終仕上げだ。 ところが店に入ると、例の元カリスマ風美容師の様子が変。いつもなら私の顔を見ると、どう~?と笑顔で声をかけてくるのに。

 「どうしましょ?」 と聞くではないか! 
 「任せて!」 と言われたからそうしたのに。 いまさら何を!
 それから微妙なやり取りがあって、元カリスマ美容師は急な休みで、代わりに来ている人だと分かった。

 私の 「失顔症」 はこんなもの。別人だと分からないのだ。
 よく考えると、人の顔も分からないのに、鳥が分かるはずがない。 2羽の鳥の識別に悩むのも無理はない。

 自分の中では、空堀の鳥はオオヨシキリと思っている。ただし記録に入れるほどの自信がない。
 今回のカモは、他の方のブログに写真が出ると思うので、興味のある方はぜひご意見を。

 キビタキが多く太陽の広場東の森、市民の森、6番やぐら、飛騨の森、修道館裏などで♂3、♀11の計14羽。
 オオルリは、♂若2♀5で計7羽。水上バス乗り場、みどりのリズム、市民の森、音楽堂西上など。
 コサメビタキは、太陽の広場東の森、梅林南側上桜広場、飛騨の森。
 メボソムシクイ(オオムシクイ)が、太陽の広場東の森、豊国神社裏、元博物館で4羽。

 アカゲラが音楽堂西上から市民の森方へ。
 モズ高鳴き。音楽堂西上と市民の森。

 オオバンは、東外堀1、北外堀2。バンはやはり見当たらず。
 例のトモエガモ(コガモ)は北外堀に移動していたらしいが、再び本丸日本庭園池に戻る。近くて見やすい。

★追加:昼寝から目覚めパソコンを開く。気になるブログを 「足の向くまま気のむくままに~~」 あった!翼鏡が見える写真がある。
 コガモの翼鏡は緑を挟んで上下とも白。トモエガモは緑を挟んで上が茶色で下が白。 ブログの写真にははっきりと茶色が。よかった! これでトモエガモ決定。 ただし、♂エクリプス、♀、幼鳥か。幼鳥のように思うが。
 いづれにしろ、この写真をブログにあげてくれてありがとう♪

●今日の鳥たち
 オオルリ、シジュウカラ、コサメビタキ、メボソムシクイ、キビタキ、メジロ、オオバン、アカゲラ、モズ、カワウ、カワラヒワ、コゲラ、カルガモ、アオサギ、ハシビロガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、トモエガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 ノゴマ、アカゲラ、コサメビタキ、キビタキ・・・あふれる鳥たち。

2014年10月04日 | Weblog
 昨日は見事に天気予報にだまされた。降水確率60%なので温泉に。露天風呂の空は青空。それだけ自然は深くて人智が及ばないとのことだろうとあきらめる。

 今朝は、秋の渡りが順調にすすんでいることを実感。到着して水上バス乗り場から太陽の広場東の森へ、その間にコサメビタキが4羽。キビタキ♀型1羽。

 その後コサメビタキは多くて各所で出合う。太陽の広場東の森、東外堀沿い藤棚、東外堀沿い、市民の森、西の丸庭園入口、豊国神社裏、天守閣東配水池、飛騨の森・・・・合計13羽。

 キビタキも多くて、太陽の広場東の森、飛騨の森、豊国神社裏、一番やぐら、梅林南側上桜広場などで♂3・♀型10で合計13羽。

 飛騨の森は、カメラマンでいっぱい。40~50人くらいはいる。3か所に分かれて座り込み植え込みの中を見ている。

 「春のコマドリ 秋ノゴマ」
 ノゴマは順調に飛来。9月30日に飛騨の森で♂が見られた。それ以後同一個体ではないかと思われる♂1羽に続いてもう1羽。その上♀も1羽がやってきた。 今朝のノゴマは飛騨の森に♂2・♀1。

 「大坂の陣 400年天下一祭」 極楽橋の元駐車場は催し会場。でも閑散としている。店員はひまそう。呼び込みの兄ちゃんの声がむなしい。 はっきり言って企画の段階で失敗かも。

 牛串・・ビール・・の看板。客は私一人。串1本と缶ビール1本で1000円。高い。前のパイプの椅子に座って一人飲む。 商人の町と言われた大阪なのに・・・だめやなー。へたな商売。

 京橋へ行けば 「せんべろ」 の看板。 知らんねんやろなー。安くてうまい。 どうせ、観光客相手いちげんさんと思っての対応か。
 口直しの気分で青屋門を出た売店で缶ビール購入300円。北外堀沿いの石に座ってひと口。

 北外堀には、カイツブリ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オオバン。冬に向かって次々と水鳥がやってきている。

 ひと口飲んだ缶ビールを石の上に置いたら! 倒れて下に落ちて。あーっ。 急いで拾うが地面に泡があふれる。 口にしたらジャリジャリ。ペッペッと砂を吐き出しながら飲む。
 まずいことこの上なし。 先の缶ビール400円でぼったくりと思っていたら、半分こぼしてこの缶ビールは600円。

 こうなったら、うまい酒を飲もうと京橋へ。 小料理の看板の店へ。焼酎湯割りを頼んで、メニューのお造り8点盛りを注文。 板さんが 「すみません、今日はそろいません」
 「5でも3でも1でもええから、たのむわ!」 あーあ 今日はダメな日。

 今朝、梅林南側上桜広場で、みのパパさんに出会った。「目の前にアカゲラが出てきた。人を恐がらない様子でばっちり撮影」 とうれしそう♪♪♪
 飛騨の森でもアカゲラが見られている。

 
 昨日も、飛騨の森、一番やぐら、修道館西、梅林南側上桜広場など各所で見られている。神出鬼没のアカゲラ。どこに出るか分からない。出合いには努力もあるが運もある。

 オオルリは、天守閣東配水池で♂と♀。
 メボソムシクイ(オオムシクイ)は、東外堀沿い藤棚で2羽。
 サメビタキが梅林南側上桜広場。

 トケンが元ヘリポートで1羽。種特定出来なかったと。
 マミジロの♀、本丸日本庭園池で1羽。
 ヤブサメは飛騨の森で1羽。

 先日から見られている東外堀のバンが見つからない。 代わりにオオバン1羽とカイツブリ2羽が。大将にバンを見たら教えてとメールすると。昨日から見られないとの返信。

 そうだったのか! オオバンと入れ替わって不思議と思ったが、昨日からいないのか。 この冬の間いてくれると期待してたのに。残念。

 カイツブリは東外堀2羽、北外堀1羽。
 オオバンは、東外堀と北外堀で2羽。
 梅林の北入口あたりでエナガ4羽とシジュウカラ3羽の混群。

 カモは、カルガモが本丸日本庭園池と北外堀で21羽。
 コガモは、本丸日本庭園池で4羽。
 キンクロハジロは、北外堀2羽。
 ハシビロガモは北外堀2羽。
 ホシハジロ北外堀1羽。
 ヒドリガモは、北外堀2羽。
 ヨシガモは、内堀。

 少し飲み過ぎで、昼寝から目覚めたら4時! 急いでブログの続きを。 相変わらずの日々。台風が心配。

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、コサメビタキ、キビタキ、メジロ、カワラヒワ、メボソムシクイ(オオムシクイ)、カイツブリ、オオバン、ハクセキレイ、モズ、コサギ、ノゴマ、オオルリ、アカゲラ、サメビタキ、コガモ、マミジロ、ヤブサメ、エナガ、カルガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ヨシガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/2 20年来の鳥友に出会った。

2014年10月02日 | Weblog
 昨夜の天気予報を見て、今日は温泉にでも行こうと思っていた。

 朝起きると外が明るい。青空まで見える。それならと急遽登城することにする。 コサメビタキやキビタキに次々と出合う。
 音楽堂西上で親方と出会い、南外堀にコガモが10羽と聞く。

 いつものコースを回って南外堀に着くがカモが見当らない。 ようやく2番やぐら跡の下あたりに1羽を見つけた。
 1羽が残っていたのかと、軽く双眼鏡をのぞく。 「・・・ん?」 もう一度双眼鏡を目に。いわゆる2度見。

 その瞬間、カモは飛び立つ。飛ぶのを追いながら見る。目の回りが白く伸びた線。 
 「あっ! オシドリやないか!」 翼鏡は?白い。

 東外堀の方向に、数秒で飛び去ってしまった。
 リュックを下して図鑑を出す。オシドリの翼鏡を確認するため。イラストを見ると、端は白も緑部分も多い。
 「んー。白ははっきり見たが、緑は見なかった」 困った。

 帰宅後、写真の図鑑などを並べてよく見ると、翼鏡の緑はイラストほど目立たない。黒っぽく見えるだけのことも。
 やはり。瞬時のことなので、目立つ白に意識がいってしまったようだ。 なにしろあの顔はオシドリ以外に考えられない。

 蓮如前で、懐かしい人に出会った。20数年前からの鳥友である。 今日は双眼鏡も持たずに散歩との事。 当時は毎週のように大阪城公園に来ていた。
 もちろん当時は携帯電話はない。お互い無線の免許を取って、彼の家の上六と大阪城公園で連絡していたこともあった。
 ずいぶん昔の事である。 SMAP中井君似の、好青年だった彼も数年で還暦を迎える。 

 昔話やその他・・しゃべりながら回ったので、その後の鳥見はぼちぼち。
 飛騨の森のノゴマ♂は今日もいる。

※追加情報:ツツドリ豊国神社裏。アカゲラ♀一番やぐら。アカゲラは昨日も飛騨の森で観察撮影されているようだ。
太陽の広場東の森ヤブサメ。

●今日の鳥たち。
 オシドリ、メジロ、カワラヒワ、キビタキ、コゲラ、メボソムシクイまたはオオムシクイ、コサメビタキ、シジュウカラ、バン、モズ、カワウ、アオサギ、オオルリ、コサギ、ササゴイ、ゴイサギ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、エゾビタキ、ハクセキレイ、サメビタキ、カワセミ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、ノゴマ、ヤブサメ、サメビタキ、ヨシガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ツツドリ、アカゲラ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 城の秋 渡り鳥たちにぎわう!オオルリ、キビタキ、ノゴマ、マミジロなどなど・・・・。

2014年10月01日 | Weblog
 早くも10月。
 夏鳥たちが増えてきた。カモたちも。

 昨日のようにノビタキを見ようと梅林へ。ずーと見回すといる。いる。よし。よし。
 飛び出た先にとまるので見つけやすい。 近付いてみると、何と! コサメビタキだった。
 「伸びた木にコサメビタキ」 あーあ。 ダジャレにもならん。

 キビタキにはよく出合った。太陽の広場東の森、みどりのリズム、ピースおおさか、梅林南側上桜広場、飛騨の森、梅林、水上バス乗り場、愛の森などなどで、♂3・♀型13の計16羽。

 久しぶりに出会った鳥の知人。立ち話の中で来春結婚するとの事。 おめでとうございます。
 彼女は、現在仕事の関係で東北に住んでいる。なかなか会えない。遠距離で行き来しているとのこと。 これから冬。どうせ東北まで出かけるなら鳥見に合わせた日程でと思うそうだ。

 バーダーなら当然かも。分かる分かる。 しかし、東京ー大阪でも大変なのにその先とは。
 大阪生まれの大阪育ちの私にすれば、東は東京まで。西は九州まで。 それを超えると、とんでもなく遠いイメージがあって・・・・。

 何故か仙台は別のイメージ。 
 ♪ 広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず・・・・♪
 伊達正宗いい男だねー。 何故か大阪人は、家康は嫌いだけど伊達は好きみたいな・・・・。私だけかな。 

 間違いなく、恋愛においては、障害があるほど萌える。遠距離ももう半年で終わる。  数十年後、あの頃の燃える思いをきっと思い出す。キビタキやオオルリとともに。

  
 サメ三兄弟そろう。
 コサメビタキは、太陽の広場東の森、市民の森、豊国神社裏、梅林などで6羽。
 エゾビタキは、飛騨の森で水場にも下りてくる。
 サメビタキは、豊国神社東で観察との情報。

 メボソムシクイまたはオオムシクイ。
 みどりのリズム、太陽の広場東の森、教育塔裏、愛の森。 
 この2種の識別には困ったもんだ。 この件については、そのうち私の思いを書いてみようと思う。

 オオルリ。飛騨の森、梅林南側上桜広場、梅林南側上桜広場などで、♂1、♂若2、♀2。

 ノゴマは、今日も飛騨の森に♂1羽。昨日とまったく同じ場所。形態に違いは見えない。同一個体としていいだろう。
 昨日は、西の丸庭園でもノゴマ♀が見られている。
 「春のコマドリ 秋ノゴマ」 これからますます増加するだろう。

 ヤブサメは、飛騨の森、愛の森で3羽。地味だけど可愛い鳥。
 マミジロの♂♀が観察されたと。梅林南側でのこと。
 
 そう言えば昨日は、クロツグミやマミジロなど大型ツグミの観察情報もある。・・・・いよいよ季節が。

 カワセミが梅林の上を内堀へ飛んだと。
 カルガモが多い。本丸日本庭園池に12羽、北外堀に14羽。
 本丸日本庭園池のコガモ、今日は1羽しか見られない。
 北外堀のカモ。ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ。

 乾やぐらの屋根にアオサギ4羽。毎年何故かこの時期は、この屋根にアオサギが集まる。不思議。
 

●今日の鳥たち
 メジロ、カワラヒワ、キビタキ、コゲラ、メボソムシクイまたはオオムシクイ、コサメビタキ、シジュウカラ、バン、モズ、カワウ、アオサギ、オオルリ、コサギ、ゴイサギ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、エゾビタキ、ハクセキレイ、サメビタキ、カワセミ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、ノゴマ、ヤブサメ、サメビタキ、マミジロ、ヨシガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする