友達に誘われて「横浜匠フェスティバル」
横浜発祥の洋家具のフェスティバルに行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/fdaad4971490f78549024033e566e5ef.jpg?1686475440)
写真に写っているのはフリマみたいに見えるが、実際は高級な家具が多く手がでません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/ea356085ab0921ff1a643cd433984645.jpg?1686475440)
500円のガラガラポンがあった。
持ち帰れる檜の玉が出て店名が書いてある。
その玉を持って出店している店に行くと景品が貰える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/ff18d8b51427457779a93be1159885b3.jpg?1686475440)
私はコレだった。うーん。微妙。アマエビ様は、明らかに要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/ff18d8b51427457779a93be1159885b3.jpg?1686475440)
私はコレだった。うーん。微妙。アマエビ様は、明らかに要らない。
実際に大吉等々の札が出るキーホルダーは文字が小さくて老眼には見え無い。
可愛いから良いけれど。(鍵フックの所が小さくて使い辛い。)
別の店のが当たった友達は木のコースター2枚だった。
友達の友達のお母様は木と彫刻刀(自由に何でも彫れると書いてあった😥何を彫る?)
500円は結構な金額よ。千円の半分。
捨て金には惜しい金額だ。主催者側も各店舗任せにせずきちんと把握して欲しい。
500円を出して何が一体当たりなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/33edddf9c5add4a901235702931bec8c.jpg?1686475440)
けれど展示物が楽しくゆらゆら出来たから良し👌
この椅子は20万位だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/fafc160c296abc7322daa871d85ddb27.jpg?1686475440)
見学を終えたらビル内の定食屋でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/2685e13cbdcf1c11ff042fbd361ef9a4.jpg?1686475440)
漁師丼 1000円
上の白いふた切れは蒲鉾。
卵の下の、なめろうが不思議なお味。
横浜を代表するみなとみらい地区で千円で抑えようとすると、こうなっちゃうんだろう。
市役所が入っているビルだから職員を考慮すると価格は上げられ無いんだろう。
蕎麦と寿司屋と言うのが不可解。
二兎を追う者は一兎をも得ず、、、。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/3b8a3b47da9e13a8e04795ae7ff45696.jpg?1686475442)
帰宅をしたら玄関のドアノブに焼酎がぶら下がっていた😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/3b8a3b47da9e13a8e04795ae7ff45696.jpg?1686475442)
帰宅をしたら玄関のドアノブに焼酎がぶら下がっていた😆
何処の誰からよ???友達からのLINEも無いし🤫
夕方に車の中を掃除していたら裏の同郷の宮崎人の奥さんからだった事が発覚。
宮崎のお兄さんが「裏の宮崎出身の飲んべい奥さんにも」と送ってくれたらしい😆
有難う!お湯割りにして飲もう🥰🥰🥰🥰🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/15fe11ba004415366e31ef5edf529cda.jpg?1686475442)
そんなこんなで楽しい1日を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/15fe11ba004415366e31ef5edf529cda.jpg?1686475442)
そんなこんなで楽しい1日を過ごした。
派手な事は無くてもコロナ前の普通の日々を過ごせるのが何より幸せだと思う浜ノミクスにポチ