頭、満タン 2020-05-19 05:11:59 | リポート 昨日、ベクトル、行列、複素数の本を読んで、頭がパニック状態。ホーキンスがこの複素数で宇宙論を説いた。 複素数?実際に無いけれどプログラミングなどで使う数字。 行列などより、円など関係の計算で非常に楽なものだ。 「ある」の存在論、形而上学 アリストテレスの形而上学、存在論をまとめようかと思ったのですが、やめ。 ソクラテスのアカデミアの入り口に幾何学が、できない者は入場不可というのがあったらしい。 哲学は数学が基本らしい。 « 行列 | トップ | 美々卯閉店 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます