小西家は、初代儀助が安政3年(1856)に京都より大阪道修町に出て、小西屋の屋号で薬種業を創業したことに始まる商家です。1枚目の写真の主屋は、道修町通に南面して建ち、店舗の表屋と奥の居室部からなる表屋造の町家です。二代目儀助が明治33年から3年(1900~1903)の工期で建設しています。主屋裏には奥庭を挟んで衣装蔵及び二階蔵がある。写真3枚目に写っている衣装蔵は明治45年の上棟で、三階建の土蔵造です。薬品関連の商家が軒を連ねた大阪道修町でも、ひときわ大規模な商家で、主屋は良材を用いた上質なつくりで、近代大阪の町家を集大成した和風建築である。主屋と衣装蔵は平成13年(2001)に国の重要文化財に指定されています。
最新の画像[もっと見る]
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 1ヶ月前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 1ヶ月前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 1ヶ月前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 1ヶ月前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 1ヶ月前
- 有村溶岩展望所から見た開聞岳 1ヶ月前
- 山形屋 1ヶ月前
- 霧島神宮 1ヶ月前
- 霧島神宮 1ヶ月前
- 霧島神宮 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます