久しぶりに休日家で部屋の片づけなどで一日を潰した。
1孫が昨年末からサッカーチームに参加したようだ。
土曜日や日曜日が練習や試合に潰れるような日々になりそうだと、若旦那が嘆いていた。
スポーツをするのは良いが、勉強する時間が足りなくなってしまう。プロサッカー選手にでもなるというのならそこまで入れ込んでも良いのだろうが、これからの時代を考えると悩んでしまう。
どう対処したら良いのでしょう!・・・こちらとしてもどう考えたらよいのか?
今日は1孫に母親が付き添って練習と試合に出かけたようだ。若旦那が2孫と3孫を連れ、我が家に立ち寄ってくれた。丁度お昼時だったが生憎夫と昼食を済ませた後だったのでなにもない、インスタントラーメンにお餅とザーサイやハム等をトッピングにして食べて貰った。
娘がお産で入院しているとき以来の出来事。娘が居ないときにでも我が家へ立ち寄って貰えたのはとても嬉しかった。
子供たちの為に良い時代が巡ってくる事を祈るばかりです。
与えられたチャンスは先ずはしっかりやることですね。・・・ありがとうございました。私なりに3人のからコメントを戴き自分の迷いが吹っ切れました。
ありがとうございます。
健康だからこそ走り回ったり出来るのですものね。勉強の前に先ずは健康でしょうか?これからの時代大学を出たからと言って仕事に不自由しないという保証は何もありませんものね。
どの様な時代になるのでしょう!いつの時代でもこれは共通する事であるという事が明確に見えていたら、考えるのも楽なのですが多様化して来ている時代に的が絞れないです。少なくともsazae3には・・・洞察力というものが鈍っています。
私の場合でも午前中と午後ではかなりの違いが出ます。
子供たちも「スポーツで体力と集中力を」と考えたら、夢中になってサッカーの練習に励む事も大切な事ですね。
走り回っているので、帰宅したら疲労困憊の様なのです。とても勉強に集中できる状態ではなさそうで、それを心配しているようです。
3年生で、ローマ字や㎗(体積や容積)等も出てきて、あらまあ~。。と私たちの時代にもそうだったのかしら?どんどん難しい事が出てきているようです。
子供も「勉強が仕事なのだから」とは言ってやるのですが(汗)大変ですね。
経験上よくわかります。
孫さんのことも、いろいろ思われるでしょうが、スポーツを懸命にすることも、得るものは多いです。
それでも、勉強が・・・と心配なさる気持ちもわかります。私がこれから通る道かもしれません。
◆少なくとも親の押し付けでない文武両道は全ての子供に可能であり学業を終え社会の一員に組み込まれて自身の環境を理解できるようになるまでは夢とは言いませんが目標をもった行動が自分を創っていくことになると考えます!!
◆結果としてはその時の指導者の生徒の個々の能力を見極めた指導力(力量・能力)に大きな影響を受けてしまう訳ではあり、親のある程度のサポート・方針が必須かとも思いますが!!
人間が一日で集中できるのはたったの3時間だそうですから。